ベストアンサー テストで95点以上取れる確率について 2014/06/23 17:04 200点満点のすべて4択の110問(問題の配点はわかりませんので全問同じ点数として)のテストで適当に回答して95点以上取れる確率について教えてください。計算が面倒かもしれないので大まかでもいいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー DJ-Potato ベストアンサー率36% (692/1917) 2014/06/23 17:27 回答No.2 200点満点で95点以上 配点が一定で110問 ということなので、53問以上正解する確率ですね。 エクセルで計算してみたところ、52問以下に終わる確率は99.9999869477223%でした。 エクセルでは端数処理の問題があるので、微妙にずれるかもしれませんが、まぁそんなもんじゃないでしょうか。 質問者 お礼 2014/06/23 18:10 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) ikuzecia ベストアンサー率26% (364/1363) 2014/06/23 17:27 回答No.1 >大まかでもいいです。 0です。 質問者 お礼 2014/06/23 18:12 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 計算のしかた テストの点数の計算なんですが、85問(全て同じ配点)の問題を100点満点に換算、1問あたりの点数をだすにはどうすればいいのですか。 4択一の50問100点満点の問題を見て、適当に選択 4択一の50問100点満点の問題を見て、適当に選択しても25点は取れると言われましたがおかしくないですか? 適当に選ぶと25点も取れないと思います。 全部をABCDという四択があった場合、全てをAと記入すると、回答が均等に割り振られていた場合に限って、4分の1の確率の25点が取れると思います。 要するに、4択一の50問100点満点の問題で1/4の25点を正解しようと思ったら、 1: 全て同じ選択を選ぶ必要がある 2:問題の回答が均等に割り当てられている という2つの条件が必要だと思いました。 だって、適当に1問ごとに4択を選ぶということは全ての問題に1/4の確率が割り振られているわけで、全問間違いもあり得るので適当に選んで1/4の25点を取るのは難しいと思うんです。 全50問で一問ごとに1/4の正解確率だと確率は全て1/4なので25点取れるという発想はおかしくないですか? 自分で考えて選んだ答えが全ての言葉のトラップに引っかかって25点以下になる確率の方が高いと思います。 違いますか? 適当に1問目からABCDで4問まで解いて、またABCDABCDと繰り返していくのと全てAAAAAAAと選ぶのは同じ正答率1/4の25点になるとは思えません。 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか? 今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中間テストで480点以上とりたいです。 中2です。 私の前回の期末テストの点数は、 国語98点 数学91点 社会92点 理科89点 英語91点 計461点 でした。結構頑張ったんだけど、 学年3位です。 次の目標は、 国語96点 数学96点 社会96点 理科96点 英語96点 計480点 これが目標です! (国語の目標点が現在取れてる点数より低いところは触れないでください^^;) 私の学校には定期テストで480点を越えた生徒が 創立(60年前)以来、 20人くらいしかいなかったそうです(残ってた記録上ではですが) そして、担任の先生曰く、 (冗談に決まってますが)480点以上とれた人には ファンタをおごってくれるそうです^-^ 冗談だと思いますが、480点以上とって、 「あれ?ファンタはどうしたんですかww?」 といってやりたいですww あと、トップは塾通いじゃないと取れないといってるやつがいるので 見返してやりたいです。 さらに、私の中学の1年生の学年1位が480点超えてるし、 3年生でも480点超えてる人がいるのに、 2年生だけ480点超えてる人がいません! だから、私が…! 動機が非常にくだらなくてすみません^^; でも、480点以上とりたいのは本当です。 今は進研ゼミ、市販の問題集だけを使っています。 塾にはいっていません。 勉強法は 国語 ・問題集をこなす ・漢字練習 ・教科書を読む ・ノート読み返し 数学 ・ひたすら計算練習 英語 ・教科書丸暗記 ・単語練習 ・リスニング対策 ・文法暗記 理科、社会 ・ひたすら暗記 こんな感じです。 テスト傾向は、 国語 ・比較的やさしい問題ばかり 数学 ・最後に6点配点の超難問あり(100点阻止問題) ・後の計算は比較的簡単 英語 ・ほぼ教科書から提出 ・リスニングも授業で聞いたものが出る 理科 ・最後に100点阻止問題あり ・記述式がやたらと多い。 