• ベストアンサー

遺産分割協議書を送る相手を調べる方法

先日、遠い親戚から遺産分割協議書が送られてきました。 会ったこともない人です。 放棄してほしいとのことで、それは構わないのですが その親戚筋とは全く関わりがなく、結婚して姓がかわったことも 新居の場所も教えていません。 また、同封されていた家系図のようなものには生年月日なども書かれていました。 これらの情報はどうやって調べたのでしょうか? 遺産分割のために役所などで調べることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

おそらく、遠隔地にある不動産のわずかな持分を相続されて、今後の不動産の管理や処分のために、多くの相続人のうちの特定の方の名義にすることに同意して欲しい、、、、というような連絡があったのかと想像します。 不動産や預貯金等の名義人が亡くなった場合、その相続の手続に必要になる書類として、ほぼ共通しているのが、 ・被相続人(財産の名義人であって、亡くなった方)の出生~死亡の全ての戸籍謄本 ・相続人の現在の戸籍謄(抄)本 です。 被相続人の出生~死亡の戸籍は、最期(死亡時)の戸籍謄本から、戸籍の改製・転籍・結婚等々で戸籍に変更があった経緯を遡って集めることができます。 今現在ご健在の相続人の戸籍についても、上記の被相続人の戸籍から辿ることで請求することができます。 今現在ご健在の相続人の戸籍が手元に揃ったところで、住所の分からない相続人については、「戸籍の附票」を取得することで、住所を知ることができます。 ちなみに、諸々の財産の相続手続のために、一部の相続人が他の相続人の戸籍や戸籍の附票を請求して取得することは、正当な行為であり、特に違法・脱法的な行為ではありません。 「どうやって、私の個人情報を・・・??」と思われたかも知れませんが、特段、疑心暗鬼になる必要はありませんし、一般的に行われている手続きです。

shiragiku01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通の手続きで可能なことなんですね。 安心しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  戸籍を調べます 相続の手続きには、亡くなった方の出生時から死亡時までの連続した戸籍が必要です それを揃えると面識の無い親戚まで到達します  

shiragiku01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親戚であれば委任状もなしで戸籍を自由に見れるのですか? 亡くなった人は曾祖父で、送ってきた人は祖父の弟の奥さんです。 その人が私の戸籍を見れてしまうということでしょうか?

関連するQ&A