- ベストアンサー
19歳の子供が大学で単位を落としました。私の責任でしょうか?
- 子供が19歳になりました。しかし、大学で多くの単位を落としていることがわかりました。私は自分の育て方に問題があったのではないかと考えています。子供は大学に行くことを選択しましたが、留年の可能性があります。私は話し合いをするつもりで、もし留年するなら金銭的な援助はできないことを伝えようと思います。
- 子供が大学で単位を落としていることにショックを受けています。私は子供が真面目に勉強していると思っていましたが、それが違ったようです。自分の育て方に問題があるのではないかと考えています。子供が留年するかもしれないという可能性もありますが、それは子供自身が考えるべき問題です。私は話し合いをするつもりで、金銭的な援助はできないことを伝える予定です。
- 子供が大学で単位を落としていることにショックを受けています。私は適当に大学に入れればいいと思っていましたが、子供はコツコツ勉強して受かった大学です。自分の育て方に問題があるのではないかと考えています。もし留年するなら金銭的な援助はできないことを伝えようと思います。子供の人生は子供自身が決めるべきです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いつか、子供には窮屈だっただろうことを詫びなければならないと思っています。 逆です。 大学へ行けたのは、本人の努力も当然ですが、親の教育と援助があったからこそです。 その点は息子さんから感謝して貰わないと。 単位を落としたのは本人の問題です。 親がそこまで責任を持つ必要はありませんし、謝ったりしたらそれこそ息子さんの心が離れて行くか、逆に脆くなって親離れ出来なくなってしまいますよ。 自宅から離れた大学へ行けば、当然ながら独り暮らしです。 構内でも友人や先輩・後輩。大学関係以外での知り合いも増えます。 単位を多く落とされたと言う事ですが、お付き合いのさじ加減が上手く出来なかったのではないですかね。 授業へ集中出来なかった理由を聞く権利は、学費や生活費を払っている親として当然のことだと思いますし、そこはきちんと聞くべきです。 講義内容が難しくて理解出来ないのなら、卒業はかなり難しくなります。 他の学部へ編入することも視野へ入れてよく考えさせましょう。 ご本人が自覚されて、頑張ればなんとかなりそうだと思っているのであれば、息子さんを信用してはどうでしょうか。 ただ、勉強勉強では息が詰まってしまいます。 我が家にも公立の大学ですが、三回生(20歳)の息子がおります。 家庭の事情で学費を捻出するのがやっとで、生活費の一切は本人の奨学金とアルバイトで賄っています。 幼少の頃から、学習も遊びも、何事でもオンとオフのけじめをつけて、自分で考えなさいと申しておりました。 そして、これが息子の心へ響いていると思いますが 「勉強するのは自分のためであって、親の見栄のためではない」と言っています。 本人の成績が思わしく無い時も、決して叱ったりはしませんでした。 (まあ私自身が馬鹿ですから偉そうに言えないのが本音です。親が大雑把だと、子供はこうはなりたくないと一念発起するものなんですかね(汗) 脱線してしまいましたが・・・ 勿論、本人が悩んでいる時はいつでも相談に乗ってあげられるよう、言葉を掛けてあげてください。 就職するのも、専門学校へ行くのも息子さんの人生です。大学を選択したのは息子さん自身でしょう。 社会人になるのもあと数年。自分の選択に自覚と責任を持っても良い時期です。 そして、お互い息が詰まらないよう大らかに息子さんを見守ってあげる事が肝心ではないでしょうか。
その他の回答 (9)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>こんな私に出来ることは何でしょうか。 学費を5年分出してあげることです。
お礼
短いですが、すごく思いご回答をいただいた気が致します。 長い目で見てやれ、失敗は誰にでもあると解釈すれば良いでしょうか。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
