ベストアンサー タバコよりアルコールの飲み過ぎの方が早死する。この 2014/12/17 07:27 タバコよりアルコールの飲み過ぎの方が早死する。この根拠となる資料を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#212313 2014/12/17 08:02 回答No.1 それぞれは独立に有害性を調べることはできますが、性質(害となる物質の種類、摂取方法等)が異なるため、定量的な比較はできません。従って「タバコよりアルコールの飲み過ぎの方が早死する」という医学的な主張はできず、もしそういう主張があるとしても(筆者、もしくは読者の)主観的なものにならざるを得ず、根拠と呼ぶに足るものにはなり得ません。 どうしてもやるのであれば、例えば「日本の常習喫煙者の1日平均喫煙本数付近の本数を喫煙する群と、日本の常習飲酒者の1日平均のアルコール摂取量付近を摂取する群とを比較して」といった調査にするしかありません。しかし、それは平均が変化すれば結果も変化してしまう、つまり恣意的な基準での一例でしかないことを承知しておく必要があります。 質問者 お礼 2014/12/17 19:29 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) rex33 ベストアンサー率11% (15/135) 2014/12/17 08:11 回答No.2 http://matome.naver.jp/odai/2135398231320280401/2135540380672921303 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)医学・歯学・看護学・保健学 関連するQ&A 私が早死する確率はどの位ですか? 私が早死する確率はどの位ですか? 17歳女です 私は小さい頃から喘息で入院した事があります 両親はタバコを吸ってます 私は中学生の時ふざけて一年程タバコを吸ってました 私の友達はほとんどがタバコを吸ってます(未成年です) バイト先が居酒屋なんですが働いてる人達もほとんどが喫煙者なので更衣室も店内も煙だらけです 今の生活を変える気は一切ないですがなんとなく私が早死する確率が気になりました 祖父が癌だったので癌になる可能性もあります 癌又は喘息で私が早死する可能性はどの位ですか? 生活を変えた方がいいのはわかってますm(_ _)m 煙草/アルコールのカテゴリについて インターネット上で『ワイン』についての情報が知りたいのですが、煙草/アルコールのカテゴリに分類され、遮断されてしまいます。試しに他のアルコール類で検索してみても、どれも観ることができません。どうすればお酒についての情報が観れるようになりますか? アルコール、タバコに代替する愉しみは? アルコール、タバコが体に悪いという事で止めています。 しかし、愉しみも必要です。 そこで、この代替となるものを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 また、これは分かればで良いのですが、教えていただきたいのですが、今は一応アルコールを止めており?1ヵ月に2,3回程度アルコールを飲むのですが、毎日飲んでいたころと比べ、アルコールに対する耐性が無くなったのか、体質が変化したのか、一口でも飲むと、翌日、半日から1日中頭痛が続くようになりました。こういった事はあるのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方 タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方が有害では? タバコの有害物質はニコチンで発ガン性がある。 このニコチンという有害物質は50mg以上で毒性が認められている。 ニコチン保有1mgのタバコを1日に50本以上、5mgのタバコを10本以上吸わなければ人体に毒性は与えないとされる。 次にアルコールは実際無毒性ですが250mlから毒性が認められる。 しかし、お酒のビールは缶ビールで350mlで1缶として売られている。 350ml缶ビールの方は毒性が発生している。 なぜ飲酒メーカーは250ml以下で売らないのか? 飲酒メーカーは1缶で毒物を売っており、タバコメーカーは1箱で毒物以下で売っている。 飲酒メーカーの方が有害物を売っている。 ソフト飲料は350mlで良いがアルコール飲料は最高でも250mlで売るべきでは? なぜ大手飲酒メーカーはアルコール飲料を350mlで売ってるんでしょう? 高い枕にすると早死にする。は迷信ですか? 高い枕の人は、早死にするという話しを聞いたことがあります。 これは迷信ですか、それとも根拠のある話しなんでしょうか? 最近、枕を高くしているので気になりました。 美味しいものばかりを好んで食ってると、なんで早死? 美味しいものばかりを好んで食ってると、なんで早死にするんでしょうか? 早死にしたい 今まで耐えることや我慢することばかりで、 甘える事が許されない状況の人生をずっと生きてきて、人生で楽しいと思えた時期が全くありませんでした。 長年と自殺願望がありましたが、実際に口にしたのは2回だけでした。 自殺をすると成仏できないと聞きますので自殺願望はなくなりましたが、最近は早死にしたいと思うようになりました。 ごく普通の人生を歩みたかったです。 耐えるだけの人生に疲れました。 同じように早死にしたいと思うかたいますか。 貧乏人は早死にしたほうがいいのでしょうか? 貧乏人は早死にしたほうがいいのでしょうか? 金持ちは金があるからほとんどのことができて、充実した楽しい生活を送ることができます。逆に貧乏人は金がないからほとんどができません。楽しい生活を送ることがほとんどできないので、貧乏人は生きてて楽しいかすら疑問を抱きます。 これについて、どう思われますか? タバコが非難されアルコールがあまり非難されないのは アルコールも世界では サウジアラビア、イラン、リビアなどアルコールが禁止の国もあり アメリカやカナダなども州によってはかなり厳しいですね。 アルコールもマイカー同様に他人にとっては多大な迷惑ですよね。 