• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノの譜読み指導について ご相談します。)

ピアノの譜読み指導についての相談

このQ&Aのポイント
  • 他の教室から入会した5年生の生徒がピアノの譜読みに苦労しています。
  • 生徒はブルグミュラーとハノンのテキストを使用しており、将来は保母さんになりたいとのことです。
  • 先生はソナチネの易しい曲を取り入れ、譜読み力を向上させるために片手ずつ弾かせていますが、生徒の母親からは譜読みの部分は本人に任せてほしいという要望があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5年生の子が、将来の仕事・・と言う点はまだまだ早すぎると思います。 というより、保母さんになりたい(なる上)でピアノは1つの科目に過ぎません。 質問者様は、ピアノの先生ですよね? という事は、まずはピアノを演奏する事、習う事がとっても好き!と感じさせなければならないのだと思います。 教本を選ぶ事も大切ですが・・。 好きな曲や、右手のメロディのみ(先生がカラオケ的に伴奏したり) 楽しんでいるうちに「演奏する事が好きになる」と言う方向で、ゆっくり教えてあげる方が良いと思います。 この先・・中学・高校と進み・・就職までまだまだ先です。 保母さんになる為に、狭い部分でのレッスンは色々イヤになる事があると思います。 ピアノ以外に、やりたい事ややっている事が沢山あると思いますので、 毎日の時が過ぎる流れの中で・・「ピアノは好き・・だから必要」と思わせてあげる事を考えたほうが良いと思いますよ。 実際、私は、そのように教えてもらってきて、その流れで専門的な(ある部分に絞る方向)のようなレッスンを受けてきました。 辛かったけど・・やって行こう!続けて行こうという気持ちが常にある。 そう言う時期を迎えました。 そのおかげで音大に行きたいという気持ちが生まれ、今に至っています。 考える方向を、少~~~しだけ変えてみながら頑張ってください!

jyousyou
質問者

お礼

私も回答者様の様に、まずは、ピアノを好きになってくれる様、テキスト以外の生徒さんの弾きたい曲も弾かせて上げたり~という感じのレッスンです。でも もし、やはりこの子が保母さんになる可能性が有ると考えると、しっかり 譜読みの力をつけて上げないと・・・という気もします。 楽しく、又、実力もつくレッスン~難しいですが 色々、模索して頑張って行きたいと思います。 レッスンをする際、いつも 根底で意識しておくべき、大切な事を教えて頂きました。有難うございました。感謝いたします!

関連するQ&A