不自然なほど自信ありげなふるまいをする人の心理
不自然なほど自信ありげに振る舞う人の心理についておしえてください。
些細なことでも大げさに(マァジで~などと10代の若者のような抑揚で)あいずちをうち、人に聞かれるのを意識して大きな声でオーバーな話し方でやたらにべらべらしゃべって、たいして面白くないことでも(それうけるぅ~)のような感じでやたらにへらへら笑ったりして、異様に不自然な感じで接してくる人がいます。
正直、暑苦しくてくどいとおもうのですが、本人は、回りの人間たちより優越しているんだというような発言を頻繁にしているし、自信過剰なのかもしれませんが、私にはゴテゴテと不自然に飾り立てたしつこい
言動をする深層心理がわかりません。
それから、椅子に座るときなどもわざわざ隣の席の背もたれにまで腕をのばして踏ん反りかえったような座り方をしたり、自分より仕事ができない人に対して自慢げに仕事上のうまくいった時の話をし、うぬぼれたようにやたらに短い前髪(男性なので)をかきあげており、そのしぐさも私には奇妙に見えます。
べらべらしゃべっていたかと思うと、唐突に携帯を出して、過去に送ってきたメールをしげしげと見返して、自分はメールがいっぱいくるんだよね~のようなことをアピールしはじめ、携帯が最新型であることなどを見せつけてきます。別にうらやましいとかもおもいませんが、この人の意味のわからない行動はなんなのかとても不思議です。
どなたか教えてください。
お礼
そういう気持ちが強そうです。 回答ありがとうございました。