社会 ・100点阻止問題あり ・記号選択がやたらと多い こんな感じです。 絶対に480点以上とってやりたいです! 確率 4択の問題のみでできた満点が100点のテストがあるとします。 問題の内容を見ずにランダムで答えたとします。 4択なのだから25点前後だろうと思うのが普通だと思います。 ですが実際4択の問題4問のテストと仮定して1問25点で 25点取れる確率は {(1/4)(3/4)^3}4C1=27/64≒42.1% 0点の確率は (3/4)^4=81/256≒31.6% よって50点以上(50点75点100点)の確率は 100-42.1-31.6=26.3% 25点以上取る確率よりも25点以下をとる確率の方が高いのになぜ4択だと25点くらいを目安に置いてしまうのでしょうか。教えてください。 平均点と確率 ある教科のA君のテストの平均点は85点(100点満点)だったとします。 A君が次のテストで85点以上をとる確率は、1/2でいいのでしょうか?(違うような気がしてます) これを解くとすると要素が不足してますか?(たとえば、偏差値?とか別の要素が必須ですか?) では、A君が90点以上をとる確率は? また、B君の平均点が80点とした場合、次のテストでB君がA君に勝つ確率は? なんて求められるのでしょうか? ・・・高校数学をさっぱり忘れてしまった古~い卒業生より・・・ 適切な点の決め方。 問題が①から⑤まで5問あるとします。 この問題を受験者以外のサンプル協力者に出題すると正解率はどれも0.5以上で、それぞれP₁ P₂ P₃ P₄ P₅となりました。 この5問を使って100点満点のテストを作るとします。各問題の配点は何点にするのが適切ですか。 平均点と正答率の相関 皆さん、はじめまして。 ふと、疑問に思った事を質問したいと思います。 それは、テスト等の平均点と問題正答率の相関についてです。 例えば、100点満点のテストで各問題の正答率が全て60%であり、問題の配点が全て一様であった場合、平均点が60点である可能性は何%ぐらいなのでしょうか? 少し気になったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸し下さい。 大学のテストと成績について 先日、テストがありました。問題は3問で主に記述式の問題でした。配点は書いてありませんでした。解答用紙はA4の便箋でした。自分なりの考えを空白がないように埋めました。60点以上が合格点でいってない気がして仕方がありません。出席もたまにとる位で出席点が入るかどうか分かりません。 (1)記述式はそのポイントが書いてあれば内容がどうであっても書いた分だけ点数がもらえるのでしょうか? (2)シラバスには出席点の事は書いてなかったのですが、出席をとるということは少しは点数に入るのでしょうか? どなたか回答をお願いします。 120点満点を100点に換算するには? 子供のテストの合計が120点満点で点数が返されました。100点での点数を知りたいので教えてください。 中1男子、音楽98点でも3で、5にしたい。 甥が中1で、音楽が3です。 ピアノを習っていますが、練習を一回もせずに週1で習っているため、昔でいうとブルグミュラーのレベルで、ソナチネにはほんの少し足を突っ込んだかなとは思うレベルです。 つむぎ歌とか引いてきました。 本人は、先生と目を合わすのが苦手な子です。 1学期の歌のテストで、適当に歌ってしまい、それからそういうイメージがついてしまったかなと本人は言っています。 テストでは毎回95点以上です。実音テスト50点満点ペーパー50点満点での点数です。 テストが簡単すぎると言います。 しかしずっと3です。 行きたい高校がスーパーサイエンス高で、音楽の点数を5にしないと受けられないと塾で言われました。 私は大学で歌を習っていたため、歌い方を教えてあげようと思うのですが、そんなぐらいでは成績は上がらないかもと思ったりもしています。 どうしたら、点数が上がるでしょうか? テストの配点計算方法について テスト問題の点数配分方法を計算で出せないか考えております。 設問1: 10問 難易度:普 設問2: 6問 難易度:易 設問3: 3問 難易度:難 設問4: 2問 難易度:易 と問題数を作った時、 難の問題は配点を高くし、易の問題は配点を低くして、 全部の問題合計、100点にしたいのですが、 良い計算方法はないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 今日の英語のテストで… 今日の英語の小テストで、T,Fで答えるところを私は○×で答えてしまいました。40点満点のテストだったので、そこが全てバツにされると6点マイナスされます。一応、担当していた教授に伝えたら、『あー、まじかー、そうかー、』みたいな感じで呆れていました。さすがに大学だと今回みたいな間違いはバツになる確率のほうが高いように思えますが、部分点はもらえないでしょうか?一問2点の問題が3問あり、全て○×で答えてしまいました。 結構難しい数学クイズ?です。答えもなく僕は分りませんでした。 100点満点で優、良、可(80以上、70、60)がつきます。 