飲酒運転、路上での嘔吐、酔っ払いによるトラブル、アルコール中毒者(国内だけで100万以上のアルコール依存者数がいる)肝臓がんになるリスクが飲まない人よりも多いなど。 タバコもまわりに受動喫煙させる、吸い殻のポイ捨て、肺がんや動脈硬化のリスクが吸わない人より高くなるあたりです。 しかし、今の高齢者など男性では8割も喫煙者だったにも関わらず平均寿命は80歳を超え世界4番目に高いです、日本の女性が平均寿命が高いのは単に労働力が先進国で韓国についで2番目に低いからだと推測します(社会にでなければそれだけストレスをためないですからね)たばこは寿命を縮めるなんてCM流してるけど、えっ、じゃあ喫煙してなかったら、90歳以上の平均寿命?高齢化問題悪化じゃんw お酒(アルコール類)・たばこ どっちが体に悪い?? 先日ヘビースモーカーの友人とお酒大好きの友人が「酒とたばこ どっちが悪い??」という話をしていました。最初は軽い気持ちで話していたのですが、私も他の友人も巻き込む大きな討論になりました(笑) 当然お酒とたばこどちらが悪いか比べられるものではないと思います。どちらも体に悪影響だし、飲む量・吸う数にもよるでしょう。また年により影響具合・判断は変わると思います。 しかしあなたの考えをお聞きしたいです!! また[たばこをきっかけにコミュニケーションをとれる・お酒の飲み会で友人関係が良くなりストレスがなくなる]といった少し違った見方からの意見でもけっこうです! いろいろな意見を知りたいのでどしどし投稿まってます! お酒とたばこ総合してどちらが良くないと思いますか?? お酒(アルコール類)・たばこ どっちが体に悪い?? タバコを吸い始めたのですが タバコを吸い始めたのですが、1mgでもめまいや立ちくらみが起こります。タバコを吸われてる方はこのような経験はありますか?それともアルコールを受け付けない人がいるようにニコチンが受け付けない人とかいるのですか? ビールもタバコも変わらないのにタバコの方が悪? タバコにタバコは吸わない人と比較して肺癌になるリスクが2、3倍になると書かれてます、また心筋梗塞になるリスクを高くなります。 しかしビールも飲まない人と比較して、肝臓ガンのリスクが上がり、脳卒中のリスクも高くなります。 お酒とタバコの違いは肺がん率が上がるか肝臓ガン率が上がるかの違いだけでは。 どちらもメリットとしてはストレス解消などのリラックス効果ぐらいなものでしょ。 自分はタバコは1日約1箱(3mgのタバコ)吸いますが、ビールは全く飲みません、あまり行きたくないけど、たまに職場の付き合いで居酒屋にいきカクテルを二杯ぐらい飲む程度で、アルコールというよりフルーツとミルクとアルコールをまぜたようなもので、ジュースに少しアルコールが入ってるなあ程度のしか飲みません。 質問はタバコにだけ肺ガンリスクが上がるとかくなら、ビール缶にも肝臓ガンになるリスクが高くなると表示するべきではという質問です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム アルコール依存症に生存率とetc アルコール依存症ってどの程度の酒飲みの人をいうのでしょうか? 家にいて起きてるときは、ずっと飲んでる人のことをいうのでしょうか? あとアルコール依存症になった人のその後の10年間の生存率みたいなデータをどこかでみたんですけど、かなり低かった(何%か忘れたけど)ですけど、皆さんの周りのアルコール依存症の方も早死にしてるんでしょうか? ちなみに私はアルコール類は基本的にほとんど飲みません。 タバコの本数は何故アルコール飲酒時に増える? タバコの本数は何故アルコール飲酒時に増える? のでしょうか? よく手持ちぶさたで・・という意見が有りますがそれだけではないような気がするのですが。 ニコチンを欲する度合いが増えるとか医学的見地からの理由があればお教えください。 そしてもし飲酒時のタバコ増を防ぐ方法が有ればアドバイス願います。 コエンザイムを飲むと早死にする? コエンザイムを飲むと早死にするって聞いたのですが、本当でしょうか? タバコ、アルコールやラップの危険性 ポリ塩化ビニリデン(PVDC)製のラップ(脂肪酸誘導体(柔軟剤・防曇剤)やエポキシ化植物油(安定剤)の添加物あり)から溶け出す有害物質とタバコやアルコール等はどちらが危険ですか? ラップは耐熱温度を超えて使用してしまった場合に食品に溶け出した有害物質を食べてしまった場合です。 タバコは発がん性評価がグループ1、ポリ塩化ビニリデンはグループ3となっていますが、どうなんでしょうか? 添加物が危険でしょうか? 炎症とアルコール 炎症が起きている時 アルコールはだめなのは どうしてなのですか? アルコール好きの人に 根拠を聞かれて 困っています。 がツンと言ってやる論理的な 理由を教えてください。 片親って早死しますよね 私も片親で、60代で親を亡くしてるのですが、 周りを見ても片親って早死多いですよね。 高校生、小学生の頃に亡くなった子も何人か知っています。 片親ってだけでも、さみしいのに、 むごいな~って思うんです。 やっぱり片親だと過労して早く死んでしまうのでしょうか? 不幸の連鎖って不思議です。 まさか自分が早死するって思いながら子供作る親もいませんが・・ 早死する人特有の雰囲気やオーラってありますか? 皆さんの周り、もしくは芸能界などを見てみて、比較的若くして亡くなってしまった方に共通する、雰囲気やオーラ、表情、顔立ちみたいなものってありますか? もしくは、「なんとなくこの人は早死してしまいそう…」と思える人の共通点でもいいです。 ちなみに私は酒やタバコとは無縁で、持病もなく、適度に痩せていますが、自分が長寿家系だと言うと、「そうは見えない」と言われますw 理由は「なんとなく」だそうです。。 年金(早死) 年金は亡くなった時点でもらえなくなってしまうのしょうか?(1)支給年齢に達しず亡くなる方 (2)支給されて1~2年で亡くなる方等。早死に損?って事ですか?返金や控除って無いのでしょうか?母が亡くなってふと思ったのですが・・・よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます