• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てのご経験のある方)

子育て経験者必見!子供の将来をどう決めるか悩んだ経験と解決策

このQ&Aのポイント
  • 子育て経験者の皆さんへ。私は高校三年の息子を育てています。国立受験まであとわずかですが、私が息子にとって邪魔な存在になってしまったことに気付きました。これまでの子育ての過程や困難を乗り越えるための解決策を教えてください。
  • 私は幼少期から息子に対して教育と進路を決めてきましたが、最近彼の反抗期が遅く訪れています。彼は自分の将来を決めることに不安を感じ、荒っぽい行動や暴言に走るようになりました。私は彼に対してどのようなサポートをすべきでしょうか。
  • 子供の将来を決めることは大変な責任です。私がレールを敷きすぎたせいで、息子が自分の選択に迷うようになりました。しかし、大学卒業後の人生は自分で決めるものであり、失敗から学ぶこともあるとカウンセラーにアドバイスされました。皆さんの子育て経験や子供の将来を決める方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.2

子育ての経験はなく、育てられた経験からの所感ですが…。 私とその弟は、まったく同じ環境で、どちらか贔屓や差別をされることなく育ってきました。 生活に不自由はなく、教育方針については、子供に選択をさせつつ、その選択の責任はとる。というかんじで、大人になったいまでも、理想に近い家庭だったんじゃないかとおもいます。 私は健康に、まっとうでそこそこの社会人としていま生きています。 でも弟は、神経症を患ってしまい、根は素直ないい子ですが今もふらふらと生きづらい人生を歩んでいます(まだ若く、家族仲は良いのが救いですが) 確かに親の影響もあるとおもいますが、それは全てではないと思います。 レールを敷いた人生で育てられていなくても、つまづくこともたくさんあって、だからあとは 親としてなにをしてあげられるか、リカバリできるか、ではなく、やはり「これ以上はまずい」というラインのサポートにとどめて、見守ってあげるのがいいのではないかと思います。 だから質問者さんも、あまり「こういう風に育ててしまったから…」等、思いつめずに、少しでも心に余裕をもっていいんじゃないかとおもいます。 質問者さんは質問者さんなりに、子供のことをおもってこれまでやってきたわけで、それを否定してしまうのはつらいんじゃないかと。 きっと、それがお子さんのためになったこともたくさんあるとおもいます。 いたらない部分は目に付きやすいとはおもいますが。

noname#205592
質問者

お礼

あなた様と弟さんとでは教育方針が違ったのですか。 私自身も兄はデキが良かったので、私とは対応が違いましたが。 受験と反抗期が重なり、結構、きつい言葉が飛んで来ます。 が、これも私が、レールの上を走らせら結果のようです。 が、まだ17歳なので、放って老いて、頼ってきたら、出来る範囲(甘やかさない程度で) 助けてやろうと思います。 あなたの言葉を自分の励みにして受験を乗り切れるようにできればと思います。 温かいご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • huyubare
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.4

#3です。 確かに、誰に向かっても言っていいことと悪いことがあります。 でも、すべてを許して包んであげる方が、あなたの他にいると思いますか。 聞き流してあげることはムリですか。

noname#205592
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ご回答は思春期で受験が迫っているからでしょうか。 息子が暴言を吐いた際は、聞き流しましたが、「 これまで、親のレールを敷いた人生から、自分で 巣立っていくことが不安なのでは、が、絶対に、この時期を逃してはいけない 」 と友人に言われま した。今は、親にしか持って行き場がないので、容認するしかないのでしょうね。 よく、男の子は育てにくいと言いますが、本当ですね。

  • huyubare
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

今、一番苦しんでいるのは、あなたではなく、お子さんです。 それを、忘れないでください。そして。お子さんの全てを受け入れてあげてください。

noname#205592
質問者

お礼

受験のこと、人生のこと不安で不安でたまらないはずです。 が、「あんたらクズにどうこう言われる筋合いはない」と言って良いでしょうか。 そして高卒の主人に 「高卒の人に大学受験の苦しみが解るか」と言って良いでしょうか。 この二言は、言うべきではないと思います。 が、これまた、そういった子に育てたのも、この私ですが。 ご回答ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.1

私の子育ては。(女子2人) 自分で責任持てない事はするな。 自分で責任持てる事は何しても良い。 の放任主義でした。 小学生の時に習った言葉です。 学校も小学は、地域の学校、理由は子供の頃よりの友達がいるので。 中学・高校は本人希望優先で口出し,しませんでした。 男と女は違いが有りますが,子供を自分の物にしていけないと思います。 一度レ-ルに乗せられた,子供は成長するにあたり自分の行動を自分で判断する能力 がなくなります。 少し放任して様子を見て見るしか有りません。  

noname#205592
質問者

お礼

おっしゃる通りかと思います。 大学も親族が全員、卒業しているため、私も、そうするものだと思っていました。 が、学校で息子が先生との会話の中で 「自分の人生に大学に行かない選択はない」と 言い切ったそうです。 勝手な親でしょうが、自分で考えて生きて行くよう放任して見守ろうと思っています。 それが、息子のためですので。 ※余談ですが、今は親がお見合いをして結婚を決める方もいらっしゃるようで、お子さんも  嫌がっていないのです。いかがなものかと・・・ 大変、ためになるご回答ありがとうございます。

関連するQ&A