• 締切済み

ママ友に泣いて訴えられました

娘が幼稚園に入園したときから仲良くさせてもらっているお友達がいます。 以前はその子(Aちゃんとします)と同じ組でしたが、現在は違います。 幼稚園で娘が別のお友達と遊んでいると突然、Aちゃんののお母さんに「○○ちゃん(うちの子)がBちゃんと遊んでいてAの事を仲間に入れてくれない、Aがかわいそうだよ!」と泣きながら言われました。 泣いているのでびっくりして「ごめんね!」と言いました。彼女の言い分は「前から思っていたけど、○○ちゃんはお友達と遊んでいる時にAを仲間に入れてくれない、Aは○○ちゃんの事好きなのに」というものでした。 そのような事を泣きながら、他の人達もいる前で言われたので、最初は正直、頭にきました。でも、知らない間にAちゃんやAちゃんのお母さんを傷つけていたかもしれないと思い謝りました。しかし、今は疑問で一杯です。AちゃんとBちゃんは親子で、とても仲がいいのですが、最近、私が同じ組のBちゃん親子と仲良くしているので、やきもちなのかな?とも思ったり・・・ 今までAちゃん親子とも仲良くしていたのに、そんな事を言われてショックです。 帰ってから娘に聞いたところ、娘はAちゃんのことが好きだそうです。 決して意地悪したつもりはないと思います。毎日色んなお友達と喧嘩したり、仲直りしたり、そういう事も子供には大切な事だと思っています。 主人には相手にしない、付き合わないのが一番!と言われましたが、この先小学校も一緒なのでそうもいきません。 もしみなさんでしたら、今後どうやってAちゃんのお母さんのような人とお付き合いされますか?

みんなの回答

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.9

そのお母さんは危険ですね! 逆恨み以外なにものでもありません。 まともに相手にしない方がいいです。 それで、お嬢さんに何か不利なこと(最悪の場合いじめ)とかが起こりうるかもしれませんので、親子のの絆を深め、お嬢さんもたくさんの友達を作れるように、強く優しくなるようにう頑張ってください! ホント困った親が増えましたよね~。 これからの日本はかなりヤバい!

  • sutesen
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.8

厄介な人がいて、大変ですね。 子供の友達を親が決めるなんて、最悪だと思います。 一緒に遊ばない理由に「意地悪」が存在したら放置はできませんね。 でもただ単に、楽しいからBちゃんと遊んでいるのがいけないことなんでしょうか。 それとも質問者さまのお子さんがBちゃんと遊ぶ時は、一緒にAちゃんも遊ばなければダメ!!!と強制しますか? これって大人のエゴや都合だと思います。 おそらく逆の立場になった時、Aちゃんのママは質問者さまのお子さんを見捨てると思います。 自分の子さえ楽しけりゃいいんです。 今回怨まれたのは質問者さま親子だっただけで、次はBちゃん親子かもしれませんし、そのまた次は・・・。 泣けばどうにかなるなんてやり方、子供じみてます。 親子揃って、思い通りになる友達が欲しいんですよ。 そして思い通りにならなければ、腹いせに「〇〇ちゃんとは遊んじゃいけない」なんて吹き込みかねない人ですよ。 頭のおかしい人とは、正面から向き合う必要ありません。 遊ぶ相手、お子さんが自由に決めるべき。 ママは少しずつ離れましょう。

  • skma35
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.7

いろんな方がみえますね。 一人っ子のお母さんでしょうか? 特に女の子のお母さんのお付き合いは難しいと考えています。 この方は我が子がかわいくて仕方ないんでしょうね。たぶん、お母さん自身も自分が仲間はずれにされた気分なのかもしれません。 私は、子供は子供、親は親で、親が仲良いからといって、子供も仲よくしないといけないとは思っておりません。子供にもそういってきました。 小さい時は特にいろんな子供と遊んで欲しいですから・・・。 実際見ていると、小さい時って特に親子で仲良しって多いかな・・・ でも大きくなると自然に子供の仲良しのお友達のお母さんとは気が合う・・・親を見れば子がわかる、子を見れば親がわかると感じでしょうか・・・。 正直、私も上の子(小5女)のお母さんとは上手くつきあえなかった。我が子のかわいさで、意地悪され、無理してつきあってることに疲れ、私の方から離れたお母さんもいます。でも、最近やっと気の合うお母さん(子供の友達の)とも気が合い楽しくやっています。 無理してAさんとつきあっていた時、娘も無理してAさんの子供とつきあっていたみたいです。 そのとき、子供に「ママ(私)が仲良くしているからって無理にそのこと仲良くしなくていいんだよ」って話しました。 話がそれましたが、たぶん、見ていた方の中にも、あなたに同情している方も見えると思いますよ。 大丈夫ですよ、きっと気の合うお母さんができると思います。 心で怒りながらも、謝ったあなたは大人だと思います。

