• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友との交流について)

ママ友との交流についての気持ちの割り切り方、教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 一歳の子供と一緒に通う音楽教室で新しいママ友ができましたが、彼女の家での集まりに招待されなかったことに対して心中穏やかではない気持ちになっています。
  • 転勤族のため一緒の仲ではないけれど、気持ちの区切り方について悩んでいます。
  • この状況がどうなのか理解できず、気持ちについてどうやって切り替えるかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある意味、ママ友は淡白な付き合いの方がいいですよ。 最初に深いとややこしいことが多くあります。 あなたは今は悩んでいると思いますが、きっと周りはあまりなんにも思っていないと思いますよ。 割り切っていきませんか? ある意味冷淡な付き合いでいたほうが長く付き合えます。 嫌われているわけではないと思いますよ。

sakura0519
質問者

お礼

勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.3

あんまり細かいこと気にしないほうがいいよ。 誘われないのには、たぶん理由があるんだよ。 何も嫌われてるとか、仲間はずれとか、ネガティブな理由とは限らない。 「マンションだから」、「狭いから」、「たまたま」など色々。 それだけでもなくて、 以前に、その日に用事があるような話しをしてたとか、 その時間帯がダメだって話してたとか。 まだ知り合ったばかりなら、その人の考え方とかライフスタイルもわからない。 ママ友つきあいOKなのか、頻度はどれぐらいがいいのか。などなど。 誘う方もいろいろ考えるんですよ。 女性特有の、グループで集まるときに、誘われなければ仲間はずれって思考は捨てようよ。 それと、「私なら絶対全員声をかけます」みたいな思考も。 自分がホストになるときに、そうすればいいんです。 私ならは、私がすればいい、他人も同じでないといけないとは考えない。 ママ友は友達ではないです。 適当なイメージとしては、「子育て」っていう同じ仕事をする同僚みたいなものだと思う。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

そもそもママ友なんて、心の底からお付き合いしている人なんて極わずかであって、子どもを仲介してのお付き合いなので、一般的な友人とは分けて考えなければなりません。 今回のケースでも深く考えずに、単に「近々に貴女がた親子を招待しているので、連荘に成ると貴女に負担だ!」と彼女が判断したからです。 「広く浅く後腐れなく」これがママ友の付き合い方の基本中の基本ですよ。