- ベストアンサー
大学での評価についての疑問と対応方法
- 大学での評価について疑問が生じました。レポート提出による評価変更に対して納得ができない点があります。
- 試験のプラスとして数点加点するという変更がありましたが、ガイダンスがなかったため納得ができない状況です。
- 先生や学部に相談し、評価の見直しを検討することは可能でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>先生若しくは科目を開講している学部に相談することによって、評価の見直しを検討していただくことは可能でしょうか? かえってやぶ蛇じゃないですか? 有志のレポート、というのは、全員への課題ではなくて、やりたい人だけやる、という課題ですよね? 全員に課せられた試験では点数によって合否が決まるのに、全員に課していない自由レポートは出しさえすれば合格する、という不公平が公になったら、その課題を出した先生がマズいことになりそうです。当局に相談(という名のチクり)をしたら、自由レポートでの加点はなし、ということになるかも。 その先生も、言った後で「しまった」と思ったから、「及第点」の約束からトーンダウンして「加点」に変えたんじゃないですかねえ。もしかしたら、集まったレポートの出来があんまりにも悪くて、これはさすがに無条件に及第点を与えるわけにはいかないぞ、と頭を抱えたか。 そのレポートが、シラバスなどで公表されていない「ボーナスポイント」なのだとしたら、あきらめたほうが良さそうです。あくまでも、非公式のボーナスなので。
その他の回答 (2)
ついでに。 >不合格になりそうな予感があってレポートを書いた そういうのを「有志」(志のある者)とは呼ばないんだよ 爆。教員自身がそうが発言したのなら,教員からしてできの悪い大学みたいですね。
質問文にある「有志のレポート」という指示じたいが,異例の措置ではないかと思います。筆記試験で不合格となり,内々に(または正式の追試として)「まちがえた問題について正しい内容でレポートしてきたら合格にする」はありますけども。 あなたは,不合格になりそうな予感があってレポートを書いたのですか? そういう「底辺」の苦情を教務委員会や,あるいはこの公的な場に持ちだしても,笑われるだけしょう。あなたが騒がなくても,レポートがでていて45点以上くらいとっていれば合格にするんじゃないですか。38点じゃあ無理だろうなあ。常識的に考えても,いくらレポートがでているからといって,白紙答案を合格にするわけにはいかんでしょ 笑。