• ベストアンサー

ママ友と知り合った場所

近所に同じ年代の子供がいないので、(年上の子はいるのですが、遊ぶと言っても親から見ると嫌な事も多いので)遊び友達を作りたいのですが、サークルなどは私自信が人付き合いが得意ではないので、途中から参加するとなると溶け込めるかと身構えてしまう部分があります。 親子共々、友達を作りたいと思っているのですが、みなさんがママ友と知り合ったのはどんな場所ですか?公園などで顔見知りになって、遊びに行くようになった方などいらっしゃいますか? 公園などで時間をかけてですが、積極的に話し掛けられたらどう感じますか?私自信も友達が欲しいと思いつつも、何だか面倒な気持ちもあって、話し掛けられる事があっても引いてしまったりします。 子供は4歳で幼稚園と2歳の女の子です。自然と仲の良い友達が小学校に通う様になれば出来る物ですか?子供が小さいうちは親が積極的にならないとダメだと思う気持ちもあるのですが。。。 良きアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3

#2です。お礼文読みました。 知り合いになりたくても、周りに子供がいないのであれば八方ふさがりですね。つらいお気持ちわかります。 もしどうしても子供にお友達を・・、というのならやっぱりどこかのサークル、教室に行きますね。 2歳ぐらいのお子さんならリトミックとかはやってますね。 そこで知り合って仲良くなるかもしれません。 どうしても子供同士が仲良くなった後に大人が・・という順番になってしまいます。 そこで気が合えばもうけたものですが、一概にそうはいかないこともあるかと思います。 幼稚園ではしょうがないですね。 その時期だけとわりきっておつきあいすることも必要かなと考えます。 私の娘も小学生になって、他のお母さんたちとあうときといえば参観や行事などに限られて、気の合う仲間としか会う機会がなくなってきました。 これだってこれからどうなっていくのか、子供が成長するにつれ変わっていくかもしれません。 流動的です。 やっぱり本当のお友達をママ友達に求めていくのは難しいことなのかもしれませんね。 今は幼稚園のときのお友達と放課後もよく遊んでいますが、いつまでもこういう状態ではないと思います。 私はそれよりも新しいお友達と遊ばないほうが気になっています。だんだん大きくなるにつれ、お友達って変ってくるときもあると思っているんですけど、まだまだ幼稚園気分がぬけてないのでしょうか・・・。 小学生になってからのお友達で親同士が知らなかったら・・と心配されているのもわかります。 私も自分の子が親を知らない子供と遊ぶときは、なにかあったら・・と少し思ったりします。 親同士が話せたらもしなにかあってもすんなり解決するかもしれませんからね。 もちろん、親がでていかないといけないこともあると思いますが、子供もいつまでも小さくなくてだんだんいろんなことができるようになってきます。 その子供の成長にも期待したいと思います。 だめもとで勇気をだして飛び込んでみたらどうでしょう? うまくいく可能性だってあるんだし、その可能性をつぶしてしまうのももったいないかと思います。 がんばってください。

