• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中1男子、音楽98点でも3で、5にしたい。)

中1男子の音楽の点数を5に上げる方法

このQ&Aのポイント
  • 中1男子の音楽の点数を5に上げる方法についてまとめました。
  • 甥が中1で音楽の点数が3です。ピアノを習っていますが、練習をしていないためレベルは低く、テストでは毎回95点以上の成績を収めています。
  • 行きたい高校が音楽の点数5以上が必要とされるため、その目標を達成するためには練習を積むことが重要です。ただし、ただ練習するだけではなく、専門の指導を受けることや学校の授業にも積極的に参加することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.6

うちの子供の経験からすると、ピアノを習っていることと、音楽の成績は全く関係ありません。 メリットがあるとすれば、せいぜい楽譜が読める位。 音楽の成績を上げる方法があるとすると、歌とリコーダーのテストをどうにかする。 授業で合唱の伴奏を生徒がするなら引き受けて、積極性をアピールする。 子供の学校では、学校行事の音楽会の伴奏については成績の対象外で、こちらについては、調査書の特記事項のほうに書いてありました。 あと、ペーパーテストと実技のテストの他に、音楽鑑賞レポートというのがあって、これがかなり幅を利かせてました。これで点数の取れた子は、ペーパーテストが60点でも4がついてましたね。 美術もそうで、ペーパーテストが40点でも4がつきましたから、おそらく実技は満点に近かったんだと思います。 先生は常に生徒のやる気、授業態度を見ています。 良い成績が欲しいなら、テストの時ははもちろん、普段の授業でも気を抜かない事ですね。

hetaatamawarui
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピアノは甥のレベルの紹介のためだけに書きました。 関係ないのは分かっておりました。 回答を見せて甥に頑張らせます。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。質問拝見致しました。 ピアノのレッスンに毎週練習を1回もせずに、と言っている時点で音楽が大して好きでないように思えるのですがいかがでしょうか?更には”適当に歌ってしまった”とあります。思春期の男の子でしたら、音楽の授業ってマトモに受けるのが恥ずかしいのは普通なことです。でも質問主様の質問には、彼が自分をよく見せようと取り繕っている風に感じられるんです。本人が語っているより、実際はもっと態度が悪かったんじゃないですかね…身内にはよく思われたいものですもの。 他の方も仰られていますが、中学の先生が見ているのは授業態度ですので、音楽の授業で言えば音楽の知識よりもどれだけ音楽を楽しもうとしているかだと思います。先生の顔を見るのが苦手なら合唱で一生懸命声を出せば良いし、リコーダーの練習なら一人で特訓すれば良い、他の生徒をまとめたりして意欲を見せることなどが大事では。 視点を変えて、もし質問主さんが彼の先生でも同じ事を考えませんか?ペーパーテストで評価してもらえるのは数学や英語などで、美術や音楽などの芸術では、取り組み姿勢と技術じゃないですか? ”あなた、音楽の授業真面目に受けてる?恥ずかしがってない?”これを聞けば問題点は自ずとはっきりしてくると思いますよ。

hetaatamawarui
質問者

お礼

甥にこの回答を見せて、今まで以上に頑張らせます。 大変参考になります。 ありがとうございました。

noname#212058
noname#212058
回答No.4

実技科目のテストで適当は一番いけません。 これは「教える」云々の問題ではないかと思います。 むしろ担任や音楽の先生に 『スーパーサイエンス高に行きたいんだ!』 『そのために音楽の評定が欲しいんだ!』 『頑張るから、これからの自分を見てくれ!』 と訴えるのが早道かと思います。よっぽど嫌われていなければ、 修正すべきところなどアドバイスに乗ってくれるのでは。 本人がシャイだとなかなか難しいとも思いますが、それくらい 克服していかないと、生き馬の目を抜くような科学の世界で 戦っていけませんよ。 # あんまり周りがワーワー言うと本人が嫌になってしまいます # のでほどほどに。中学生は難しい。

hetaatamawarui
質問者

お礼

担任が音楽の先生です。 担任は甥がスーパーサイエンス高に行きたいことは知っております。 鬼もいろいろ期待しているような言葉がけをしてくれます。 でも、3がついています。 私は吹奏楽の子が優遇されているのかなと邪推しましたが、違いますね。 恥ずかしいです。 ありがとうございました。

noname#208225
noname#208225
回答No.3

音楽の先生の成績評価の方法が分からないのですが、第三者を通して先生に授業の成績評価方法について尋ねるべきではないでしょうか?ペーパーテストで好成績を収めながら(平均点は分からないので何とも言えないですが、100点に近いのは素晴らしいことではないでしょうか)、3年間ずっとこのまま冷遇され続けるのは、と思います。早めに担任の先生等、信頼できる方を通して、成績評価について聞くべきではないでしょうか。個人的にはペーパーで良い成績を収めているのですから、せめて4になっても良いと思うのですが・・・。 結論:音楽の先生に成績評価の方法を聞いてください。3年間3ですと、入試に不利になりますから。100点近くを取っていても先方の都合で3をつけられたら、私だったらとても正気ではいられないと思います。絶対評価であればなおさらですよね。

hetaatamawarui
質問者

お礼

担任が音楽の先生です。 甥に色々期待しているという言葉がけをしながら3をつけたので、不思議でなりませんでした。 どうもありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

たぶん実技とテストは半々ですからね。95点でも48点くらいで、あと歌のテストしかなければ、いくらピアノができても3は付く可能性はありますね。ピアノのテストが毎回あるわけではないんで。かつ総合能力点ですから。

hetaatamawarui
質問者

お礼

ありがとうございました。 歌のテストとかも頑張らせます。

回答No.1

先生によっては元々、なかなか5を付けない先生もいるのではないでしょうか それによっても変わってくると思います あとは授業態度 先生の話を教科書を見ながら聞くより 頷きながら先生の目を見ながら聞くといいのですが、 本人は先生と目を合わせるのが苦手だとの事なので、 先生のおでことか眉毛とか鼻辺りを見るだけでいいと思います 先生から見れば自分の目を見ているように感じられるからです 中学校であれば、テストも大事ですが授業態度がとても重要だと思います だから歌もしっかり、歌い、真摯な姿勢で授業に臨む事で成績向上に繋がるのではないでしょうか

関連するQ&A