回答No.6

年中さんの息子がいます。 年中さんになって初めての懇談会(4月)のときに、先生が保護者全員に言ったことがあります。 ちょっと長いですが、参考までに。 「だんだん幼稚園に慣れてくると、友達もできてきますが、同時にトラブルも出てくるようになります。 男の子でしたら、叩かれた、蹴られた、などのトラブル。女の子なら、仲間はずれにされた、○○ちゃんはきら~い、などの仲間割れなどのトラブルが必ずおこります。 でもこれは成長過程において必要なことであり、避けられないことです。 お母さんたちも経験ないですか?仲間はずれにしたりされたり、叩いたり叩かれたりしながら子どもは人間関係を学んでいきます。 親や保育者がトラブルのないようにないように・・・とすることは簡単です。 「キライって言っちゃダメよ。」「みんなと仲良くするのよ。」と頭から言えばいいのですから。 でもそうではなく「なぜキライって言ったの?」と聞いてやり、「じゃあどうしたらいいと思う?」と考えさせ、「言われたらどう思うかな?」「キライって言っちゃった子になんて言えばいいかな?」と人間関係を築く上で大事なことを身につけてもらいたいと思っています。 自分と同じ考えの子ばかりではないんだ、とか、何もしてないのに叩いたりイヤなことを言われることもあるんだ、と自分の思い通りになるとは限らないことを学ぶ機会でもあります。 お家に帰って「今日○ちゃんにいじめられた。」とか「○くんがあっちいけ!って言った」など親としては心を痛めることも多いと思いますが、子どもは自分の都合の悪いことは言いません。 保育者はプロです。ちゃんと、必ず見ていますから、幼稚園にいる間のことはこちらに任せてください。 決して、相手の子の家にどなりこんだり、泣きながら訴えるようなことはしないでください。 どちらも「ウチの子は悪くない」と思いますから、解決にはなりません。 子どものケンカだったことが、親同士の大トラブルになってしまうことも多く見ています。 気になることは、幼稚園に電話で聞くなり、連絡帳でお知らせいただくなりして、相談してくださいね。」 というような内容でした。 年中さんになると、今までもあったトラブルがパワーアップするのだそうです。(知恵がどんどんついてくるし、力も強くなりますからね(笑)) 今から泣いて訴えるようでは、相手の方はこれからかなり苦労するんじゃないかと思います。 まずは、先生に「こういうことがありましたが・・・」と相談されてみてはいかがですか? 付き合い方や対応の仕方を教えてくれると思います。 困った人はどこにでもいるものですね。 振り回されないようにがんばってください!

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 幼稚園でのお話、とても参考になりました! いい幼稚園に通われているんですね。 Aちゃんのお母さんに是非聞いていただきたい内容です(^^;) Aちゃんも、Aちゃんのお母さんも このままでは変わらないと思います。 周りをかえようとするより、自分を変えて欲しいと思います。 きっとまた他のお母さんに泣いて訴えることでしょう。 逆にAちゃんのお母さんのほうが心配です。 あからさまに避けたり、大人気ないことはしたくないので 普通にお話も出来る程度で、距離を置きたいと思います。

noname#88532
noname#88532
回答No.5

思い込みの激しい人ですね。 一人っ子の親かな? 沢山いると、泣くほど考え込む時間が無いですからね~ 私なら、幼稚園の間はソコソコに付き合って流しておきます。 子供が一緒に遊ぶのは、制限しませんが 子供だって感情があるだろうから、合わない子と思えば 段々、距離が開くだろうし、 合うと思えば、今まで通り付き合うでしょう。 幼稚園児だからって、「子供のことだから・・・」とは思いません。 子供だって、一生懸命感じて、考えています。 特に女の子は、その傾向を強く感じます。 小学校に入ると、親は段々疎遠になるものです。 私なら、そんな感情的な面倒くさい人とは距離をおきます。 何かあるたびに、泣いてこられたら困りますから。 挨拶以上は会話を交わさない。 それが一番ではないですか?

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんには兄弟がいます。 おっしゃるように思い込みが激しい方のようです。 それに、Aちゃんのお母さんにとって、Bちゃんのお母さんが 一番の友達で、唯一個人的に遊ぶお友達です。 うちの子供達がBちゃん兄弟と同じ組で仲がいいこともあり 私もBちゃんのお母さんとよくお話するようになったので そこに嫉妬のような感情も絡んでいるのではないかと 勘ぐってしまいます。実際、そう感じることがありましたので・・・ おっしゃるように、少し距離を置きたいと思います。 また泣かれても困りますよね。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.4

