- 締切済み
大学院に進学して天文学を学ぶ方法
- 薬学部出身でも大学院に進学して天文学を学ぶことは可能です。
- 物理や数学の知識がなくても、独学で学ぶことで天文学への道を切り拓くことができます。
- 大学院での研究職やアカデミックキャリアを目指す際には、情熱と努力が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
> 自分は天文学を専攻したいと思っています。 天文学じゃありませんが、物理学科出身者として言います。 はっきりいって「やめたほうがいい」と断言します。 前の人も少し書いてますが、 理論天文学の現場ははっきりいって 相当前から非常に悲惨な状態になってます。 有名な天体物理学者の林忠四郎先生もこの状況を さぞ悲しんでいるでしょう。 >宇宙の創生、ダークマター、素粒子などの話がすきなので。 理論天文学を専攻したい人はみんなそうゆうんですよ。 みんなパターンは同じ。あなたも同じ。 > 大学院にいって博士号をとって、 > できればアカデミックキャスト、研究職に就きたい 好き=その道の研究者になれる その道のポストにつける じゃありません。博士号とるのも、研究職につくのも、教授の長い期間の 指導のもと、一定の業績があって、はじめてとれるもの。 自分の知人に某国立大学の研究施設の理論天文学の教員やっている人いますが、 もう大学4年の段階で、教科書にも書いていない自分オリジナルの 天文学の式を黒板に次々と書き、1日じゅう夜まで大学に居残って、口から 泡飛ばしながら議論し、友人の理論を論破し、頭から溢れてくる創造的な アイデアはそりゃ、すごいもんでしたよ。これが一流の研究者の卵か、って 思いました。うちらは同じゼミにいながら、ただ感心するだけで、まったく勝負に なりませんでしたね。彼は今、施設のセンター長をやっていて、学会とかでは 座長もやってます。そうゆう一握りの天才や、天才の人脈に拾われた人しか、 アカデミックの世界では、生き残れないってことです。 それに出発点が遅い! 前の人も言ってますが、研究職に就くには35歳が実質の上限ですよ! > 独学で物理、数学をやろうと思ってるのですが 我流じゃだめです。基礎は系統的に学ばないと、物理、数学の 全体象が見えない状態で好奇心だけから人生の重要な選択肢を あやまらないでください。
- kedaruma2000
- ベストアンサー率26% (13/50)
大学院はどこも定員が足りないので東京京大でも教授と事前面談してOKであれば学力はあまり関係なくプレゼンテーションと面接だけでほとんど入学できます。 それは2000年代から問題となったポスドクの就職難問題にあります、 現在博士をもった学生は半数以上が1年契約の契約研究員として流転の人生を送っています。 博士卒業時の求人では、国の研究所、大学の助教をほとんどが希望しますが倍率は50-100倍です。 医学博士以外の動物生態学、天文学、などの自然科学の博士をとった28-35歳、どの分野でも100人程度が常にあぶれていて、常勤を目指して非常勤で生活しています。それも大体35歳がリミットです。