- 締切済み
肺の痛みです。高1です
胸の痛みについてです。 私は小さい頃から運動が好きで小学校から中学までバスケットをしていました。 その時から長距離を走るたびに胸の下で中心寄りのところがずきずきと痛むようになりました。 あと、今はありませんが小学校から中学までの時は平常時にも違う肺の痛みでビーンとつるような感じで呼吸もままならない時もありました。 肺の痛みは走り終わって落ち着くと痛みも引いていきました。 高校になって文化部に入り一年がたったいま、高校で持久走大会があって体育でも自主練習でも走るようになりました。 それで約一ヶ月ほど走ったら、いつもの胸の痛みが悪化し、昨日はいつもは走り抜けるコースも左の胸の痛みが激しく走れませんでした。いつも肋骨の裏に手を無理やりねじ込む感じで痛みを抑えていたのですがそれ以上の痛みでした。 家に帰ると痛みは消えましたが、今日いつもの通学の歩きでも痛くなってきました。 明らかに悪化しています。 色んなサイトを見てみたのですが多分原因は猫背と最近ひどくなった咳だと思います。 今日一応医者に行こうと思うのですが持久走大会ではクラスのエースチームのアンカーにえらばれてしまったので迷惑をかけたくありません。 どうか少しでも痛みを和らげる方法を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 痛みは脳が感じますよね 胸と思っていても実際は違う可能性も 病院で検査して大事に至らない事を確認しましょ 痛みは体からの悲鳴ですよ
- view99
- ベストアンサー率57% (4/7)
迷惑をかけたくないのであれば、 いち早く病院に行き、きちんと見てもらいましょう。
- yamada_fors
- ベストアンサー率0% (0/0)
治療家としての立場から。 まずは、医療機関(病院)でしっかりとした検査を受けたほうがいいですね。呼吸器系や神経に関連した医療機関を受診して、病気になっていないかを確認していったほうがいいと思います。 この段階で症状が出ていない場合には、走りすぎたことによって走った時の地面の反発が背骨に伝わり、そこから呼吸の障害が出ている可能性があります。 呼吸を行うための筋肉は、肋骨にそって胸から背中にわたってグルっと回っているんですね。走ることによって衝撃が背骨に伝わると、筋肉ダメージが伝わってしまい、呼吸を行うことができにくくなります。筋肉が伸び縮みすることで呼吸ができるのですが、それが障害されてしまいます。 肋間筋と呼ばれる筋肉や、肋椎関節と呼ばれる部分の負担が考えられます。 また、走っていることで衝撃が伝わっている場合、シンスプリントなどすねの負担が増加していることも考えられます。スネの部分の張りが取れていなければ、症状が上の方に伝わりやすくなります。痛みが出ていなかったとしても、シンスプリントが発生するすねやふくらはぎ部分の治療を行うことも必要かもしれません。 まずは医療機関での検査&治療、その後、民間療法(マッサージなどのことです)で治療を行っていくと、原因と症状の改善を行うことができると思います。背骨だけ治療していても改善されない場合も多いので、シンスプリント部分も改善した方がいいです。参考までにサイトを掲載しておきます。
- 参考URL:
- http://www.shin-splint.net/
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 神経痛の感じがします 心臓の疾患が子供のころからあるとか・・・ 循環器の病院で診てもらう方がいいですよ