質問文を読んでいて疑問を感じたのは、あなたとお子さんが話し合った形跡がまるで見当たらないことです。特に、お子さんの気持ちや意見がほとんど書かれていません。唯一… >大学入試に向ける先生との面談で子供は「自分の人生に大学に行かない選択はない」と言ったそうです。 >国立大学の受験は子供自体も精神的に不安定で大変でした。私としては不可があったねーくらいに言っています。 …ここだけが、かろうじて該当するでしょうか。しかし、これらも入学前の話であって、現在の話とは言えません。 ・何故多くの単位を落とすに至ったのか ・単位を落としてしまった今後どうしていくつもりなのか ・就学を続けたいのか否か など、お子さんの気持ちや意見が全く読み取れませんでした。 察するに、親子のコミュニケーションが不足なのではありませんか? この状態で親の想像を膨らませて、一体何がどうなると言うのでしょうか?詫びるも何も、現状すら把握していないではないですか。あなたがお子さんとコミュニケーションをとれないのならば、あなたの伴侶が代わってコミュニケーションすべきです。 国立の理系某大学ならともかく、大学1・2年生が単位を多く落とす話はあまり聞きません。専門科目は3・4年の方が多く、1・2年生は一般教養科目が多いからです。「留年の多い大学」でなければ、何か問題を抱えていると考えるべきです。 いずれにしても…あれこれ想像するよりも、まずはお子さんの話をしっかり聞いてあげて下さい。
お礼
一般的な行き来はあるつもりです。 親にも様々な考え方があって、私が思ったのは(もちろん心中は聞きたいことも あります)大学生にもなって、成績をうるさく言う親って嫌だなと思いました。 留年しているなら別ですが、挽回のチャンスはあるようです。 そして、19歳の子が親に心中を話すでしょうか。 大学生の多くが親の援助を得て、一人暮らしの学生は一人前のつもりになってい るのではないかと思います。 ほぼ、帰省はしませんが、逢った際に 「何が何でも卒業する意思があるのか」は 問うてみようと思います。 子供は旧帝大のある大学です。1割が留年したそうですが今年は少なかった方 のようです。 私は1回生だからこそ留年が多いとよく聞きます。 *家を出た場合、暮らしそのものが大変 *友達が出来ず、学校あに行かなくなる *大学のシステムがよく理解できない 等です。 他の方にもお答えしましたが多くの学生が出来ることでも出来ない学生もいるのです。私も主様も完璧人間でしょうか。 なので、この苦境をどう乗り越えるか親は見守るしかないというのが私の今回の 経験で得たことです。 思考は違うようですが、貴重なご意見と受け取らせていただきます。 ありがとうございました。
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
1年で単位を多く落とした、ということは、正直なところ、あまり勉強していないのではないでしょうか? 1年だと、教養系の科目も多いはずですし、専門科目もまだ導入編。ついていけない、ということはまずないと思います。(あるとしたらボーダーフリーと呼ばれる大学にしか入れなかった学生かと。)片っ端から履修届だして必要最低限だけ単位を取った(残りは見捨てた)、というニュアンスでもないようなので、やっぱり勉強してなかったんじゃないかなと。 大学卒業時の成績って、入試の成績とは相関関係がなく、一番最初の学年の前期の成績と相関関係が見られるそうです。やっぱり勉強し続けていなきゃダメなんですね。 親なら尻も叩きたくなるとは思いますが、それでもやっぱりすでに成人。 子供さんのためにもあれこれ言わない方が良いと思います。 大学生にもなって、自分で自分の状況を把握して対応策を取れなければ、まずいもまずい。 まぁ、勉強に何故取り組まなかったのか気になるところですが、子供の立場からして、親が匿名とはいえ掲示板で自分の相談をしていた(それも母親が)というのは、息子の立場からすると勘弁してくれ、と思われそうです。金銭的な問題は軽く流せませんので、そこのラインだけは伝えて、あとは「てめえで何とかしろ!」でいいんじゃないかなと思います。 ここで性別を持ち出すのもなんですが、男なんだから「やっべー、落としちゃった。ダブったらさすがにマズイ。ま、卒業までに取れればいいじゃん。」程度のノリだと思いますけど。
お礼
中高一貫校で3歳から鉛筆を握る生活が始まりました。 ここまでが勉強漬け、一貫校は本当に厳しかったので、気が抜けてしまったのは 確かでしょう。 私も主様がおっしゃるように一回生の授業を落とすなんてと思っていました。 けれど、知人に話を聞いたりすると、一人暮らしを始めてバイトもして、それでも 単位を落とさない学生さんもいるけれど、真面目にしていても落としてしまう学生さんもいる・・・ 全員同じではないということに気がつきました。 人生はつまづきがつきものです。 そこで、どう立ち上がるかで子供にとっては一つの経験になるんだと思います。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
ANo2です。 「こんな私に出来ることは何でしょうか。御意見いただけましたらと思います。」 に対して回答したつもりですが、 お礼に、「親がすべきことは何とか大学を出すより、我が子がどう困難に立ち向かうか、その逆境をどう生かすかだと思うからです。」 と書かれています。 自分で答えを出しているようですが、質問内容がよく分かりません。
