就労と税金、社会保険につきましてお伺いします。
以前追突事故に遭い、腰を痛めて以来、疲れたり負担がかかりすぎると腰痛がでるため、細く長く働けるよう心がけています。
併せて、主人の扶養範囲内で収まるよう、年収100万円以下で働いていましたが、昨年コロナの影響で退職しました。
63歳です。就職活動を始めたのですが、社会保険に加入すると、収入が大きく変わってしまうため、できれば扶養範囲内で働きたいと思っています。
収入によって納める税金、社会保険ですが、
・ 年収100万円以下
市県民税、所得税は発生しない
配偶者控除範囲内
・年収101万円1円~年収103万円以下
市県民税発生(市に確認したところ、月額9万円弱でした)
配偶者控除範囲内
・年収103万1円~130万円以下
市県民税、所得税発生
配偶者控除範囲内
・年収130万円~
市県民税、所得税発生
社会保険(厚生年金、健康保険等)発生
配偶者特別控除範囲内
ということがわかりました。
社会保険に関してですが、
2016年の法改正により
1)勤務先(雇用元)の保険加入者が501人以上
2)週の労働時間が20時間以上
3)月額賃金が88,000円以上(年間約106万円)
4)1年以上の雇用見込み
5)学生でない
以上全てに該当する場合、社会保険の加入対象に追加
とありました。
この場合、勤務先が小さな事業所の時は、国民健康保険に入るということでしょうか。
ハローワークと派遣で就活をしていますが、派遣会社の登録の時に、その派遣会社では「週の労働時間が20時間以上」「月額賃金が88,000円」で社会保険加入のため、扶養範囲内希望の場合は、月額賃金88,000円以下で働くよう、アドバイスをもらいました。
主人の健保の被扶養者として入っていますが、6月から主人が国民健康保険に変わるので、私の収入によって支払額が変わってくるのだと思います。
その場合、私の収入を103万円以下にして主人の国民健康保険に入るのが良いか、それとも月額賃金88,000円以上(といっても月額10万円ぐらいですが)働き、会社の保険に入る方が良いでしょうか。
・ 国民健康保険で私の分として支払う金額
・ 会社の健康保険で支払う金額
がわかりません。
いずれは(歳を取って)家の中で過ごすようになるので、それまでの身体が動く間は、少しの時間になったとしても、社会参加として仕事を通して外に出たいと思っています。
誤って理解していることなどありましたら申し訳ありません。
以上のことから、税金、社会保険のことなどを考え合わせると、やはり100万円以下で探すのがよいでしょうか。
お勧めの働き方など、アドバイスを頂けますと、幸いです。
よろしくお願いいたします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 あっ、「年収」でしたね。