体積の中の点の数 答えはあるんですが…
学校の課題で、答えはあるんですがどうしてこうなるのか分からないので教えてください。
問題:日本と周辺地域の各地点の天気を2日分予想することを考える。
日本の面積を370,000平方km、周辺地域の面積を2,000,000平方kmとする。
●海面より30km上空まで計算する。
●2日間を0.5時間毎に予報したい。
●メッシュサイズ:0.1km(=100m)、つまり全体の地域と上空を立方体に小さく分けて考える。
<問題>
計算する点の数は何点になるか。
<答え>
10の3乗×30×(2.37×10の6乗)
=7.11×10の10乗
=約711億点
特に答えの1行目の10の3乗が何なのか分かりません。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 根本的にルート計算の仕方と言うか意味がわかんなかったので、 仕事で至急計算してと言われて困ってしまったのです。 計算機で計算しました。