- 締切済み
消化にいいという話
質問させてください 子供の頃から「消化に良いから良く噛んで食べなさい」と言われ続けて来ましたが、飽食の時代の昨今、果して消化に良い事は良い事なのでしょうか? 私は親戚に糖尿病の人が多く、遺伝子的に私もなるかもしれません。 少しでも糖分を控えるべき私は炭水化物を摂る際に良く嚼んで消化を良くしてしまうとより多くの糖分を摂取してしまうのではないでしょうか? うどんのように噛まずに飲み込むものの方が良いのでは?とおもったりします。 バカみたいな質問かもしれませんが、周りの者にきいても正確な答えが返って来なかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
たとえば、同じ量の砂糖をそのまま舐める、砂糖を水に溶かして飲む。 糖分の摂取に違いがあると思いますか? うどんのまる飲みも、良く嚙んで飲み込むのにも、糖分の摂取には変わりがありません。 また、よく嚙んで食べるのは胃腸にも優しく、栄養の吸収も良くなるでしょう。
よく噛むことで、食べるのに時間がかかるようになります。 満腹中枢は食べ始めてから20分くらいで働くようになるので、早食いしたときより、少ない食事量でも満腹感を得られるようになります。 そうすると、食べ過ぎを防止でき、糖尿病だけでなく様々な病気になりにくくなります。
補足
なるほど。そういう事なんですね。満腹中枢を満たして食べる量を減らす、という事なんですね、、、、、、 やはり少量を沢山噛んで食べるのが最良なんでしょうね。
- na12me
- ベストアンサー率25% (7/27)
消化に良いから良く噛んで食べなさい とは 咀嚼により食べ物が砕かれ 細かくなる事と 唾液の分泌量が多くなる事で消化を促進させます 大概は胃で 胃液による分解なので あまり関係ないと言えば それまでだが・・・
補足
炭水化物を摂る際にあまり噛まずに飲み込み消化しづらい状態で飲み込めば胃、腸での分解、吸収は少なく押さえられるのでしょうか? 珈琲等で糖分を良く摂るので食事での糖分摂取を少しでも控えられないかと考えております。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
「消化に良いから良く噛んで食べなさい」ではなく「肥満防止に良いから良く噛んで食べなさい」です。
補足
御指摘ありがとうございます。 良く噛むと肥満防止になるのでしょうか? 良く噛んでしまうと消化、吸収されやすくなり、同量の炭水化物からより多くの糖分を摂取してしまうのではないのでしょうか?
補足
御回答ありがとうございます。 砂糖そのものは噛もうが噛ままいが体に吸収される量は変わらないと思います。 それがうどんの様な大きめな炭水化物ではどうでしょうか?咀嚼の回数で糖分の摂取量は変わらないのでしょうか? 栄養(今回は糖分)の吸収を「悪く」する方法を考えてます。