- ベストアンサー
頑張ってるのにママ友が出来ない・・・
7ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して全く知らない土地へ来たので 知り合いが全くいません。実家は遠方です。 ママ友が欲しくて市や病院が開催している 離乳食教室や親子教室や赤ちゃん教室など 色々調べて行ったりしていますが 未だにママ友が出来ません。 だいたい自分から話かけて その場では楽しくお話出来るのですが 時間になれば「じゃあ・また・・・」でさよならします。 私も、いきなりメルアド交換しましょうとはいいずらくて・・・。 市で開催されているやつは、大抵皆さん友達同士で来ています。 地元の方で友達同士ももちろんいるのでしょうが グループの方達は年齢もバラバラで 産院が一緒だったのか何処かでママ友になったんだろうなって 勝手に思ってます。 私が、産んだ時は2人3人目の人が多く 同じ病室だった人は里帰りの方だったので 結局1人も友達が出来ませんでした。 友達が作りやすい病院の配慮もなかったですし。 変な焦りがあります。 公園に行ってもみんなワイワイしてる中で子供と2人ぼっち デパート行ってもママ友同士でお買い物してたりランチしてたり とても惨めになるんです。 結構みんな簡単にママ友を作ってる気がするので 自分が何か悪い所があるのかなぁって気持ちが暗くなります。 夫は、仕事が忙しい人なので 何処へ行くにも毎日子供と2人だけです。 どうしたらママ友が出来ますか? 皆さんの経験談を教えて下さい。 幼稚園に行くようになれば自然にママ友出来ますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 私もsarasa1111さんとまったく同じ初めての土地で、実家は遠方、 夫の帰宅は遅い中、転勤先で出産しました。 やはり、子供が7ヶ月頃、近所の保育園で月に1~2回 一般の親子向けイベントを開催していたので、 7ヶ月でも参加できそうなものにはよく参加していました。 そのうち顔見知りができ、他の児童館のイベント情報を聞き それを頼りに出かければ、また知った顔にも出会え、そこから話しの輪もひろがりました。 子供が歩けるようになってからは、天気のいい日は毎日、公園です。 だんだん公園でも、小さい子の遊ぶ時間帯が分かってきたので その時間に行くようにしていたら、顔見知りがふえ、公園以外での行き来もでるようになりました。 最初は、知らない土地でママ友できるかな・・・・と思っていましたが 出かける頻度の多さと、知らない人でも話しのできる性格が幸いしてか その後、何度か転勤していますが、今のところ、何処へ行っても ママ友には恵まれています。 sarasa1111さんはまだお子さんが7ヶ月ですし、これからあたたかくなりますよ 自分から話しかけられるのですから、あせらなくてもママ友はちゃんとできますよ。
その他の回答 (5)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
焦りかぁ…きっと、お子さん手のかからないタイプなのでしょうね。 うちの悪ガキ(1歳1ヶ月)手がかかって大変でした(もちろん今も) 離乳食は本当によく食べてくれるけど、授乳がうまくいかなくて悩みまくってました。 離乳食3回のリズムつくまでは邪魔されたくなかったし、 自分の育児のペースを崩したくないのと、 うちのこは小さいので他所のお子さんと比べられるのが嫌で ママ友作ろうなんて思わなかったし、 こんな大変な中、外に付き合いを作るなんて面倒なことできないや~って思ってました。 わたしが今連絡をよく取っている人はママ友といっても妊娠前からの仕事の付き合いのあった人たちですし、約束したってこどもの離乳食やら授乳のタイミングやらでお付き合い大変でした。 いまは授乳もなく離乳食も3回、外出もしやすいですし、家に遊びに来てもらってもこどもの世話に時間がかからない分、対応がしやすいです。 支援センターなども出かけてますけどだいたい質問者さんと同じで、その場で話してじゃあまたって感じで、アドレス交換なんかいきなりしませんよ。 質問者さんと違うのは、わたしの場合は相手から話しかけてくることが多いです。 