- ベストアンサー
放射線量の計算の仕方を教えてください
現在の放射線量が0.18/hの場合、1年間の外部被ばく量はどのように計算したら求められるのでしょうか?詳しい方、計算の仕方を教えてくださると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「/h」は「1時間あたり」のことです。 0.18*/h の「*」に相当する単位はなんなんでしょね。 その点を無視して具体的に計算すれば、 0.18X24時間X365日=1576 0.18μSv/hであったと仮定すれば、 365日間で1576μSv、、つまり1.576mSvになりますよ。1年間にだいたい1.6ミリシーベルトですかね。 これは体外被曝によるものですから、ここに外界環境から体内に取り込まれる放射性物質による体内被曝を加え、これが体外被曝量と同量に見積もるのが通例ですので、0.18+0.18=0.36がその場で生活する際に受ける標準被曝量になります。 更にこの被曝量に加え、飲料水や食物の摂取による被曝量が加わります。 0.18μSv/hというのは屋外の空間放射線量率だと思うのですが、その土地が古来からその放射線量であった場合を除いて、その放射線量は福島第1原発事故によって発生した放射性物質が大気中を漂ってその地に到達したことによると思われるので、通常の生活をしている限りにおいては、いずれ、屋外も屋内も放射線量率はほぼ等しくなっていきます。 0.18μSv/hは割と低めの数値なので、その場所では屋内も屋外ももう等しくなっているかも。 また、既に原発事故開始から2ヶ月も経過している関係上、放出されたヨウ素131は半減期が短い為に大幅にその量が減少しているものと見られ、0.18μSvの寄与分は少なくなっている。セシウム137の寄与分が大きいのじゃないですかね。 従って、今後はこれまでのような自然減衰による大幅な放射線量の減少は望めず、長い時間を掛けてセシウム137等の半減期の長い放射性物質と付き合っていくことになります。
その他の回答 (1)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
単純に計算すれば 時間あたり線量x24時間x365日だが・・・・ 貴方は365日、一日中素っ裸で外で生活していますか? 屋内の場合(建物構造にもよるけど)、屋外の半分から十分の一程度に線量が減少します。 また、この計算式は現在の線量がこの先365日継続した場合の話であって、線源が半減期の短いモノであったり、風雨により放射性物質が洗い流されれば、時間あたりの線量も減少する (逆に新たに放射性物質が流入すれば増加するけど) という感じなので、単純にかけ算した結果はある程度の目安程度に考えるべき。
お礼
ありがとうございます!
お礼
大変分かりやすかったです。 ありがとうございます!