- ppasgard
- ベストアンサー率32% (8/25)
窮屈な思いをさせたと反省する割に、何も手につかないほどショックを受けたり、 こどもに何をしたらいいか質問サイトで聞いたり。何も反省していない。 こどもも19なら自分で考えてなんとかすべきです。邪魔しないよう何もしないでください。 強いて言うなら「いつも手を出してすまなかった、困ったらいつでも相談に乗る」とだけ話して、 相談されなければそのままにしておきましょう。 あと、親に「私の子育ては間違っていたごめんなさい」と謝られてもこどもは迷惑です。 ごめんでは済まないし、謝罪はただの親の自己満足ですよ。
お礼
謝罪はしていませんよ。 ただ、いつもパパとママはあなたの応援団だよとは伝えました。 相談は遠くの親より、近くの友人でしょう。 親離れしようとする子の手を引張っていた感じでしょうか。
- nono0517
- ベストアンサー率0% (0/1)
あまり大学には詳しくないのですが 知っている範囲で、かつこどもの立場として、お答えさせていただきます >親に似ず、勉強の出来る今時にしては真面目で素直な子に育ってくれたと思っていました。 ところが、大学の多くの単位を落としていることを知りました。 真面目で素直な勉強のできる子は素晴らしいし とても努力家のようで素直に尊敬します ところで大学の授業って 高校までの授業とは(大学・学部によって差はありますが)大きく異なっている場合が多いです 私も 高校までの感覚のまま 授業を受けていたので 大学一年生のときは苦労しました 大学ですし 単純に暗記して解くだけのテストだけが続くわけではありません 自分の考えを書くレポートや論文もあります 図書室に行って大量の資料を読んでまとめたり 今までの知識を総動員して自分の意見をひねり出したりして 文章を完成させなければいけません もちろん ネット上の論文を いわゆるコピペをしてそのまま提出すれば すぐにバレますし 厳しいところではペナルティもあります 何があったのかは本人に確認しなければ何も言えませんが おそらくお子さんは 高校までの授業と同じ感覚で 授業を受けていたのではないでしょうか その場合 かなり苦労します 単位を落とすこともあります 一度 大学での授業の受け方について 先生に相談してみるように 助言されてみてはどうでしょう 学費ですが 前年度に留年していると 奨学金や授業料免除が受けにくくなることもあります それらを利用できず 4年間以上の学費が出せないとなると 少し厳しい状況になるかもしれません これ以上はなんとも言えませんが 少しでもお役に立てば幸いです 個人的な意見ですが… おそらく質問主さまの教育が厳しかったから解放されて遊び呆けて単位を落としたーーという理由ではないように思えます
お礼
勉強をしなかった、想像より大学は大変だったというところでしょうか。 奨学金を受けるつもりもありませんし、4年間以上の学費が出せないわけではありません。仮に留年してしまって後一年、通わせてくださいという気持ちであれば 単位数は少ないはずですのでバイトをし、足らずは親が貸しつけるようにするつもりです。 ただ、おっしゃるように一回生は大学のシステムや一人暮らしの大変さ、大人には 解らない葛藤、友人関係、こういったことが原因して単位を落とす場合によっては 留年する学生は珍しくないようです。 起こってしまったことをどうこう叱る年齢でもありませんし、口うるさく言ったところで 良い結果にはならないでしょう。 重要なのは本人が卒業したいのか、いけるところまで行ってみるくらいの気持ちなのかではないでしょうか。 成績表が来る少し前に数日、帰省したのですが 「レポートがあるし・・・」忙しいと 嘆いていました。 バイトも元々、大してしていなかったようですが、減らしたようです。 本人でしか解決できないことですので、どう乗り越えるか、応援団の気持ちで見て いようと思います。 御意見ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
私は自分の描いた子を創り上げていたのではないか、 その息の詰まった生活から開放され こういう結果になったのではないかと。 ↑ 頭の良い人なのでしょうが、考えすぎです。 たかが大学の単位です。 勉強しないで怠けていただけです。 何故、落としたのかを本人が振り返り、原因を見出さなければ 同じことの繰り返しでしょう。 ↑ お子さんを甘やかして育てませんでしたか? そんな大げさなモノじゃないと思います。 ノーベル賞をとれ、といっている訳じゃないの ですから。 大学の単位など、少し勉強すれば誰でもとれます。 こんな私に出来ることは何でしょうか。 ↑ いい加減、子離れすることをお勧めします。