ただこれはわたしが思うに、 うちのこはからだが小さいのですが早いうちにスタスタ歩いたり指差しをしたりをしていたので、 あの子はまだ小さいのにもうそんな事出来るの!?って感じで目立つのだと思います。 「すごいね~あんよ上手ですね~」ってところから始まって、 お子さんどのくらいですか?って聞かれて 大抵「小さくても元気ならいいですよー」ってフォロー?されて。 それで、お住まいはお近くなんですか?ここ来たのは初めてなんですか?…と徐々に話が広がっていきます。 あとわたしは黙って子を見てることが出来ないので(^_^;)しょっちゅう子に話しかけてるせいか、声を掛けやすいと思われているのかな、と思います。 でもいろいろお話ししても、その場限りの方が殆どですよ。 母親学級で同じ月の予定日だった方とは産前はよくお話ししたりしましたが、 結局うちのこが1ヶ月近く早く産まれてしまったし しかも母親学級の仲間は4,5月予定日の方々だったので、3月産まれになったうちのことは健診も別になってしまったし、学年も違うので、おそらく今後再び仲良くなれることはないと思います。 支援センターに行くと同じ1歳児で2ヶ月位しか違わない子を見て うちのこのからだの小ささに分かってはいてもショックを受け 仲良くお話しは出来ますがどうしてもこども同士のそんな部分を見てしまい、同じ1歳児のママさんとお話ししてもなんだかすっきりしないので、あんまり仲良しにならなくてもいいやーって思ってます。 すこしでもお話しが出来れば多少の気分転換にはなりますので、浅い付き合いでいこうと思います。 >公園に行ってもみんなワイワイしてる中で子供と2人ぼっち >デパート行ってもママ友同士でお買い物してたりランチしてたり >とても惨めになるんです。 買い物ってママ友と一緒に行って楽しいですか? わたしは嫌です。自分の買ったものにいちいち突っ込まれたりするとあー面倒だなって思います。 ランチだってゆっくりできないのにお金掛けるだけなんてつまんないです。 そういうのに行った後、なんだかとーっても疲れて、家で子の相手がなかなか出来なくなっちゃうんです。 公園もね…うちのこは外で歩くのを嫌がるから歩かない子を抱っこするだけで、 公園でどうやって暇つぶしたらいいのか悩んでこちらに質問した事もありました。 でも、お友達作って時間潰そうとは考えませんでした。 動く子を抱っこしながらお友達とゆっくり会話なんて出来ないなと思ったし、自分の子と他所のお子さんを較べる自分が嫌で、そんな気持ちで自分の子を見たくないので うちはうちでのんびりやろうと思ってます。 どうしても欲しければ自分から誘ってみるしかないですよね。アドレス交換して、今度遊びましょって。 ただし誘うからにはそれなりに相手に失礼のないようにしなければいけません。 相手の都合も自分の都合も、よーく考えたりしなければいけないのでその辺、育児以外の部分でストレスにならないといいですが。 授乳と食事が落ち着く1歳前後を過ぎれば約束などはしやすいです。 離乳食教室、親子教室、赤ちゃん教室…ママさんの交流の場でもありますけど、 いちばんは、あかちゃんの為に参加しているのだという気持ちでいれば、焦ることもないのかなって思います。
お礼
rmyokobさんは、色々な理由からママ友は要らないと言う方 なんですね。 人それぞれですので それはそれでいいと思います。 妊娠前からの友人もおれらるようですし デパートもランチも1人がいいのならそれでいいと思います。 私は、ママ友が欲しいと思っているので どうやってママ友が出来たのか 皆さんの経験談を聞きたくこちらに質問しておりますので・・・。 回答ありがとうございました。
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