Aちゃんのお母さんは、質問者様を信頼しているから、お願いしてきたのだと思いますよ。 「子供の世界のことは、子供のことに任せる」 それはそうかもしれませんが、「仲間はずれを作らず、みんなと仲良くする」って教えるのも、親の務めではないでしょうか。 幸い、お子様はAちゃんのことが好きって言ってるわけですから、Aちゃんのお母さんにはそのことを伝えて安心させてあげ、さらに「Aちゃんとも仲良くしてあげてね」と一言お子様に言ってあげれば済む話だと思います。 泣くのは感情的すぎるかもしれませんが、それほどAちゃんのお母さんには何かしら思うところがあったんじゃないですか?お母さん自身、他の問題で参っているのかもしれません。 でも、それは誰にでも起こりうることで、「情けは人の為ならず」。 人の為に動くことは、回りまわって、いつかは自分に返ってくるかもしれないと思ってみてはどうでしょう。

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんとは仲良く遊ぶ時もあり、そうでない時もあります。 娘にも「Aちゃんとも仲良く遊ぼうね」と話していますが Aちゃんもとても活発で、お友達の頭を叩いてしまったりと なかなかお友達に受け入れられない時もあります。 (これはお母さんがすぐ子供のことを叩くからだと思います) 仲間に入れない時、そこには子供なりに何かしらの 理由があると感じます。 Aちゃんのお母さんにも、もう少しAちゃんの事を わかってあげて欲しいなと思います。 きっとお母さんもたくさん悩みを抱えられているのいでしょうね。

  • OSM-8787
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.3

Aちゃんのお母さんは、とっても感情的な方ですね。 かなり悩まれているのでは?と思います。 私自身も我が子の事はとても気になりますので そのお母さんのお気持ちはお察しします。 しかし、親がそこまで感情的になりすぎるのはどうかな、と思います。 子供の世界は複雑(単純?)で、仲良のよい友達同士でも 気分によっては全く口を利かないで過ごす期間もありますし、 お互い悪口を言っていても、実はとっても仲良しであったりもします。 大人から見ると、「どうしたんだろ?」と思う事があるかもしれませんが、 見守ってやるのが親の役割ではないでしょうか? (ご自身が子供のときにも色々なことがあったと思いますが、親は見守っていてくれたことと思います。) まとまりのない文章でスミマセンが、 子供の世界に、大人が口を出すのはどうかな、と思います。 旦那様のご意見に賛成します。 ちょっと距離を置いてみてはいかがでしょうか?

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 私もOSM-8787さんのご意見に賛成です。 常日頃から、娘にはお友達と仲良くするようにと話していますが それでも毎日お友達の間で色々とあるようです。 そのどれもが娘にはいい経験だと思っています。 自分自身の力で乗り超えられるようになってくれたら と思います。 このような事があると、私も少し構えてしまいます。 距離を置きつつ、普通に接することが出来たらと思います。

回答No.2

いろいろな親がいますよね。 これからの付き合いはそんな人だと言うことを踏まえたうえで付き合うしかないと思いますよ。 私の娘の学校でもPTAの役員をしていて子どものことは二の次でPTAの役員であることに誇りを持っている方がいます。 あくまで子どもがあってPTAが有るのに役員になれば学校でなにを発言してもいいと勘違いしている人もいます。 そんな人と真剣に親としてのお付き合いは出来ないのでそれなりのお付き合いになってしまいます。 ですからjay092さんもその方とはそれなりのお付き合いでいいのではないでしょうか。そこで悩んでしまうことがその人のペースにはめられてしまうことにあると思いますよ。 がんばってくださいね。

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 本当にいろいろな方がいらっしゃいますね。 残念ながら、私はAちゃんのお母さんとはあまり 合わないようです。 以前はみんなで一緒に遊ぼうよ!とお誘いしていましたが、 これからは、そういう機会も減る事と思います。 少し距離を置きつつ、普通にお付き合いしていきたいと思います。

  • fonlon
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.1

とっつきにくい人っていますよね。 大人は大人子供は子供です。 子供の関係がどうかだなんて子供がこの先決める事ですから それをしっかり言ってみてはいかがでしょうか。 このお母さんは自分も外される気がして寂しいのでしょう。 いろんな原因からこみ上げてきた物が涙になったのかもしれませんね。 子供思いの優しいお母さんです。 子育ての悩みも沢山抱えているのでしょう。 しかしこの方はなかなか子離れできないと思います。 「子供の為にもそっと成長を見守っていきましょう。  私達はあまり干渉しない方が上手くいくかもしれません」と 諭してみてはいかがでしょうか。 質問者さんもこの事に意識してしまって 逆に付き合いにくくなるかもしれません。 まあここは 子供が可愛い親バカさんやねーw くらいで構えていたほうがいいと思いますw

jay092
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! Aちゃんのお母さんに冷静に対応してもらえなかった事は 残念だと思いますが、Aちゃんのお母さんのお気持ちをもっと 察するべきですよね。 Aちゃんはとても活発で、かわいい子ですが、 同じ組に仲のいいお友達がいないらしく、お母さんが 悩まれているようでした。 付き合いにくくなることはあると思いますが、 あまり気にしないように、普通に接するようにしたいと思います。

関連するQ&A