ベストアンサー 自費の医療費は確定申告出来る? 2015/03/03 15:35 確定申告のため医療費をまとめてます。 不妊治療をしていて自費の医療費があります。自費分は確定申告出来るのでしょうか?一部特定治療支援事業の助成を受けた分は抜こうと思います。わかる方お願いします! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなが選んだベストアンサー ベストアンサー f272 ベストアンサー率46% (8703/18608) 2015/03/03 16:41 回答No.1 健康保険の高額療養費、生命保険の保険金、不妊治療助成金などの補填金は医療費から差し引かなければなりませんが,それ以外の分は医師が診断し行った場合なら医療費として認められます。確定申告をしてください。 病院に行く往復の交通費も医療費です。遠隔地の病院でなければその治療が受けられないのであれば遠隔地の病院までの交通費もOKです。 なお,妊娠検査薬、排卵検査薬の代金は医療費ではありませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 10 カテゴリ マネー税金確定申告 関連するQ&A 医療費の確定申告について 医療費について教えて下さい。 1~12月で家族の医療費が10万円を超えたら、確定申告をして、いくら返ってきますよね? 私は現在不妊治療中なのですが、不妊治療費もこの10万円の中に入れてしまっても良いのでしょうか? 不妊治療では診察・薬(保険)と人工授精(自費)を行なっています。 確定申告できるのは保険で支払ったもののみですか? 別に不妊治療費の助成というものがありますよね? 対象が体外受精と人工授精とか・・・ 私は4回人工授精をしているので、結構医療費がかかっています。 どういうふうに申請すれば宜しいでしょうか? 時期的にまだ早いですが、知っておきたいと思います。 全くの初心者なので詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。 医療費の確定申告 自費医療について 私は、今年中にある自費の手術をしようと考えいているものです。このオペはまだ先進医療で保険が適用しません。ある病院のホームページを見たところ、確定申告できるとありました。本当でしょうか?知り合いに聞いたところ、自費の医療は確定申告しても戻らないと言っていました。本当のところはどうなのでしょうか?ちなみに私の医療費は自費で40万くらい課かかる予定です。少しでも戻ればありがたいのですが。。。。。ご回答よろしくお願い致します。 自費で支払った医療費は医療費控除できますか 歯(虫歯等)の治療と不妊治療(人工受精、体外受精等)を保険の効かない治療をしてます。 全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除できますか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 医療控除 と 不妊治療の助成金について 東京都で不妊治療の助成金の申請をしようと思っています。詳しい方、ご存知の方、いくつか教えてください。 確定申告で医療費控除の申請もする予定なのですが、「特定不妊治療費助成事業」のHPを見ると、助成金を差し引いた額が医療費控除の対象になるとあります。確か確定申告は2月15日~3月15日までの間にしますよね。 助成金は4月~3月の間の治療が対象となるのですが、2月現在治療中でまだ終わっていません。助成金の申請は多分確定申告後になると思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 確定申告での医療費控除申請における不妊治療助成金 初めて確定申告します。 不妊治療にかかった費用の医療費控除を申請する予定です。 これまで2回体外受精を行って、そのうち1回目については大阪府の特定不妊治療費助成事業に申請して助成金も受け取りました。しかし2回目についてはまだ申請もしていない段階です。 これを踏まえて確定申告する際、「控除の対象となる医療費の内訳」に体外受精にかかった金額を記入し、その右側の「左のうち保険金などで補てんされる金額」は空欄にしておけばいいのでしょうか。 それとも、今後申請すれば受け取るであろう金額を記入しておくのでしょうか。 よろしくお願いします。 不妊治療の助成金を含む医療費控除の確定申告について この度医療費控除の確定申告をすることになりました。 去年10月に不妊治療の助成金を申請しましたが、遅れている為給付は遅く成ると言われ今現在は給付されておりません。 通常は助成金は医療費より引いての申告らしいのですが、手元にまだない 場合今回の申告の際には医療費から助成金は引かなくていいのでしょうか? 