わが子は9ヶ月です。 私もママ友がいないので、欲しいと思っていろいろやってみました。 その中で、ママ友になれない理由となれる理由がわかってきて、今ではあまりがっついてないです。 ママ友になれない理由は、「他にママ友がいて、新しく作る必要がない。特に二人目以降のママさんは既にママ友がいるから」です。 私が唯一ナンパして出来たママ友は、相手にも近場にママ友がいなく、暇をもてあましていた、からです。 でも似たような月齢のお子さんをお持ちのママ友って、授乳や離乳食のタイミングやお昼寝の時間などで、なかなか会うのも難しいですよ。ドタキャンもありますし、こちらが断らなければならない事も、もちろんあります。 おまけに、もう免疫も切れてる頃なので、病気の心配も出てきますよね。やっぱり1歳未満の子供に風邪をうつすのは申し訳ないですし、うつされても良い気持ちはしません。(私だけ?) そのうち幼稚園や小学校へ通い始めると、子供つながりでママ友ができ、ここでもよく質問がありますが、今度はママ友との付き合い方で悩むようにきっとなります。 今はまだそこまで必要としない、って思っていたらいいのではないでしょうか?そしたら自然と人が寄って来たりします。そんなもんです。
お礼
たまたまナンパした?ママが相手もママ友が欲しい方で ラッキーでしたね。 支援センターに行くまではそこまで焦りはなかったんです。 ですが、たくさんの人がみえましたが 9割の方が2~4人程のグループだったんです。 同じ月齢の赤ちゃんの集まりだったのに もう皆こんなにママ友いるんだ・・・って思って 皆どうやって仲良くなれたのかなって思いました。 こちらで、回答を拝見させて頂いてると 1歳過ぎてからでも別に遅くないかなって思えて来ました。 ありがとうございました。
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
もう少し暖かくなり、公園デビューすれば自然と出来ると思いますよ。 私も知らない土地に引越して、即妊娠し出産も里帰りしたので ママ友と呼べる人が居ませんでした。。。 しかし、9ヶ月で子供が歩くようになりお散歩してぃて 公園前を通った時に、2.3歳の子とママが大勢いました。 私はママ友が欲しいとはあまり思っていませんでしたので・・・ 「うゎぁ。。。イヤだなぁ。。」と思い通り過ぎようとしたんですけど 息子が公園に入っていき、私も入らなければいけなくなり 自然と仲良しになりましたよ。 それからは、毎日公園通いでした。 歩き始めたら、散歩しながらいろいろな公園を巡り 気があう人を見つけたらいいと思います。
お礼
やっぱりもう少し大きくなってから ママ友を探した方がいいのかなって思いました。 頑張ってたくさん公園にも行こうと思います。 ありがとうございました。
ママ友が欲しいと思っている人と、ママ友は不要だと思っている人。 新米ママ界には、ざっくり分けて二種類がいるのだと思います。 で、自分はどちらなのか、相手に意思表示をはっきりする為に、 自分から遊びに誘いましょう。 あなたはママ友が必要だと思っている部類のようなので、 こんど、○○に一緒にいきませんか? こんど、○○でいっしょに遊びませんか? こんど、うちで遊びませんか? など、自分から具体的計画を伴ったお誘いの言葉を発しましょう。 もし相手がママ友不要の人なら、 ぬらりくらり断りながら距離をおいてくるか、 待ち合わせ当日や前日になってドタキャンしてくると思います。 まんざらいやでもないという人なら、一度目の誘いは受けると思います。 その人と、ママ友までに仲が進展しなくても気まずくはなりません。 相手のことを知らないのに、いきなり初対面で誘ったわけですから。 一緒にお出かけした経験を共有し顔見知りになっておく事は、 お互い気楽に声をかけあえる仲になれたということで、十分なメリットです。 連絡先だけ教え合うというのは、宙ぶらりんな気持ちで数日を過ごすことになり、 お互いにもやもやするなあ、と私は感じます。
お礼
確かにママ友は不要だと思ってる人もいますよね。 声をかけるだけで精一杯なので なかなか具体的に誘う事が出来なったです。 相手も同じ思いかどうかはその場では分からないですから 余計に勇気がいります(>_<) 頑張ってみます。 ありがとうございました。
- YuuMailove
- ベストアンサー率20% (1/5)
話しかけれるのなら 「今度、お茶でもしませんか?」と聞いてみてわ?
お礼
とても勇気がいりますが頑張ってみます・・。 有難うございました。
お礼
とても勇気づけられました。 自分から話かけるのは本当はすごくドキドキして無理してます(>_<) 本当はすごく小心者で人見知りなので・・・。 もちろん歩くようになれば公園にもたくさん行こうと思ってます。 小さいお子さんが集まる時間帯っていつくらいなんでしょうか? 回答ありがとうございました。