- ベストアンサー
司令長官と総司令官
司令長官と総司令官の違いありますか? あるとすればどういった違いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下wikiにてありましたので引用しますね^^ 司令官 「群」や「隊」などを指揮する指揮官(部隊長)の役職は、「群司令」や「隊司令」など「司令」と称される。なお「司令」を用いる役職として、日本陸軍において兵営における週番勤務者の長である「週番司令」が各部隊に置かれていた。 総司令官 ある特定の軍種における最高位の役職 その軍種における最高位の役職。但し、必ずしも作戦上の指揮権を有さない場合もある。 他にも 司令長官 「司令長官」(Commander-in-Chief)とは、本来、その下位に別の「司令官」が配置されている、「司令官の長たる司令官」という意味の役職である。 最高司令官 一国の軍隊の全体に及ぶ最高位の指揮権者(Commander-in-Chief / Supreme Commander) 通常、その国家の元首が、その職務の一部として務める。少なくとも形式上、共和制(共和国)なら大統領(例:アメリカ合衆国大統領 / 共和国大統領 (フランス) / ロシア連邦大統領)、君主制なら皇帝(「インペラトル」が語源)や王・国王などの君主である。但し、実権としては、その国における行政の最高責任者たる首相・宰相などが務める場合も多い。 司令官の中でもかなり上下があるみたいですね^^;
その他の回答 (3)
- mm058114
- ベストアンサー率30% (102/337)
旧海軍に於いて、『司令長官』は、艦隊の長の呼称です。 複数の艦隊を束ねた、『方面艦隊』『連合艦隊』『護衛艦隊』の長も『司令長官』です。 『長官』は、艦隊の長にしか呼称されません。 『総司令官』には、2つ以上の部隊を連合束ねたの長の呼称に使われました。 そもそも、『司令官』とは、艦隊の下部組織たる『戦隊』若しくは、それに準ずる物の長の呼称です 『総司令官』は、軍隊区分での長のとしての任命はありましたが、 私の認識不足かもしれませんが、正式辞令の役職としては思いあたりません。 『連合航空隊』『連合陸戦隊』 旧陸軍に於いては、『長官』の呼称は、ありません。 『総司令官』は、『総軍』の長の呼称として存在しました。 『関東軍』『支那派遣軍』『南方軍』『第1総軍』『第2総軍』 ちなみに、その下部組織の『方面軍』『軍』の長は『司令官』です。 また、外征部隊の、海軍の『連合艦隊司令長官』『支那方面艦隊司令長官』『護衛艦隊司令長官』は、 陸軍の『関東軍総司令官』『支那派遣軍総司令官』『南方軍総司令官』は、同格とされていました。 自衛隊については、全く知りません。 ゴメンナサイ。
お礼
ありがとうございました
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98#.E7.B7.8F.E5.8F.B8.E4.BB.A4.E5.AE.98 ここ見た感じでは総司令官という役職を使う組織(帝国陸軍)もあれば司令長官という役職を使う組織(帝国海軍)もあるという程度でとりたてた違いがあるようにも思いません。 外国に関して言えば帝国陸軍にならっただけですので、どういった訳語をあてたか程度でしょうし。 ちなみに帝国陸軍では総軍(方面軍)の最高司令官が総司令官を担いますので、陸軍大将が担います。 帝国海軍では艦隊の指揮官が総司令官を担いますので、主に中将が担います(大将の場合もあり。) 海軍に設置される艦隊の方が総軍より数も多いですしそういった意味では司令長官より総司令官のほうが偉いケースが多いとなります、無理やり比較する意味もないですが。
お礼
ありがとうございます
- aquazaki
- ベストアンサー率43% (13/30)
どちらも「司令官の長」の事を指すと思いますので 言い方の違いぐらいとも言えますし、どちらかというと「総司令官」が上のような気がしますが あくまで、少佐や大佐などの階級を示すものではなく組織による役職なので、 司令長官がいれば総司令官というのはないようにも思います。 例えば、「総司令部」があれば「総司令官」が存在しますが 各司令部の最高責任者は「司令長官」です 旧日本海軍でいうと、各艦隊に「司令長官」が存在し、 その各艦隊(各司令長官)を束ねて作戦を遂行するのが 「連合艦隊司令長官」となります。 有名な「山本五十六」がそうです。 他にも「最高司令官」というのがありますが、これはアメリカなら大統領 日本の場合は総理大臣にあたります(日本の場合は最高指揮官だったと思います)
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございました