- ベストアンサー
放射線の人体の吸収率。
放射線の人体への影響をしらべたいです。 Svの単位で人体への影響を考えるのですが、Sv=放射線荷電係数×Gyらしいです。 放射線荷電係数は表を見ればわかるのですが。Gyは1Kgの物質に1Jのエネルギーが吸収された時の放射線量だそうです。 放射側の放射フォトンのエネルギーが分かっても、人体にどれだけ吸収されたか(吸収率)や、γ線が透過した体積がどのくらいかを求めることができません。なので、人体の減弱係数を知りたいです。 以上の計算方法は僕が考えた方法なので、一般的な人体への放射線の吸収量の計算する方法を知っているなら教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指数関数で減弱することは十分ご承知、γ線減弱係数がわかれば後は計算するということと理解しました。 人体といっても組織はいろいろです。下記URLに人体の各代表的組織を含む各種物質の減弱係数が出ています。http://physics.nist.gov/PhysRefData/XrayMassCoef/tab2.html これはX線の質量減弱係数ですが、γ線のエネルギーと同じX線エネルギーの値を見れば減弱係数は同じです。質量減弱係数と線減弱係数の換算は密度を知らないといけませんが、軟部組織はたいてい1でOKです。 一番簡単なのは人体組織を水と同じと仮定することです。概算はこれで十分かと思われます。
お礼
ありがとうございました。よくよくサイト内を見たらしっかり載っていることが分かりました。
補足
回答ありがとうございます。 サイトを拝見しましたが、μ(線源弱係数)=ρσ/μAということが分かりました。μは1.66×10^-24でAはZ/Aに対応することは分かりましたが、σ(相互作用断面積)が分かりません。 σはどこで分かるのでしょうか?