- 締切済み
図書館の仕事について、どう思いますか?
公立図書館の仕事について、どう思いますか? 現在求人が出ていて、応募し面接の段取りも決まりました。 契約社員で外部委託なので、給料はとても安く、現在の仕事(派遣)より安くなります。 また、私は主婦なのですが、夜遅いシフトの日や土日勤務もあります。 (子供はもう高校生と大学生なので、大丈夫だとは思います。) やりたい仕事なのですが、今より収入を落として、拘束時間も長くなるので迷っています。 夫があと3年で定年退職なので、迷うところです。 図書館勤務のことをご存じの方や、それ以外の方もアドバイスを、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- twin_user
- ベストアンサー率29% (17/58)
大学図書館で数年働いています。 公立図書館のことは詳しくわからないのですが、 大学に比べて不特定多数の方が出入りするので、その分様々な応対ケースが発生している様子です。(大学のカウンターに比べると参考業務が多いようです。) 開館日は、大学に比べると土日が開館しているため出勤になるというところが違ってきます。 勤務時間は、夜間開館のところは夜のシフトがありますが、人数に比べて窓口の数が少なければその分シフトにあたる回数が減る、と考えていいと思います。 派遣なら司書の仕事はそれなりにあると感じているので 土日は休み希望でできるだけ夜勤が少ないところがいいようなら コーディネーターの方に相談してみてはどうでしょうか。 ただ応募するきっかけみたいなものはあったんでしょうから 何故そこがいいと思ったのか少し考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
あなたご自身が図書館を利用されたことはないのでしょうか? わたしは、区立図書館にほとんど毎週のように通って、本を借りてます。 皆さん、そろいのエプロンをして、てきぱきと。 とても丁寧で、親切な方々ばかりです。 年齢は、ほとんど、たぶん、あなたのような人たちでしょう。 たまさかに、大学生らしい、男女がいる。 司書としての、資格とか、体験とかなんかそんな感じできているのかぁ・・・って、勝手に推測します。 見ている限りでは、お若い人以外は、皆さん長いですね。 そして、たぶん、仕事内容としては、’まったり’している分、近くの繁盛するスーパーより 時間給もかなり安いのだろうとは、推察できる。 あなたが、どれぐらいの収入をほしいかではないでしょうか? ただ、図書館で要注意なのは、親子連れの子供が騒ぐ・・・とかは、大したことではなく、 いわば、年寄りと、変わった人の吹き溜まり的な’場所’になるので、 それらの人々に対する、日々の対応に苦慮することがあるでしょう。 本の取り扱いなどでも、カウンターでもめていたりもするし。 私は、ネットで予約して本を受け取り、返却に行くだけなので、あまり滞在はしないのですが、 ほとんど終日いるような人とか、問題行動のある人とか、いろいろです。 正式な職員も、おそらくはちゃんと、どこかにいるのでしょうけど、 誰がそうなのかはわからない、それぐらい、小さな図書館だと、エプロンさんが5-6人がんばってらっしゃる。