- ベストアンサー
セブンイレブンのドーナツ
どう思いますか? 私はこれを置く事でレジが少なくなり さらにドーナツを買う客の対応で時間がかかるため、今でも混雑が酷いのに さらに並ぶ時間が長くなるんじゃないかと 懸念しています。 また、コーヒーは専門店には遠く及ばないけど100円にしては美味いということで人気がでましたが、今回のドーナツは、どーみてもミ○ドのパクリ。 便利な事はありがたいですが ドーナツ専門店の売上に打撃を与えるような自分の所さえ売上があがればいいというような経営戦略に疑問を持ちます。 皆さんは今回のセブンイレブンの ドーナツ販売に関してどう思われますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的にはロ-ソンのコ-ヒ-の販売方式の方が疑問ですね・・・混んでるお店だとコ-ヒ-を買う・買わない以前の問題って所ありますから。スタッフの質とレジ周りの環境が整っていないなら、セルフの方が全然いいです。現場への負荷が重い割にメリットが少なそうとも思います ド-ナッツに関してセブンは専業ではないですから、その程度で打ち負けるものなら、いずれにせよ淘汰されるのでは?と思います。時間に関していえば、制度導入後の展開次第で、セルフに近い形も検討してくるのでは?と思いますね。セルフでなくなり、その影響で効率が著しくわるくなるようなら、ロ-ソンと同じように行かなくなるだけですが・・・ まぁ、どういう場所・立地なのか?というのでも評価がわかれそうです
その他の回答 (9)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
すごく意味不明なことを言ってますね。 コンビニやスーパーはなにかを専門的に売っているところではありません。 逆に言えば何でもかんでも売ることに対する専門です。 なぜ、ドーナツだけがだめなんでしょうか。 ドーナツなんかよりも弁当の方が弁当専門店に対する影響が大きいでしょうにそれに対しては何も言わないんですね。 あなたの言っていることはたんなる屁理屈です。 肉を売れば肉屋に、魚を売れば魚屋に、野菜を売れば八百屋に、雑誌を売れば書店に、などと言い出したらきりがないです。 あなたの言っている専門店に影響するからという理由ならコンビニ・スーパー・デパート等は全て閉店するしかありません。 そもそもあなたはミスタードーナツに行ったことはないのでしょうかね。 ミスタードーナツはドーナツを主軸においているだけで、ドーナツ専門店ではありません。 ミスタードーナツもあなたの屁理屈ならドーナツ以外の販売をやめるべきとなります。 たんにあなたがセブンイレブンのドーナツ販売に文句をつけたいために、理由をこじつけているだけですね。
お礼
特にセブンが嫌いだからというわけでもないですが、今回はドーナツがニュースになっていたので取り上げただけですが? 他の皆様もそうご理解頂いて御回答いただけてると捉えております。 それこそ揚げ足とりの屁理屈とも捉えられるかと思われますが、こう言ったご意見も出ると予想しておりました。 貴重なご意見ありがとうございました。
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
No.8ですが、地元では逆で、ヤマザキデイリーストアはまだデイリーストアだった時になくなり、その後できていないから比較して教えることはできないです。沢山 ちなみに、ローソンの販売方法も見て知っていたし、袋入りならよりサークルKサンクスはそうだからパンコーナーで販売すればレジ横カウンターが販売する商品沢山とならなくていいから思いました。
お礼
同じ感じということですね。 衛生や管理が問題になってくるでしょうが あーいった形のほうがやはりいいですよね。
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
これはセブンだけじゃなく、先にローソンが行い、今後ファミマも計画していると、ニュース番組でやっていましたよ。 で、種類は少ないけど、サークルKサンクスみたいに、パンコーナーで販売すればいい。
お礼
ローソンはミスドによくにたドーナツを袋入りでパンコーナーで販売されてますが コンビニドーナツはあれで正解だと思います。 サークルKは店舗数激減でみなくなったので行きませんが、ヤマザキデイリーのような感じでしょうか? せめてあーいった自分で取ってレジに持っていくシステムにしてほしいとは思います。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
