- ベストアンサー
糖尿病について
最近、糖尿病の兆候があって病院に行こうと思ってるものです。 お聞きしたいのは糖尿病についての基本的なことです。 糖尿病は糖分を分解するインシュリンを出せないか平均より出なくなったかで分解できない糖分が 体に悪影響を与えるってことでいいんでしょうか?もしそうだったら甘いものを食べすぎとかでなるん じゃなくてもともと糖尿病になりやすい体質、遺伝子をもって生まれたってことなんでしょうか?あと年 齢を重ねることで糖尿病になりやすいんでしょうか? 基本的なことが知りたくて質問しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは とりあえず何が原因で血糖値が高いのか調べてもらったほうがいいですよ その上で下がるのかどうか調べてもらい 薬を飲むのであればその様に治療してもらうといいですよ まずは食生活と運動で どのくらい変化が出るかどうかですけど
その他の回答 (3)
- kusgoo
- ベストアンサー率73% (14/19)
こんばんは。糖尿病ってなんか難しいですよね。 これから治療を始めるという事なので、少しでも助けになれば。 >糖尿病は糖分を分解するインシュリンを出せないか平均より出なくなったかで分解できない糖分が 体に悪影響を与えるってことでいいんでしょうか? →その通りです。血液中にずっと糖が多いのは、血管にとって良くありません。 高血糖がつづくと、血管が普通の人より弱くなり、傷の治りが悪くなります。 また、インスリンによって糖が分解できないので、必要な糖という栄養を吸収できず、栄養が足りなくなりがちです。 >もしそうだったら甘いものを食べすぎとかでなるんじゃなくてもともと糖尿病になりやすい体質、遺伝子をもって生まれたってことなんでしょうか? →肥満になるとインスリンが効きにくくります。よって糖尿病になりますが、太っている人全員が糖尿病になるわけではないです。一番大きな原因は遺伝だと思います。 >齢を重ねることで糖尿病になりやすいんでしょうか? →なりやすいです。糖を分解し、体に取り込む力が、年を重ねるごとに弱くなります。 なので年を重ねるごとに糖尿病になりやすくなります。 糖尿病治療は、とても大変なものだと思います。 がんばってくださいね。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
1型は遺伝的要素がかなり高いです。 2型は必ずしも遺伝では無いですが、食習慣や食事の好みは育ってきた環境が物をいいますから、親が糖尿なら子供も糖尿になりやすい環境にあります。甘い物好き、高カロリー食好きに育ってしまって、運動不足などが重なるようだとだんだんなりやすくなります。ある意味遺伝ともいえます。 他の病気を併発していなければ、消費カロリーと摂取カロリーのバランスが取れれば抑えていける病気ですね。 まあ、薬(飲み薬やインスリン注射)の助けがいる場合もあります。良くなってくれば薬の量や種類を変えたりできます。 きちんと、コントロールできて合併症を起こさなければ特に怖い病気では無いですが、合併症が出たり、自己管理がいい加減でコントロールできないとあとあと大変になります。自覚症状が無いのでコントロールに失敗する人が多いのもこの病気の特徴ですけど。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
どぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85 ええと、ぶっちゃけて言うと糖尿病とは「血糖値が病的に高い」という症状を指すだけで、原因は大きく分けて2つあります。 1型は「そもそもインシュリンが出ない」 2型は「インシュリンは出ているのに効きが悪い」 です。1型の場合は、膵臓の病気ですから年齢に関係なく発症しますが、2型は肥満などが原因でなるので、年齢が補助的な要素(中年太りとか)になります。 糖尿病、特に1型の発症要素は自己免疫と言われており、遺伝的要素は十分にあり得ます。また2型についても、加齢、肥満、運動不足だけでなく、遺伝的要素もある、とされています。
お礼
ありがとうございました。