確定申告の医療費控除について 2021年入院手術をして10万かかりました。 医療保険から20万の保険金がおりました。 この場合かかった医療費より10万円多くもらっているのでこれも申告しないといけないのでしょうか? 控除額が減ってしまうということでしょうか? その他不妊治療で180万かかり、90万の助成金がおりています。 差し引いて90万だけを申請するのか、それとも10万多くもらった保険金も引いて80万の申告になるのでしょうか? 初めての申告で何もわからず初歩的な質問かと思いますが、ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。 医療費控除の確定申告 自費の初診料、再診料 そばかすがあまりに多いのでレーザー治療を受けました。 これは医療費控除の対象外だと思いますが、それと一緒にかかった初診料、初診料は薬代は申告できるでしょうか? それとも自費の一部となり、対象外でしょうか? よろしくお願いします。 医療費の確定申告について 昨年歯科医院でインプラント治療をしました!40万円くらいの治療費がかかったのですが確定申告で医療費の還付ができるから領収書を保管しておくようにと言われました!保険のきかない治療でも確定申告で医療費が戻ってくるのでしょうか??インプラント以外の治療費は家族分合わせても10万円には満たない金額です!ご存じの方よろしくお願いします 確定申告?医療費控除? さっぱり分からなくて…質問させていただきます。 昨年5月から不妊治療をしています。今は体外受精まで進んでいますので、去年だけで医療費は約35万ほどかかっております。 それですと医療費控除?の申請をすればいいのですか? 確定申告?もうわかりません(><) ●私はアルバイトで働いており年間90万円くらいの稼ぎです。 ●主人の扶養に入っています。 ●採卵はしましたがまだ移植はしてませんので助成金の申請はまだしていません。 主人の名前で申請??するのか、私でいいのか? だいたいいくらくらい返ってくるのか? 無知で申し訳ありません。。 少しでも返ってくると助かるので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 確定申告の医療費控除額(医療費助成について) こんばんわ。 個人事業で、確定申告の医療費控除額をだそうと計算していたのですが、 行き詰ってしまったので、ご質問させて頂きます。 子供のひとりが幼いため、医療費助成をうけております。 医療機関の受付で指定の用紙等をだすと、助成の対象(全額)になるのですが、 薬を貰う際、薬局では、その用紙を出さないでしまったことがございました。 医療費助成決定通知書が届くのですが、 紛失した月もあります。 助成された金額が、3ヶ月後に振り込まれるのですが、 (例:7月分の医療費助成額は10月振り込まれる) そうなると、12月分の助成金額の医療費助成決定通知書は、 3月に届くことになり、確定申告の3月15日に間に合いません。 幼い子供にかかった医療費は、全額、「保険金などで補てんされる金額」に 記入したほうがよいのでしょうか。 私としては、助成でもらった分を、実際支払った金額から差し引こうと 思ったのですが、決定通知書が3月中旬以降にならないと届かないと思うので、 どうしたらよいかわかりません。 今年、口座に振り込まれた医療費助成の金額をそのまま「保険金などで補てんされる金額」に 記載してしまったら、おかしいですよね? (例:1月~12月で口座に振り込まれた金額(3ヶ月後に振り込まれるので10月分~9月分)) やはり1月分~12月分(振り込まれるのは4月~3月)の医療費助成の金額を出すべきですよね? うまくご説明できず、申し訳ございません。 勘違いしていることがあるかもしれません。 お忙しいところ恐れ入りますが、 どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。 特定不妊治療助成金と医療費控除 医療費が10万円を超えたため、確定申告で医療費控除をしよう と思いますが、その際前年度「特定不妊治療助成金」として受 け取った額は、医療費総額からマイナスするということになり ますでしょうか? よろしくお願いいたします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 確定申告について こんばんは。 確定申告の医療費控除について教えてください。 (1)自費診療分の医療費は申告できますか? (2)生命保険請求のために診断書を書いていただいた手数料は申告できますか? よろしくお願いします。 確定申告をすべきですか? 初歩的な質問かと思いますが、分からないので教えてください。 昨年3月まで、契約社員として働いていました。 