- ベストアンサー
集中力がなく、すぐに居眠りをする
30代の女性です。 子どもの頃から暇さえあれば寝ていましたが、中学生になってから授業中に寝るようになりました。 高校、専門学校と悪化し、学校には眠りに行っていたようなものでした。 社会に出たら緊張で治ると思いましたが、全く良くなりません。 研修中や入社日から上司の前で寝ているありさま。 今でも集中力は5分と持たず、何かを飲んだり、トイレに行ったりして眠気を覚ましていますが、 落ち着きがなく周りの人は呆れていると思います。 睡眠時間は6~7時間。 特に不摂生や、精神的な問題があるとも思えません。 趣味の時間や友人といるときは眠くならないので、 ナルコレプシーではありません。 自分がどんどんダメ人間になるのが怖いです。 これは治すことができるのでしょうか? かなり深刻です。 よきアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じです 私は特に、食後がひどいです 私は、気を失うという眠さです 本当につらいですよね gooで過去の質問に似たようなのがありました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1473890.html 回答番号No.5さんを参考にすると ・慢性疲労症候群 ・低血糖症 の可能性はありませんか? 2つとも症状として眠気や集中力の低下があるそうです 慢性疲労症候群は検査が確立されていない比較的新しい(?) 病気だそうで、 6ヶ月以上の疲労感を感じていると 慢性疲労症候群と診断されるそうです 低血糖症は、5時間以上の糖負荷検査をして、 血糖値の上がり下がりをみるそうです。 専門の病院で検査できます あと、体がアレルゲンと戦っているためなのか、 アレルギーの方は他の方より睡眠を多く 必要とするらしいです あと、隠れ貧血とか 体が睡眠を欲しているのは 何か原因があるかも知れません あんまり無理をせず 信頼できる病院(いいかげんな病院だと「気のせいでしょう」の一言で終わってしまうので・・) で相談してみてはいかがでしょうか~? 早く治るといいですね
その他の回答 (6)
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
No.6です。健康度合は周囲の人と比べてまだまだなのですが、それでも治療開始前と比べて雲泥の差です。 日中の眠気も相当改善されました。眠くないときでも集中力が無く、さっぱり仕事にならない時期もありましたので。 回復の鍵は、食、睡眠、運動です。 外食するときは必ずおかずのあるものを注文するようにしています。 ヘルシーだと思って動物性食品を避けていたのをやめ、野菜や海藻類とともに肉・魚をしっかり食べるようになりました。 睡眠時間は質問者様と同じくらいの日が多いですが、私の場合、回復のためには足りないようです。 6時間くらいの日は次の日頭の働きが鈍いです。 9時間くらい(小さい子供の睡眠時間くらい)寝たときは調子が良いです。 低血糖症については、もしかしてご自分でもお調べになってみたかもしれませんが、治療を行う病院が極めて限られます。 初回の血糖値検査は1日がかり(5時間で計9回の採血)です。
お礼
>回復の鍵は、食、睡眠、運動です。 やっぱり、これが基本ですね。 私の場合、睡眠で人生が狂ってしまった感があります。 休日に一日中寝ても、夜にはいつも通り眠れます。 不眠とは無縁です。 >初回の血糖値検査は1日がかり(5時間で計9回の採血)です。 そうですか・・・ 原因をハッキリさせるためには、これくらい仕方ないですね。 ja-mataneさん、詳しく教えてくださってありがとうございました。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
低血糖症の患者で、現在治療中の者です。 私も日中眠くて大変でした。 低血糖症の原因は様々あるのですが、糖分の過剰摂取、偏食(健康によいというイメージで動物性食品を避けすぎることも含む)、炭水化物に偏った食生活、胃腸が弱い(栄養を効率的に吸収できない)、近親者に糖尿病患者などがいて先天的にすい臓の機能が弱いなどがあります。 この低血糖症という病気は、最近健康雑誌などに取り上げられることも出てきて、徐々に知られてきていますが、医学会で正式な病気として認識されておらず、全国でも少数の医師が治療に取り組んでいる状態です。 一般的な血糖値検査では正常値の範囲内に含まれることも珍しくありません。 しかし、すい臓の慢性疲労により、本来ゆるやかに下降するはずの血糖値が急激に下がり、早い時間で空腹レベルの血糖値に下がってしまいます。 この現象が、アドレナリンやノルアドレナリンなどの分泌異常などにつながり、「原因不明の不調」を引き起こすのです。 眠気覚ましにカフェインや栄養ドリンクを飲んでいるのではないかと思いますが、これは低血糖症を助長させてしまいます。
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございました。 自分では、偏食のつもりはありませんが、 麺類など大好きで、炭水化物は人よりとっている方かも知れません。 私も血糖値を調べてもらおうと思います。 ja-mataneさん、治療をされてからは日中眠くなりませんか?
- Ka-m0
- ベストアンサー率0% (0/4)
3です。 住まいが北海道なので、質問者様のほうの病院はわかりません^^; 初診は大学病院や総合病院など複数の科がある病院のほうが様々な角度から調べてもらえるので良いと思います。 より専門的な治療が必要な場合、系列の病院を紹介してもらえると思います。
お礼
Ka-m0さん、再度の回答ありがとうございました。 病院によっては、睡眠専門にやっている課 もあるそうなので、調べてみます。
- Ka-m0
- ベストアンサー率0% (0/4)
病院受診をお勧めします。 甲状腺機能低下症で眠気がくることもありますし、心理的なものかもしれません。 症状をみても、自分の意思でコントロールするのは難しいと思います。 原因の解明、適切な治療のためにも病院受診が最善だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 別件で、あらゆる検査をしてもらいましがたが、 甲状腺など問題はありませんでした。 でも、やはり病的ですよね? 睡眠に力を入れている大学病院など増えているそうですが、 どこかよい所があれば、教えてください。 できれば、休暇をとらなくても通えるような 遅くまでやっているクリニックがいいのですが。 住まいは町田市です。
時々スポーツをして、くたくたになって休んではいかがでしょう。 朝日をあびて、ビタミンを食事でもしっかりとって8時間睡眠をこころがけてみる! いびきがあれば治したらいいみたいです。 焦らずに気長に取り組むのがいいようです。 あと、昼休みに5分~10分目を閉じる習慣をつけるのもいいみたいですよ。本当はその時眠れるといいみたい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 同僚が昼休みに仮眠しているのを見て なんてだらしないのだろうと感じましたが、 仕事中に寝るよりはいいですね。 私もやってみます。 通勤で結構歩いてます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
受け身にならないことだよね。 貴方なりに自発的に楽しく交流している時は症状が出ていないんだからさ。仕事や研修に対しても貴方なりに興味を持って、しっかり自分から関わっていこうという意思を持って臨む姿勢。 それは貴方自身を相手の受け止め方、状況の受け止め方にも変化をもたらしますし、前向きに関わっている状況で眠くなる事はまずありませんから☆
お礼
ごもっともだと思います。 興味がない→つまらない→寝る(逃げる) ですからね。 考えてみると、何事にも受身かも知れません。 早速のご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 過去のURLとても参考になりました。 私もこの質問者さんと全く同じで、 会議中、手に傷をつくる程つねっています。 でも眠気は無くなりませんが・・・ どちらかというと、低血糖症の疑いがあるかも知れません。 きちんと検査をしてもらいます。