授業出席点と期末テストで100点満点 授業は1回休む毎にー3点 6回以上休むと期末を受けられず欠点です。 5回休んでギリギリの人は期末テストで半分の点を取らないと可以下となりアウト またボーナスとしてすべての人に最初から5点貰えます。 期末テストは20問です。 問↓ 期末テストの100点満点に対するウェイトと20問の配点を答えよ。 (期末テスト20問全て同じ配点とは限らない) 大学の小テストの採点時、点数を勝手に・・・ 私は大学生なのですが、ある少人数での授業で小テストがありました(英語・単語テスト) 私の苦手な教科だったのと、あまり勉強をしていなかったため、満点をとることができませんでした。 そのあとテストは隣の人同士で交換。採点していきました。 すると隣の人は2問しかかいてない・・・。とりあえず2問はあってたので○をつけて、自分のはどうなってるだろうと隣をちらみしました。 そしたらなぜか全問すべて○になってて回答もうまってました。 「え?」と思うと向こうも「俺はお前のためにかさまししてやった」って顔してたので、これ、私も彼にやってあげなきゃいけない雰囲気?と思い2問ほど空欄に単語をかいたんですが、いや頼んでもないし、頼まれてもないし)、そもそも筆跡でばれるしとおもい、ほかは空欄のままカンニングはご勝手にという意味もこめ、そのまま渡しました。その人はそのあと自分で点数かさまししてました。 問題は私のテストです。周り見る限り、確かに満点ではなかったものの悪い点数ではなかったみたいだし、小テストは次回もあるのでカンニングする必要0でした。 筆跡が全然違います。でもテストはすぐ回収だったのでどうにかすることもできないし、先生に事前にいってややこしくなるのもいやでした。 厳しい先生ですので小テストでも下手したら定期考査と同じ処分がでるかもしれないです。 友達に話したら、むこうが余計なお世話をしてきたんです、勝手にやられたんですっていえばいいよと言われたんですが通じると思いますか? 実力テストの点が上がらない - 中3 実力テストの点が上がらない - 中3 実力テストの点数がなかなか上がりません。 中間・期末テストなどの定期テストでは点数が取れるのですが、実力テストになると途端に下がってしまいます。 特に数学がネックになっています。(数学だけで15~20点くらい下がる) 計算よりも、図形の難問で引っかかってしまいます。 点数を少しでもアップさせる良い勉強法は無いでしょうか? 皆様はテストの点数で『0点』取ったことありますか? 皆様はテストの点数で『0点』取ったことありますか? くだらない質問ですいません・・・^^; 私は数学の抜き打ちテストでの12点/100点中を取ったのが最低点です×× あと小学校のとき、テスト用紙に名前書き忘れて0点というのが一度ありました汗 テストって記号問題1つはあるから、逆に0点を取るって難しいのでは?と思いました 回答お願いします^^ テストの点数や、内申点が伸びないのですが こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません) 僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。 数学のテストで70点以上とりたいのですが・・ 数学が苦手で苦労してます。 今なんとかできるのは、計算の分野くらいで、 あとはごく基礎の問題というのを一度チャレンジしておかげさまで☆一回だけはわかりました。 でももう一回やってみようと思ってもわからなくなったりもします。 そのうえ確率と書いてあるのに「~とおり」と答えたり、 反対に何通りありますかと聞かれているのに分数にしてしまうなどのミスまで数学ではなぜか連発してしまいます。 そんな私なので今公立の過去問題をやっても、最初のほうの計算問題と簡単な問題しかできません。 その中でもさっきみたいなミスもあって2~3問間違えるので40~50の間です。 うしろの方の問題はどれが解ける可能性があるかもわからず白紙にしてしまいます。 こんな状態から、一ヶ月間で70点以上に数学をあげたいのです。 でも計算以外はほとんどみんな初めてに近くて、特に中三の単元は計算以外はまだやっていません。 このような場合は、数学のうちでどこの分野を勉強して、 大きい一番以外ではどういう問題にチャレンジすれば可能性があるか、おしえていただけるとうれしいです。 自分が頑張っていなかったせいですが、困っています。 よろしくお願いします。 テストの点 現在中二の者です。 私は何時もテストで、五教科中大体得意教科が 80点以上、苦手教科が40~50点、どちらでも 無い教科が60~75点と、かなり教科によって 点数が違います。そのため折角、得意教科で総合 得点をかせいでも、苦手教科で得点を高くする事が 出来ません。何とか五教科全て最低でも70点は とりたいんです・・・ 一体どうすれば70点以上をとる事が 出来るでしょうか?効率の良い勉強法などを 教えて下さい!ちなみに、1番の得意教科は社会で 1番の苦手教科は数学です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。