源泉徴収票では、支払金額747,840円 源泉徴収額13,500円です。 そのあと、主人の扶養に入っています。 8月からは、パートに出ていて、12月までの収入は197,512円でした。 生命保険は年間10万弱です。 また、不妊治療を受けているので、医療費は19万くらいかかりました。これは、市町村の助成を受けて、半分返ってくる予定です。 確定申告をした方が良い(またはしなければいけない)でしょうか? 確定申告した場合、いくらかは還付があるのでしょうか? もしくは、追加で支払うようなことはないのでしょうか? 医療費控除について 医療費控除について教えて下さい。 不妊治療をしているため、10万円以上医療費があるのですが・・・ 市から『不妊治療助成事業』の助成金をもらった場合、『保険金などで補てんされる金額』にその助成金も含まれるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、含まれるとなっていたり、含まれないとなっていたりとで、情報が錯乱していてよくわかりません。 宜しくお願い致します。 乳児医療と確定申告 乳児医療で市からの助成金を受け取った者は、確定申告しても控除の対象外になるのでしょうか? 確定申告では病院の領収書が必要ですが、コピーでの提出は認められてるのでしょうか? 不妊治療費と医療費控除について 下記の場合、確定申告時に医療費控除を受けることができるか教えてください。 ・不妊治療で体外受精をした ・市から不妊治療費助成制度で助成金10万を受け取る予定 年に2回助成することができます(1回につき10万円) ・治療費(投薬&検査含む)はすべて保険適用外(すべて実費) 医療費控除の場合、市から助成を受けとるとその差額を医療費控除として申請できるのでしょうか。 よろしくおねがいします。 医療費の確定申告について 医療費控除の確定申告について教えて欲しいのですが おばあさんが3年前ぐらいから特定疾患の病気になり一人では生活できなくなり息子の家に 住むようになりました。(住所は今迄の家の住所のままで息子の扶養家族にはなっていません) その後介護保険に入り介護士の人に週に2、3日来てもらうようになり、その後歩けなくなり、 一人でトイレにも行けなくなったり喋れなくなったりでA病院に入院したり、手術もしました。 またB病院に入院したり、介護老人ホームに入ったりしましたが介護老人ホームでは だんだんとおばあさんの症状も重くなり面倒を見れなくなり、C病院に入院し先日亡くなりました。 後期高齢者医療や特定疾患や介護保険に入っており、年金で暮らしてました。 C病院では入院患者には病院指定の決まったパジャマを着るようにと渡され 毎月パジャマ代、おむつ代を払っていました。 パジャマ代とおむつ代だけでも医療費の中に入るのでしょうか? 医療費控除の確定申告でお金が戻ってくるには年間医療費がいくら以上あればいいのでしょうか? 確定申告のやり方を教えて下さい。 またこの3年分の確定申告をするとすれば各1年分ずつに分けてするのでしょうか? それとも3年分を1つとして申告する事が出来るのでしょうか? 介護士に払っていたお金や介護老人ホームに払っていたお金も医療費控除に入るのですか? 誰でもわかるように教えて下さい。 お願いします。 確定申告 医療費控除 確定申告の医療費控除ですが、出産に伴う医療費で自費分は控除の対象になるのでしょうか(病院の領収書には内訳の記載がなく保険負担外の項目に一括して”その他”として金額が表示されているだけで内容がわかりませんでした。また領収金額とは別個に自費負担分にかかる消費税が記載されていました(通常医療費は消費税課税対象外のため、消費税課税対象のものは医療費とはみなされないのかと思うのですが・・・・) 医療費控除の申請について教えてください(還付予定あり) 現在不妊治療をしており、来年医療費控除を確定申告するつもりです。 そこで教えていただきたいのが、不妊治療費助成金がおりることと医療費控除の申請とのことについてわからないことがあります。 不妊治療費助成は1年度に2回まで1回10万円 合計20万円の助成金がおります。私は、今年の8月に一度体外受精をし、今月2回目の体外受精の予定です。今年の3月までに助成金の申請をすればよいということで2回分まとめてしようと思い、8月の分はまだしていない状況です。 (1)医療費控除の申請をするとき保険金等の支給金と書かれているところにまだ支給されていないが予定金額を書くべきなのでしょうか? (2)助成金の方の申請時に領収書原本が必要となるのですが、医療費控除の申請時に原本がなくてもよいのでしょうか? よろしくご指導ください。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など