他の回答にもあるように、エリアテストの結果がよかったので全国実施に踏み切ったということですと、オペレーション的にも問題がないし、実際にニーズがあったということが証明されているので、特に問題はないのではないでしょうか。 >ドーナツ専門店の売上に打撃を与えるような自分の所さえ売上があがればいいというような経営戦略に疑問を持ちます。 こういうことに疑問を持つなら、中国等共産圏の国に行くしかありません。 日本は「独占禁止法」と言って、特定の企業が一つの領域を独占することを禁じる法律があります。 この手の問題に個人の主観は関係ないので、質問者のように反対派もいれば肯定派もいる、ただそれだけではないでしょうか。
お礼
もちろんエリアテストの結果が思いの外よかったからこれは儲かる!と 全国展開に踏み切ったのは理解しています。 他にも独禁法を持ちだしてくれた方もいましたが、私が言いたかったのは わざわざ店で作らなくてもいいだろ?ってことです。 イオンやヨーカドーのような大型スーパーもそうですがプライベートブランド作りばかりで 今までのそれを専門にしてきた会社を犠牲にしていいんだろうか?って感じの話です。 同じものを売っていてもしかたないのはわかりますが自社で作って儲けばかりを追うのではなく、そういった既存の企業の商品をうまく売るのが小売業の本質で、そこにたとえば洋服を作ってほしいなんて思っていないのでは?という感じです。 同じように今回のセブンのドーナツも店舗で作ったものが食べたければミスドなど専門店へ、コーヒーにセットで気軽に食べたいならローソンのような工場で作って袋に入ったドーナツで十分だと思ったので質問させていただきました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
企業は利益を追求するものです。 そこに疑問を持つことが理解できませんね。 ミスタードーナツが事実上独占している状態が健全なわけがありません。 そもそも、ミスタードーナツしてもオリジナルとは言えない商品もあります。 私が気になるのは利益がどうしたとかパクリかどうかや買う人の待ち時間などではなく、そこで働く人の労働環境ですね。
お礼
義業は利益を追求するもの それは理解できます。が、それは本業の本質を追求していくということで 他の金になりそうな畑を荒らしまくるのは違うんじゃないかと思います。 たしかにミスドが主ですが、最近ではクリスピードーナツやジャックインザドーナツなど 専門店も多く独占してるとは言えないと思いますが? 店員の労働環境は確かに気になります。 しかし、利用者側からしてみれば待ち時間ももちろん気になるものです。 特にいついっても混雑するような店舗を利用すると余計にこれ以上の遅延は問題です。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
引き気味に見てますね。 どうせ大したことないくせにっててな感じです。 まぁローソンのロールケーキはおいしいのでそういう風になるかもしれませんが。あれも有名店のパクリなので根本は同じです。 以前マックがチキンを販売すると発表しました。 ケンタッキーに取材がいき、話を聞くと「うちは自信持ってるので」的な回答でした。 同じ印象を持ちました。 どうせ全然かなわないのに何調子こいてんのーーー的な(笑) マックのチキンは、販売してる風景が浸透しないほど、マッハの速さで無くなりました。 これは大会社同士の話ですが、商店街の各店とスーパーの関係に似ています。 わたしは質問者さん寄りの考えです。ちょっと庇う意味合いで話が脱線しますがいいでしょうか。 スーパーはなんでもあって便利ですが、知識や品揃えは街の専門店にはかなわないですよね。 でもスーパーに客は行く。 大手が金を得ても、次のデカイ建物の費用、本社ビルの建て替え、上位陣の莫大な給料へと流れます。 建設を請け負う側は上位陣の多大な給料、働きは孫請で低賃金…我々の払った金は搾取につぐ搾取を産み出します。 街の商店街なら、商店街のご家族の生活費だけ。 ご家族の使ったお金は街を潤します。 大手ばかりだと老後の面倒もみてくれないし、退職したらそれまで。 自宅の商売なら自分に合わせて商売の方法を変えることもできます。 また製造するような大手は商品を安く仕上げる為に、海外に拠点をもったりしたりします。雇用が外へ流れるので景気は悪くなります。商品が安いという目先の利益だけ考えると、巡り巡って自分に入る給料が落ちます。 実際ここ10年で200万も平均年収が落ちてます。(原因は色々あるけどね) なんでも独占してやろうというのも、そこで買おうとする我々も、こぞって景気を悪くしているのですよね。 大手は前年比ばかり気にしますが、端的にねずみ講みたいなことをしてるんです。大きくするのがなぜ正しいと信じてるのかなぁ。 もう少しみんな、色々考えて生きて欲しいものです。
