- ベストアンサー
高い枕にすると早死にする。は迷信ですか?
高い枕の人は、早死にするという話しを聞いたことがあります。 これは迷信ですか、それとも根拠のある話しなんでしょうか? 最近、枕を高くしているので気になりました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
枕を高くすると、頭の位置が高くなり、脳内血圧が下がりますが、人体にとって快適な脳内血圧になる様に身体血圧が自動調節された結果、高血圧になります。 これが眠っている間中、続くので、これを毎日、続けていると、習慣化して、本当の高血圧になるそうです。 そういう意味で、早死にすると言われる様になったのかも知れません。 一理、有りですよ。
その他の回答 (2)
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
枕での諺には 寿命三寸:楽四寸(シスン)と云うのが有る事を、5、60年も前に老人等から教えられました。 寝た時に楽な=気持ちがいいのは四寸(12cm)位:寿命(長生き)には三寸が良いとの意味と思えます。 高い枕であお向けに寝ると頚椎が前に突き出した様な力が掛かり頭への血行が悪くなるのではないかと、自分なりに素人考えをしています。 今は無き母なども昔は箱枕をしていたのを見た記憶が有りますが、これは日本髪に結って居り、横向きで耳の辺りに当てていました。 私の枕は60×40センチ程でそば殻入りべたにすると高さ6センチほどの物を使い、寝始めには集めて高くしいよいよ眠る時には仰向け後頭部の突部は4、5センチ位でしょう。車での旅行時にはいつも持って行きます。 此れのお陰かこの年まで肩こり・寝違い・首筋の凝りなどは有りません。 お医者様からのお返事があると良いのですが、高い枕で熟睡も出来て、首の寝違いなどがなければ気にされる事もなかろうかと思います。 何と言っても其々の御本人さんが安眠出来ることが一番だろうと思います。 お元気な事を念じおります。
お礼
そういう諺は、後になってみて納得することが多いので、どこか真実味を覚えてしまいますね^^ お医者様からのお返事があると良いのですが、高い枕で熟睡も出来て、首の寝違いなどがなければ気にされる事もなかろうかと思います。 何と言っても其々の御本人さんが安眠出来ることが一番だろうと思います。 お元気な事を念じおります。 ありがとうございます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
科学的な話は、後付ではないでしょうか? 高枕で安心して眠ると、「寝首をかかれる」といいました。 戦場では、ちゃんとした「高枕」で寝られるわけもないので、 平和なときの寝ているときも油断するなとの教えでしょう。 江戸時代の人は、みな箱枕ですから、最もあの時代の人は今の人に比べると短命であったことは確かでしょう。 昔は、俵型だったりもしましたから、 現代の枕はだんだん低くなっているのも事実ですね。 枕の形よりも、食習慣、運動習慣の生活一般の条件のほうがはるかに大きいのではないでしょうか?
お礼
>枕の形よりも、食習慣、運動習慣の生活一般の条件のほうがはるかに大きいのではないでしょうか? そうですね。あんまり江戸時代と、現代の寿命を考えて 「高い枕は早死にする」とは考えてなかったのですが^^: 自分も、他の要因が大き過ぎると思うので、長寿化という大きな単位で、枕だけで着眼しては考えられませんね。
お礼
解答ありがとうございました。