- 締切済み
方言について質問です
これらは方言ですか? 「です!です!です!」 「だ!だ!だ!」(そうだよね!) 昔これは自分たちの出身の方言だから~と言われたのですが、色んな出身の人と話してるうちにどこの人でも「です!です!です!」を使ってるということに気付きました。 もしよければ出身も添えて回答していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 あと、味噌汁は「濃ゆい」ですか?それとも「濃いですか?」 床をほうきで「はわきますか?」それとも「掃きますか?」 物を元あった場所に「直しますか?」それとも「片付けますか?」 ランドセルは、「しょいますか?」「背負いますか?」「担ぎますか?」 疲れた時に体が「ダレ」ますか? お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssssan
- ベストアンサー率18% (132/730)
だだだーーダーロシア語ーー同じ意味 当たり前かシベリア北方系も古代に日本に来てるし と言うか古代1万年以上前推定ー世界は全て日本語で 成り立ってました、縄文天皇時代の天の浮船ー現代の UFOで世界巡幸してた時代の世界精神.文化のま中心は 日本でした、それが天変地異等で巡幸等が途絶えて世界中 言語から何からバラバラで。 日本人が外国語苦手=古代からの血で覚える必要無かったからです。 明治初期に西洋単語等日本語に翻訳して日本人誰でも西洋等の文学 から技術書等を読める様に工夫出来たのは古代のま血のツナガリと 見て居ます、 東南アジア等で英語教育してるのは西洋から来てる単語を母国語に焼くし切れて無い ので外国語を使ってるダケです、日本は明治期に西洋単語殆ど日本語にな訳して くれました、民主主義から共産主義までー今までアジアで無かった概念の単語の数々を。
- akiraakira1229
- ベストアンサー率15% (3/20)
「です!です!です!」というのは、私は聞いたことはありません。 ちなみに、 味噌汁は濃ゆいです。 床ははわきます。 物は直します。 ランドセルはからいます。 疲れた時にはダレません。 博多出身です。 です。を3回言うことはありませんが、 「とっとーと?」(場所などを「取っているの?」の意) という、「と」を3回続けて使うケースはあります。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/575)
味噌汁が濃ければ「しょっぱい」と言います 味が濃い場合は「からい」「しょっぱい」のどちらかです 逆の場合は「水くさい」でしょうか ホウキは「はく」 元の場所に「かたす」「つまえる」です「なおす」も使う 余談ですが戸を閉めるは「戸をたつ」です「たっといて」等 ランドセルは「しょいます」 疲れたら「えらい」、肩がえらい、とか体がえらいとか。 「です、です、です」は三回繰返すのが方言か?という話かな 何を問われてるのかさえ判らないですね 兵庫の田舎です。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、東京の下町(浅草)生まれですが、幼稚園時代に父親の仕事の都合で茨城県の県西地区に引っ越して来ましたので、東京の下町で言葉を覚えた私は幼い頃に茨城県西地区の方言には戸惑いました。 しかし、今では茨城県の県西地区に移り住んでから50年以上になりますから、茨城県の県西地区の方言は殆んど理解することが出来ます。 こちら、茨城県の県西地区では「そうだ!そうだ!」を「んだ!んだ!」と頷く人が年配者に多い印象があります。 また、味噌汁のことを「おみおつけ」又は「おつけ」という人も居ますが、味噌汁が濃いことは「こたっこい」という人が年配者に居ます。 箒で掃くことは「はく」という標準的な発音の人が殆んどです。 物を出して元あった場所に戻すことは「仕舞う」と言いますが、散らかした物を片付けることは「かたす」と発音をする人が多いです。 ランドセルを背負いますか?は「しょいますか?」という発音をする人が多いです。 体が疲れた時には「こわい」という人も結構居ますが、体が疲れてダルい時は「かったるい」という人が多い印象です。 ちなみに、私自身は東京下町言葉の特徴である「ひ」と「し」の発音が混同してしまい「品質」の発音が「しんひつ」になって「寝室」と聞き間違われたり「広い」が「しろい」という発音になってしまうことが多いですが、茨城方言の特徴は「い」と「え」の発音が混同してしまい「映画館」を「いいがかん」とか「威張ってる」を「えばってる」と発音する人が多いです。
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
言葉を3つ重ねるのは方言ではありません。 3つ重ねる人に出会ったことがありません。 味噌汁は、濃い 床は、掃きます 物は、しまいます ランドセルは、しょいます 疲れたときは、ダレません
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
方言の質問は、 回答者が地域を知られるのを嫌うのか 私が質問した経験からは、 芳しい回答が寄せられない傾向があります。 私は、本籍が東京なのですが、 全国を旅していますので、 可笑しくなっているかもしれませんが 基本的には、 味に関しては《しょっぱい》で濃いは使いません。 《薄味》は10年に1回程度使うかもしれません。 京都や大阪の味も美味しく頂けて、不満は一切ありません。 いまは掃除機なので殆ど《掃く》ことはありません。 ランドセル等は《しょう》 滅多に疲労感を感じることはないので《ダレ》とは無縁です。 多数の回答が寄せられると いいですね。 CiaoCiao!
お礼
です!です!です!は言わないんですか? 驚きです…。