お礼
そういえばマックのチキンありましたね(笑 私とほぼ同意権の方のお話があってほっとしてます。 ここのところのスーパーやコンビニは他の畑を荒らすような商売で拡大を続けていて どうなんだろう?と疑問に思います。 専門店ばかりではマーケットが小さくなってしまうのでそれではダメだとはわかりますが なんでもかんでも手を出せばいいもんじゃないと思っています。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
コーヒーが売れてるからやるんでしょ。 ドーナツ食べながらコーヒー飲みませんか?ということです。 >ドーナツ専門店の売上に打撃を与えるような自分の所さえ売上があがればいいというような経営戦略に疑問を持ちます。 私としては、他店の売り上げを減らすからやめとこうか、という企業にこそ疑問を持ちます。
お礼
すいません。書き方が悪かったですね。 他店の売上減らすからやめとこうか?ではなく コンビニなんだから例えばローソンのように工場で作られて袋入りでパンコーナーなどに 置くようなドーナツでいいんじゃないか? そういったドーナツのクオリティで勝負するべきではないのか?という意見です。 店員の手間と場所、客への接客スピードを犠牲にしてまで出来たてを提供しなければならないクオリティをコンビニに求めてるとは思えません。
ドーナツの販売ですが、数ヶ月前ある地域限定で先行販売されていました。 結果が良かったから、全国販売に踏み切ったのでしょうね。 私としては、ホットスナック(唐揚げとか)が置いてあるのと同じで 特に違和感は感じませんでしたし、実際美味しそうでしたよ。 ただ、アルバイト店員さんのお仕事が更に増え大変だろうなぁとは思いました。 『自分のところに売り上げがいあればいいというような経営戦略』とおっしゃっていますが そうでしょうか?それにはいささか疑問を感じます。 何にしても、市場を独占するのは非常によくないこと。 独占禁止法ってご存知ですよね。 対抗する企業があってこそ、企業努力が生まれ 商品の質やサービスは向上します。経済が活性化するわけです。資本主義の基本です。 自分のところに売り上げが~となると何も販売できません。。 それこそ不健全な社会になります。 郵便局しか信書を扱えず、宅急便のメール便は信書はダメ。 これの方が、独占的だと思いますが、これも郵便局を守るため そしてそれが過疎地の人々を守ることに繋がっているのでしょうがない。 それから、私の友人の住んでいる地域にはミスドがなく 定期的に、移動販売?のようなかたちでまれに買える事もあるそうです。 そういう人達からすると、手軽にドーナツが買えると言うのは嬉しい事でしょう。 一度、マイケルサンデル氏のこれからの正義の話をしよう。など 読んで、経済を多面的に捕らえる勉強されてはいかがでしょうか?
お礼
書き方が悪く自分が思っている感じとちょっと違う感じで捉えられたようですが なるほどと思うご意見です。 ただ、ローソンでもドーナツはやってますが、調理ではなく製品として惣菜パンコーナーに袋にはいったものが売られているように コンビニならそーゆー形で販売してりゃいいのに。という印象です。 店員の仕事量は増えるのに店員数は増やさないのだろうから 客への接客、レジスピードの鈍化は免れません。 田舎のコンビニならそれでもいいでしょうが、都心部のコンビニはこれ以上の混雑は 迷惑際なりないと思っています。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
ドーナツ自体をあまり食さないのでどこまで販売が伸びるのかは疑問なのですが、 現在でもレジでの惣菜のコーナーはけっこう空いていることが多く、 コーヒーの場所もしっかりとあるので いずれドーナツは惣菜のスペースと場所取りするか、半々になると思います。 または、パンコーナーへ移動するかもしれません。
お礼
比較的郊外の広い店舗ではレジ周りでもまだ余裕があるように思いますが 都心部などのコンビニでは今ですらギューギューなのにどうやったら置けるの? レジ減らすの?と思ってしまいます。 わざわざ手間と場所を取るのに出来たてを出すクオリティをコンビニに求めてるとは思えないのです。
お礼
ローソンのコーヒー販売方法は私も疑問です。 はっきりいってあーいった形の接客をコンビニにもとめてはいないですし もしやるならミニストップのような飲食コーナーがあってできたらもってくる。のような 形なら理解できるのですが・・・ セルフに近い形というのも同意見です。 他の方のお礼にも書きましたが、コンビニドーナツなんて袋にいれて惣菜パンコーナーでいいと思うのですが、どうしても店で作りたいならセルフにするべきではないかと。