お礼
いい加減、子離れすることをお勧めします。 → 私は子供が単位を落とすなんて考えもしませんでした。 そこで、気がついたのが回答2の方にもお答えしましたが、何とか卒業するよう 親が出て行くのではなく、失敗をどう生かすかを見ていようと思いました。 なので、子供には不可があったね。 成績表、家に届いたよとしか言っていません。 必ず、後期で単位をとってくれると信じるしかないと思います。 甘やかしてはいないと思います。 質問にあるように過保護・過干渉で育ててしまったということです。 もう、自分で這い上がらせるということに気が付いたということですね。 今更ですが・・・ 大変、参考になりました。ありがとうございます。
補足
逆質問なので宜しければご教示ください。 私は自分の描いた子を創り上げていたのではないか、 その息の詰まった生活から開放され こういう結果になったのではないかと。 ↑ 頭の良い人なのでしょうが、考えすぎです。 たかが大学の単位です。 勉強しないで怠けていただけです。 子育ては関係ないとし、お子さんを甘やかして育てませんでしたか? は矛盾していませんか。 また、主様には簡単に履修できることでもできない学生も多くいるのです。 だから、留年する学生が山のようにいるのです。 自分ができるから他人もできる。 そうではないと思います。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
「もし、留年することがあったら、話し合い、卒業するなら4年間以上の金銭は援助出来ない事。 辞めたいなら、退学すればいいことを伝えようと思います。」 短絡的な考えですね。 金銭面や退学の話でなく、ましてや子育てについて思っている場合ではありません。 大学の学務課等に相談するなど、留年しない方法を話し合うべきです。 卒業へ向けて行動できないのなら、あとは留年が決まってから考えればよいことです。
お礼
留年が決まったわけではありません。 落とした内、卒業に必要なものは2科目です。 これを後期開講なので、単位を取れればまず、一つは解決です。 私は、今回のことで大学を出る出ないではなく、つまずいた際、我が子がどのよう な解決法を選ぶかを尊重したいと思います。 留年するような子というご意見もあるかもしれません。 普通に知れてれば単位を落とさないよねというご意見もあると思います。 ですが、みんなが同じようなことが出来るわけではないのです。 親がすべきことは何とか大学を出すより、我が子がどう困難に立ち向かうか その逆境をどう生かすかだと思うからです。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
> 私は自分の描いた子を創り上げていたのではないか、その息の詰まった生活から開放されこういう結果になったのではないかと。 学部を少し得意なことに変えるといいかも。 知り合いに留年して学部を変えてうつ病を患いながら卒業した人、いました。
お礼
一回生の前期で落としているんですが、後期は落としていません。 お嬢さんが7年半かかって卒業した知り合いに話をすると、その時は腹がたって 手を挙げたこともあった。 退学させようと思ったこともあったけど、今は卒業させて良かったと思うそうです。 子供のことを幼い頃から知ってくださっていますが、途中で投げ出す子ではないと 思うし、親には解らない若いながらの葛藤もあるんだと今だから思える、黙って 見守るしかできないとのこと。進級できているんだから大丈夫。理系は一つや二つ 落とすのは珍しくないでしょ。 と言われました。 自分のやりたいことがあって現在の学部に進学しました。 他の学部に移るなら退学を選択すると思います。 御意見ありがとうございました。
お礼
不可の理由はあった時に聞うこうと思っています。 子供は3歳から、幼児教室に通い始め、中高一貫校は休暇などありませんでした。 世の中は国立はセンターでほぼ決まりますが、私どもは旧帝大なのでセンターの結果は重視されません。 その頃は精神的に不安定でしたが大学は楽しいようです。 私も勉強のことをうるさく言ったことはないつもりです。 言わずともしていましたので、なので、成績表を見たときは衝撃でした。 ただ、落とした科目以外は秀もあり、優も多くあります。 単に怠けていたわけでもなさそうです。 主様のおっしゃるように苦境は自分で乗り越える年齢です。 (歳の功で助言できることはあるかもしれませんが、この私ではそうないと思います) ですので、時折、食料等を送り、「あなたを応援してるよ」というサインを送るくらいしか親には出来ないと思います。 同じ母親として共感できる部分が多くありました。 こうやって親も親になっていくのでしよう。 御意見ありがとうございました。