- ベストアンサー
もっとしっかりと哲学せんかい。
と言われたら どう答えますか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「お礼」拝見しました。このたびの質問は「哲学」ではなく「哲学する」ことなのですね。このサイトでは、名詞φιλοσοφία(ピロソピア)についての解説がしばしば見られるのですが、動詞φιλοσοφέω(ピロソペオ)への言及は読んだことがありません。 「現在王と呼ばれ、権力者と呼ばれている人たちが、真実にかつじゅうぶんに哲学するのでないかぎり、........国々にとって不幸のやむときはないし、また人類にとっても同様だとぼくは思う。」 (プラトン『国家』第5巻第18章473D 藤沢令夫訳 岩波文庫(上)452ページ) プラトンによれば、bragelonneさんの哲学千回主義のやうに、「じゅうぶんに哲学する」必要があります。さうしなければ人類の不幸になるやうです。 「そなたの賢者であることは素より、知識を求めて広く世界を見物して廻られた漫遊のことも聞き及んでおる。そこでぜひそなたにお訊ねしたいと思ったのだが、そなたは誰かこの世界で一番仕合せな人間に遭われたかどうかじゃ。」 (ヘロドトス『歴史』第1巻第30章 松平千秋訳 岩波文庫(上)28ページ) ここでは「知識を求める」と訳されてゐて、ヘロドトスもプラトンと同じく、人間の幸福と関連づけてゐます。 「幸福に生きることが快楽の内に生きることであれ、徳を身につけることであれ、理知の内に生きることであれ、これらのすべてに即してわれわれは哲学すべきである。」 (アリストテレス『哲学のすすめ』第2章 廣川洋一訳 講談社学術文庫33ページ) アリストテレスもまた「哲学する」ことと幸福を結びつけます。 哲学的な「幸福」とは、考へて納得することではないかと思つてゐます。状況を把握し、他者の見解も参考にしながら、自分なりの結論を導く。単なる受け売りではない、みづからの方法です。
その他の回答 (22)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
オマエモナ~
補足
あんたは フーだよ。
他人に言えるくらい その人が 出来てるかどうか だけです・・・ 自分自身が出来て無い事を 他人に言う程 愚かな事は無い・・・と言う事です・・・
お礼
こんにちは ひとひと11さん。 ご回答をありがとうございます。 ★ 他人に言えるくらい その人が 出来てるかどうか だけです・・・ ☆ で どうでしたか? 判定するまでに行きませんんでしたか。 あるいは ぜんぜん見てみようとも思いませんでしたか? ★ 自分自身が出来て無い事を 他人に言う程 愚かな事は無い・・・と言う事です・・・ ☆ 出来ているから 尋ねているのですよ。そのことを見てみない――しっかりと判定するまでに対象となる思想を読んでもいない――ことほど 愚かなことはない・・・でしょうね。どうですか?
お礼
★ 単なる受け売り ☆ であっても これだと自分が思い納得し賛同しさらにその新しい展開――守破離――をすすめて行くような内容のものであるなら それは たまたま先人がいたというに過ぎないのであって みづからの方法でないとしても すでに《わたしがわたしである》ことの現われとして不足はない。と考えます。 (最近よく《守破離》が出て来るようです)。 どぢゃ? と言うために――ぎゃふんと言わせるために――のみ応答しました。 ご回答をありがとうございます。