- 締切済み
大学院進学について
私は今大学3年生で、生命科学を専攻しています。 卒業後大学院へ進学しようと思っているのですが、薬学部大学院への進学は可能なのですか? 私は創薬に興味があり、もちろん薬学部でなくても創薬についての研究をしている研究室もあると思います。 ですが、やはり大学院の資料をみていても、やはり薬学部のほうがよりよい研究環境が整っているのではないかと考えてしまいます。 生命科学からの薬学部の院への進学は可能ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
6年制は研究とは関係ありません。あくまで薬剤師資格のための6年生です。大学院は4年制でもいけます。薬剤師資格を取りたくかつ研究したい人は6年制+大学院。資格は要らないからとにかく研究したければ、4年生+大学院。本気で研究したければ4年+院が私はお勧めします。どうしても薬剤師資格がほしければ6年制に行ってください。
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
試験に受かりさえすれば可能です。もちろん研究のマッチングがあうことが前提です。 また、修士課程がなくなることはありません。薬剤師養成の6年制と研究者養成の4年生+修士課程に分かれるだけです。他学部の学生が4年卒後薬学部の修士課程に行く道は当然残ります。
- xen1234
- ベストアンサー率25% (15/60)
薬学部が6年制になるのに伴い、修士課程がなくなるという話があります(博士課程4年のみ)。 受け入れうんぬんよりも、ご希望の大学院制度がどうなるのか調べることをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですね。6年制になったのは知ってましたが、 修士がなくなるというのは知りませんでした。 ありがとうございます。 さっそく調べてみようと思います。
受け入れて下さる薬学部の先生がいらっしゃれば、外部でも内部でも全く問題がありません。 問題は「どんな研究をやりたいか」を決め、その熱心さを薬学部の先生に認めて貰えるかどうか、です。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 他学部でも受け入れてくれる研究室探してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 修士課程はなくならないんですね。6年制になったといっても研究者希望の人は修士へ行くことを義務づけられた・・という感じなのでしょうか? どちらにせよ、きちんと研究内容から調べていきたいと思います。 どうもありがとうございました。