- 締切済み
放射線 Sv/hとradの換算
放射線の線量の単位であるSv/hとradってどのように換算すればよいのでしょうか。 また、α線とガンマ線と中性子線で換算の仕方はことなってくるでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
う~ん、放射線の単位の「定義」をしっかり復習してください。 シーベルトは、「生体の被ばくによる生物学的影響の大きさ(線量当量)を表す単位」で、「吸収線量(放射線から受けるエネルギー)に線質係数を掛けたもの」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88#cite_note-2 rad(ラド)は、「CGS単位系における吸収線量(吸収した放射線の総量)の単位」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%89 つまり、Sv/hとradの換算は、「rad(ラド)をSI単位(グレイ)に変換して、線質係数を掛け、単位時間あたりに変換する」ということです。 まず、1rad(ラド)は、物質1キログラム (kg) あたり0.01ジュール (J) のエネルギーを吸収したときの吸収線量と定義されます。国際単位系 (SI) では、1 rad = 0.01グレイ (Gy) = 0.01ジュール/キログラム (J/kg) となります。 ある物質に放射線が照射されたとき、その物質の吸収線量を示す単位がグレイ(記号 Gy、定義 J/kg)で、生体(人体)が受けた放射線の影響は、受けた放射線の種類と対象組織によって異なるため、吸収線量値(グレイ)に、放射線の種類ないし対象組織ごとに定められた修正係数を乗じて線量当量(シーベルト)を算出します。つまり、 Sv = 修正係数 × Gy です。 この修正係数(「線質係数」「放射線荷重係数 」ともいう)は、たとえば下記を参照ください。この係数は物理的・一義的に定まるものではなく、「どのように定めるか」という実用的・社会的なものであることに注意してください。(従って、規定した組織や運用などによって変わり得ます) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E4%BE%A1%E7%B7%9A%E9%87%8F >α線とガンマ線と中性子線で換算の仕方はことなってくるでしょうか。 上の説明のとおり変わります。中性子は、エネルギーによっても変わります。