- ベストアンサー
ビジネス文書に詳しい方お願いします。
こちらの注文ミスにも関わらず 返品、交換を了承してくれた会社に出す文書は 注文ミスをしたことに対する お詫び状なのか 返品交換を了承してくださった事に対する お礼状なのかで迷っております。 また、文書もどのような構成で書けばいいのか分からず 悪戦苦闘しております。 社外文書関係に詳しい方 是非、ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>注文ミスをしたことに対する >お詫び状なのか こちらは、事情説明のために出す文書で、この文書受け取った側が 「では返品交換に応じます」と返書を送り、それに対して >返品交換を了承してくださった事に対する >お礼状なのか こちらを送る・・・というのが正しい順序です。なので、「お礼状」が正解。 なので例えば、 「このたびは、当方の誤発注にも関わらず、快く返品交換に応じて頂き ありがとうございます。」 などの書き出し(その前に時候の挨拶等が入りますが)になるかと 思います。ちなみに前段の「おわび状」を電話やメールなどで済ませて しまった場合は、お礼状の最後に「併せて、誤発注についても重ねて お詫び申し上げます」云々の追記をすればいいかと思います。
その他の回答 (2)
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
この場合はお詫び状嫌お礼状でしょうね。 社内の始末書であれば、タイトルを書く必要がありますが、こういうビジネス文書ではタイトルを書く必要はありません。 書面の場合はタイトルなし。 メールで文書を来るならば「○○の誤発注に関するお詫びとお礼の件」とでも書けばいいでしょう。 内容はまず、誤注文に対するお詫び。 次に相手が対応してくれたことに対するお礼。 そして今後の再発防止(ご注文を起こさないようにする)についての説明。 最後に、引き続き当社をご愛顧願います。貴社のますますの発展をお祈りしますで締める。 ここら辺はビジネス文書の定型に従う。 ネット上にいろいろなビジネス文書の例があるのでそれを参考するか、本屋でビジネス文書の本を買ってくるとよいでしょう。1冊あると今後役に立ちます。
お礼
返信遅くなってしまい失礼いたしました。 ご回答有難うございました。おかげ様で解決いたしました。
- dmtb8264
- ベストアンサー率26% (42/161)
お詫びの気持ちを前面に出し にもかかわらずと書き出しお礼の趣旨記し 最後に今後幾重にも注意し注文致したい 今後ともお取り引きいただければ幸甚です と結ぶ こんな感じでいかがでしょうか
お礼
返信遅くなってしまい失礼いたしました。 ご回答有難うございました。おかげ様で解決いたしました。
お礼
返信遅くなってしまい失礼いたしました。 ご回答有難うございました。おかげ様で解決いたしました。