- ベストアンサー
アメリカ産の豚肉のロースステーキ
アメリカ産の豚肉のロースステーキ買ってきました。 やはり、こういうものも、赤身がなくあるくらいしっかり焼かないといけませんか? 牛肉のように、少しレア気味ではいけませんか? フライパンでうまく焼く方法についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できればしっかり焼いたほうがいいですね。E型肝炎の危険性が指摘されています。生食はもちろん厳禁ですけれど、E型肝炎ウィルスは加熱にも強い性質を持っています。普通、食中毒を防ぐには中心温度65℃以上で1分加熱すれば大丈夫と言われますが、E型肝炎ウィルスは同程度の温度で1時間加熱しても活性を保っていたというケースもあるようです。 寄生虫も心配には違いないのですが、昔から言われていた「豚には寄生虫がいる」というのはせいぜい昭和40年代くらいまでの話で、現在流通しているものであれば今ではそのような心配はありません。 最近話題になる「有鉤条虫」等は非常に危険です。ただしこれは日本での発生例はほとんどなく、主に東南アジア圏での問題とされています。北米は豚肉生産では非常に技術的に優れていますので、心配される必要はないと思います。 というわけで、E型肝炎は怖いので、牛肉みたいにレアでというのはあきらめたほうがいいと思います。 焼き方については、両面に焦げ目をつけたらフライパンに蓋をして弱火で加熱、串をさしてみて透明な肉汁が出ればOKという程度でいいんじゃないでしょうか。アメリカ・カナダの豚は肉質が非常にいいですので、多少過熱気味でも結構柔らかいはずですよ。
その他の回答 (1)
- vivace152
- ベストアンサー率55% (91/165)
豚肉は寄生虫がいるので赤っぽいところが残ってると完全にNGですね。寄生虫は免疫とか年齢とか関係なくやられますので加熱はしっかりして下さい。(いや実は真空調理法といって赤っぽいのが残ってても加熱時間が長くて大丈夫な調理法も無いわけではないですが危険です。) 焼いた肉を上から押して赤い肉汁が出る状態だと加熱不足だと言われます。 焼き方ですが、お好みに応じて2種類提案します。 (1)低温から加熱 フライパンを加熱する前に軽く油を敷き(無くてもいいようですが)豚肉を並べます。 その後中弱火にして数分加熱します。(肉の厚さによりますが1.5cm厚くらいだと片面3分ってところでしょうか) ひっくり返して、弱火にして同じくらい加熱します。 フライパン中の肉汁を捨てる/別皿に移すなどし、強火でフライパンを加熱し片面10秒ずつほど焼き目を付けます。 以上。 (2)初めだけ高温で加熱 フライパンに軽く油を敷き煙が出る状態まで加熱します、片面10秒ずつくらい焼いて焼き目を付けます。 その後弱火~とろ火にして片面数分ずつ加熱します。加熱時間は(1)と同じくらい。 以上。 (2)の方法のほうが焼き目がついて香ばしく肉汁も逃げにくいですが、肉が硬くなりやすいです。(1)の方法ですと肉は柔らかく仕上がりますがどうしても肉汁がある程度は逃げます。これはお好みでどうぞ。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。