- ベストアンサー
中国語文の翻訳において「おり」の連用は適切なのか?
- 中国語文を日本語に翻訳する際、「おり」の連用表現が3回も使用されているが、これは自然な日本語表現ではない可能性がある。
- 「おり」の連用表現は一般的には使用されず、他の表現方法が適している。
- このような場合は、「おり」の連用表現を適切な表現に置き換えることをおすすめする。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
間違いではないのですが、文章では同じ語尾を繰り返すのを避けるようにと一般的な文章指導では言われています。人間の習性として繰り返しをくどく感じるからです。もちろん文学としてはわざとそういう表現をする方法もあると思いますが。 同じ語尾を避けるのですから同じ意味の他の言葉に言い換えれば良いのです。 例えば 「中国の~~賞は … 日増しに高くなっている。(のように一旦文章を切る) … 役割を果たしていて、 … 重要な印の一つになり、 … 広範な関心と高い重要視を博している。」 それと(方言によっても違いますが)、「おり」を使うなら「ですます」調にした方が自然のように思います。 例えば終止形で文末を終わる場合 「広範な関心と高い重要視を博しておる。」 では古めかしく威張った感じを与えることからもわかります。 「重要な賞として広範な関心を博しております。」 ならば普通に使われていますが。 さらに「高い重要視を博している。」は少し変です。それとその前の「重要な印」の「重要」と意味が重なるので「重要な印と認められて … 広範な関心を博している」などとした方が良いのではないでしょうか。 重要を何度も使っているのも間違いではないけれど印象として良くない。 「大事な、信頼できる、重く見られている、大きい・大きな、」 などのような同じ・近い意味の他の表現に置き換えた方が印象は良くなります。 文章が長くなるのも良くないので縮められる所は縮めるように考えたほうがいいのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「...おり、」は3回も連用されています。こんな日本語の書き方を見たことがないから、自然な日本語ではないような気がします。こんな使い方でいいですか。 はい、僕は何百回でも続けて使います。
お礼
アドバイス、ありがとうございました!
お礼
大変勉強になりました!本当に感謝、感謝です。ご教示のとおりに文を調整いたしました。文章が自然で且つ読みやすくなりまして、すごく嬉しいです。 日本語が通じるくらいだけでは翻訳者として務まらないという実感をいたしました。引き続き日本語の勉強に頑張っていきます。よろしいければ、今後も引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。