• ベストアンサー

大学生による授業評価

全国のかなりの数の大学で学生による教授評価が行われています。いかがお考えですか。 マークシート式、記述式の併用が多いそうです。 問題は、性格のねじ曲がった学生がいて、教授が一回も休んでいないのに「休講が多い」などと書らしい。 だから自分は講義評価は絶対に行わないという姿勢の教授もいるそうです。やるように裁判に訴えられても最高裁まで戦う覚悟とか。 ちなみに、その教授の講義は評判が大変いいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

最近、「評価」というものが乱発されているようには感じます。 評価を行うときの一番の問題は、評価する人が公正かつ適正な評価をするのに必要な資質を持っているか、そのことをどのようにして保証するか、かと思います。 残念ながら、学生による指導の評価、はこの点(評価に必要な資質、その保証)を満たしていないでしょう。 例えば、授業が理解できない、という場合、その学生の学力が授業の理解に必要なレベルになっていないのか、それとも授業の方法が悪いのか、当の学生には判断できません。そういう状況で「評価」ってのは無理でしょう。 もし、実施するとしたら、学生のアンケートを判断材料のひとつとして、第三者が評価を実施する、とすべきでしょう。 もっとも、その第三者が必要な資質を持っているか、というのをどう担保するか、という問題は残りますが。 もちろん、授業を受けた側からの意見、それを受けた改善は必要でしょうが、これは評価とは別の視点で行うべきものでしょう。 学生による評価、ってのは、傍から見てると、評価しなければいけないけど評価する資質がない、もしくは、評価に伴う責任を負いたくない、(だから学生アンケートに全部転嫁する)てな管理側の都合が見え隠れしている気がします。

sayaka-love
質問者

お礼

同感です。全くナンセンスな制度だとおもいます。

その他の回答 (3)

回答No.4

うーん? そもそも休講をしていないのに「休講が多い」なんて虚偽の評価がされたところで、客観的に数値として現れますよね。だって、休講情報とかは、大学の教務課を通して発表されるわけですし。 そういう虚偽の評価がされたところで、そもそも、それに大学側が左右されることはないでしょう。 しかも、大学の講義って、勿論、学部・学科にもよりますけど、多いところでは数百人単位で行われます。 その中に、数人、講師を誹謗中傷するような学生がいたとして、それだけですよね。まともに授業を行っている講師であれば、大多数の学生は、そのように評価することでしょう。数百人いる受講生の大多数を巻き込んで、「あの講師に低い評価をしよう」などとやるのは、事実上不可能ですから。 逆に、数人程度の学生しかいないような授業の場合、そういうことをすれば、講師と学生の距離感、人間関係が近くなりますから、匿名での評価だとしても、「こいつがこういう虚偽の評価を下に違いない」と講師側が把握できるはずです。となると、学生としては、匿名のメリットがありません。すると、それを書く、というのは抑制されます。にも関わらず……となると、それは相当に学生と講師の間で問題が起きている、という証拠といえるはずです。 そもそも、講義評価を拒否しているのに…… >ちなみに、その教授の講義は評判が大変いいそうです。 って、物凄く矛盾している気がするのですが気のせいですかね? 評価されていないのに……

sayaka-love
質問者

お礼

>>ちなみに、その教授の講義は評判が大変いいそうです。 >>って、物凄く矛盾している気がするのですが気のせいですかね? 評価されていないのに…… 授業評価はしていなくとも、クチコミの評判が良いという意味です。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

調査をすれば,「よくわかる」から「わからない」まで形よく(正規分布に近く)分布します。そういうものです。統計的に「わからない」が多く,かつ試験成績もさんざんな結果であれば,「ちょっとレベルが高すぎたかな?」とか「説明がまずかったかな?」は思うでしょう。 ぼくにはそんな経験はありませんけど。あるサイトを見ると「いい」と評価されてましたし,学内全体の調査でも「熱心でいい」と名指しされましたから。むしろ,調査したほうがいい教員ほど,調査していないきらいがあるんじゃないですかね 笑。 >教授が一回も休んでいないのに「休講が多い」 虚偽の記述をしても,統計的に除去されます。 >だから自分は講義評価は絶対に行わないという姿勢の教授もいるそうです。やるように裁判に訴えられても最高裁まで戦う覚悟とか。 たんなる馬鹿ですね。 ----- ほんとうは,教員にも十八番(おはこ)のネタはあるので,その授業回には「まッてました!」,「学長!」「女子学生殺し!」と歓声をかけてほしいですね。赤いバイブルならぬ,ぼくが書いた教科書を振りかざして「万歳!万歳!」でもいいよ。でも,総立ちで「ハイル p!」はちょっと怖い。 評価コメントでも,「p先生は日本○○学の直系の継承者であり,伝統の香り高い。絶対に聞き逃しちゃいかん」なんて,君らに言えるかい? それくらいモノがわかる観客ならいいけどさ。「単位がとりやすい」で「いい」と評価するのは,セコキン(芸がわからない客)ですよ 笑。

sayaka-love
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

回答No.1

厳しいところでは、教授同士が評価する、甘い点が付くと別の教授が 再評価する。最後には「学科主任」まで出て来る。

sayaka-love
質問者

お礼

それは宇宙人の大学ですね。

関連するQ&A