- 締切済み
おにぎらずについて
いま話題のおにぎらずを、ぜひ作ってみたいと思い、いろいろなブログなどを見ては 具を考えたりしているのですが・・・ 作り方をみていると、あったかいご飯をのりのうえに置き レタスや、きゅうり、ハム、ツナなど、生の具材をのせ、 また、あったかいご飯をのせて、のりでくるみ・・・ さらに、ラップでしっかりとくるんで、しばらく放置 しばらくすると、ご飯の熱で、しっとりします・・・と。 あったかいご飯と、ラップでくるんだことによる水滴などで いたんだりしないのでしょうか? それが気になっています。 サラダ巻や、レタス巻も、きゅうりなどをはさみますが こちらは、酢飯で冷めたごはんだからいいのかな?と思ったり。 みなさん、注意したり、工夫していることありますか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
「おにぎらず」は「おにぎり」の握らないバージョンなので、基本は「おにぎり」です。 「おにぎり」は、ご飯がいたまない様に中に味の濃いものを入れ、握った後に塩を付けますね? なので、 「おにぎらず」を作る時に、「おにぎり」の逆から行きます。 海苔を広げたら、先に塩をパラパラと振ります。 それからご飯を乗せると、塩でガードされ、ご飯がいたみにくくなります。 具を乗せ、またご飯を乗せるのであれば、そのご飯の上にもパラッと塩をふりましょう。 パリパリの海苔が好きな方は、ラップをせず、くるんですぐに食べると、パリパリな食感が楽しめます。 お昼ご飯として持って行く場合は、上記で作ったものをラップにくるめば良いでしょう。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
水分の多い具材では痛みもあるでしょうし 味の混ざり具合ではべちゃべちゃしそうですね。 でも温かいご飯をそのままラップでつつんでも今の時期なら 1日くらいどうってことないですよ。 先日は朝握ったご飯を夜の7時ごろに食べましたが 別にお腹痛くも気持ち悪くもなりませんでしたから。 マヨネーズとか野菜はすぐ食べるときに、 漬物や塩気の強いものなら持つと思うので持ち歩くのにも良いと思います。