• ベストアンサー

大学院の評価について

私は、現在生命科学を専攻している大学3年なのですが、進学を考えております。将来、研究職を目指す場合、大学院の学校名などは重要視されるのでしょうか?また、日本の博士号をとるのと海外のPhDをとるのは、どちらが大変なのでしょうか?基本的な質問なのですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 某農学系大学院の博士過程3年で,現在,博士論文と格闘中です。アメリカの大学院への留学経験もあるので,多少は参考になるかと。  大学院選びは,#2の方のアドバイスと全くの同意見で,研究室で大学を選ぶことが大事です☆以前は,どの大学にも学閥が存在していたので,出身大学院は研究者の優劣以上に重要だったようです。が,現在は各大学とも生き残りをかけたサバイバルレースの真っ只中。そんな状況ですから,出身大学にこだわらず,優秀な研究者(質の高い論文が多い)を採用しています。  日本と海外では,どちらが学位取得が困難か?ということですが,困難さだけを比較するなら,間違いなく海外でしょう。日本の場合は,多くの人が3年で博士を取得しますが,例えばアメリカでは平均で5年,外国人では6~7年かかるのが普通です。また,肉体・精神的,経済的,語学的な問題に加え,様々な試験にパスしなければならないので,一筋縄ではいきません。  ・・・・と困難さだけを書けば,誰もアメリカに行きたくないのですが,講義の充実度,経済的サポートの充実,語学の問題を解決できるなどのメリットに加え,情報・人材が世界中から集まるという圧倒的に有利な研究環境は大きな魅力です。ですから,一度は海外で研究する機会を早期に持つことをお勧めします。  ただ,だからといって日本の大学院がダメというわけではありません。教育は劣悪ともいえますが,少なくとも,研究のレベルは諸外国に劣りません。また,アメリカの大学院では親からの仕送りが十分でなければ,リサーチアシスタントなどで生計を立てなければならず,現実的には研究テーマを自分で選べません。一方,日本では,奨学金でそれなりの生計をたてられるので,研究テーマの自由度は高く,いろんなことに挑戦できると思います。  結論ですが,海外も国内も長所と短所がありますが,モチベーションさえあれば,研究に場所や大学は関係ありません。よい研究室があれば,地方大学の院への進学もいいと思います。よい研究者になれるよう祈っています!

nninn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。外国では、とても時間がかかるのですね。本当に悩んでしまいます。私は、自分を磨くためならどんな苦労もいとわない気持ちでいるのですが、親との兼ね合いもあり、毎日悩んでいます。いろいろ検討したいと思いました。本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • acroteria
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.2

こんにちは。私も生命科学系の大学卒業です。(柴三郎?)わかるかな?  研究職を目指す場合、結果がすべてとなります。その結果というのはpaper(論文)のimpact factor(ペーパーのレベル)と、first autherで何編出したかということです。  生命科学系からは基本的に農学、理学、医学、工業科学系に進学が出来、その選択範囲も広いと思います。ですが、このできおつけた方が良いのが大学院を選ぶときは大学を選ぶのではなく、研究室を選ぶということです。有名な大学にも幽霊教授(うだつのあがらないダメ教授)というのが存在し、あなたの人生を破壊することもありえます。  あなたが1流の研究者を目指しているのか?そこそこの研究者(幽霊以上)を目指しているのか?わかりませんが、どちらにせ、何かの技術に対してアドバンテージを持っている研究室を選んだ方が良いと思います。何か極めたものがあると、その後の人生において必ず役に立ちます!  日本のドクター海外のドクターはよちらが難しいのかわかりませんが、基本的にどちらも難しいです。(運も実力のうち) 私は学部卒でそこそこの研究職ですが、学生のときは1流の研究者(国家の主幹プロジェクト級)を目指していましたが、1流の研究は、聞こえは良いのですが、あまり面白味を感じません。逆にそこそこ研究職の場合、企業という営利目的の中でも比較的自由な発想で研究できます。はっきり言って面白いです。   長くなりましたが、研究職といってもいろいろあるってことです。ご検討をお祈りします。 以上。

nninn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。研究室を選ぶのが重要なんですね。いろいろと調べてみないといけませんね。今の私には、漠然とした将来しか見えていませんが、高い目的を持って日々努力と重ねていきたいと思いました。丁寧にお答えくださってありがとうございました。

  • jun-1
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

全ては本人のがんばり次第、だと思います。 私が院生だった頃の担当教授(農学PhD)はあまり聞いたことがない (私が大学に対してうといからかもしれませんが)大学院卒 でしたが、修士をとってからハワイの大学でPhDをとったと 記憶しています。 もちろん(私から見て)すばらしい先生でしたよ。

nninn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大学院の名前などはあまり関係ないのですね。 自分の実力をあげるためにも、もっと勉強しなきゃと思いました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A