noname#20345
質問者

お礼

2度も丁寧な回答をして頂き、本当に嬉しく思っています。有難う御座います。 引越ししてから、子供の遊び相手のことで悩む日々が続いているので、こうして色々なアドバイスがもらえることがとても心の支えになります。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、上の子が2歳半位から英語の教室に通っているのですが、その時も私は親子で友達が出来ればと、本来の英語を習うというよりもその事自体にかなりの期待をしていました。 でも同じ曜日に通う他のお子さんは、最初から3人組で来ていて、お母さん同士も妊娠前から友達のようで私が期待していたような関係にはなれませんでした。 その上、そのお母さん達のうち2人は自分の子供が何か悪い事をしても全く注意もしなくて、期待していたのでその分ガッカリも大きくて。 この経験ともともと人付き合いが下手な方なので、余計にサークルなどに途中から参加するのに尻込みしてしまうのです。 でもmy-miさんのおっしゃる通り、上手くいく可能性があるのに、何もせずに可能性を潰してしまうのは本当にもったいないですよね。すっごくこの言葉が心に響きました。自分の行動が自分自身に返ってくるだけならいいのですが、子供の事なのでがんばってチャレンジしてみます。 本当に有難う御座いました。とても助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さまのお住まいの地域に 親子連れの集まりそうな施設はありませんか? 図書館では幼児コーナーなどが設けてあったり 「読み聞かせの会」を定期的に開催していたりしますよ。 児童館では自由に遊具を使って遊んだり運動したりできるところや、 その月生まれのお子さんにお誕生会などを毎月行っていたり、 手遊びや工作を教えてくれるところもあります。 場所によっては親子体操の指導とか 育児相談などを開催するところもあるようです。 公民館でも自治体主宰で親子対象の レクリエーションなどを開催する時があるかもしれません。 地域の広報によく目を通すと 結構気軽に親子で参加できる場所があるものです。 そのような場所に通ってみて 顔見知りになる人見つけてみてはどうでしょう。 やはり、初めはちょっと勇気を出して 重い腰を上げなくてはならないかもしれませんね。 お子さんにとっては、そこで出会いがなくても 幼稚園ではお友達がきっと見つかるはずですから心配はないでしょう。 小学校に入学すればクラスが変わる毎に 新しい友達の名前が出てくるはずです。 肝心なのは質問者さまご自身。 あまり肩に力を入れず自然体のままでいても 中にはきっと気の合う方が現れると思いますよ。 いきなりベッタリのお付き合いになることはなく 少し距離を保って仲良くやっていくことも可能だと思います。 初めて知り合ったお母さん同士ではよく かかりつけの病院の評判についてや 地域の幼稚園や小学校の評判について 情報を交換しあったりしたものです。 そんな話題の中で相手の考え方や物の見方を感じ取ったり 自分の考え方を見せていくうちに 共感しあう人を見つけていけるのではないでしょうか? ちなみに私は子供が2~3歳の頃に勇気を出して 育児サークルに参加してみました。 はじめは参加していても(笑)幽霊部員のようだったのですが だんだんと言葉を交わす人ができました。 気がつくと仲良くなった友達は私も含めみんな 『群れるのが苦手』なママたちばかりで とてもいい距離感でお付き合いができました。 ふたを開ければ結局、公園で友達を作るのが面倒で 集まったような親子が多かったんです(爆)! 幼稚園でもお友達はできましたが 私自身の友人と呼べるのはその育児サークル時代のママたちです。 子供が小学生になった今でもママ同士仲良くしてます。 お子さんとの時間をゆっくりと楽しめるこの時代に どうぞ質問者さま親子が笑顔の多い毎日になりますように♪

noname#20345
質問者

お礼

回答有難う御座います。 育児について、こうすれば完璧というものがなく、その分悩む事も沢山あって、この様なアドバイスの1つ1つがとっても心強く大変嬉しいです。 ちょっと冷静になって考えると、親しくなるまで相手を見極める事も大切ですし、公園でも親子で来ている人の方が圧倒的に多く、友達同士で子供連れって人はほとんどいないんですよね。私にも幼稚園で友達になった人もいるのに、何をそんなにあせっていたのかとも思います。 広報は発行されるたびに必ずチェックするのですが、いいなと思うところは午後から活動で上の子のお迎えの時間とかぶってしまいます。こういったことも自分を追い込んであせらせる原因だったかと思います。 色々と有難う御座いました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.2

こんにちは。 私の経験でお話します。 娘が2歳のときに今の場所に引っ越してきたのですが、近くにある公園で遊ばせているうちにママ同士で育児相談などをして仲良くなって、そのまま幼稚園へ・・・という感じでしたね。 子供同士は仲良く遊ぶというか、けんかしているだけだったので、その仲裁をしたり一緒に遊んでいるうちに仲良くなりました。 幼稚園ではもっとたくさんの人と知り合いにはなれなすが、やはり家が遠かったら子供同士もなかなか遊べる機会がないし、近所のほうがなにかと遊ぶことが多くなるので、近所から友達が増えてくるというのが実情ではないでしょうか。 私も明るい性格に思われているんですが、なかなか人と話すのがおっくうなところもあって、その人を見極めるまでは気を許しません。 子供の遊ばせ方や対処の仕方を見ると、その人の子育ての方法が見れて、自分に合う、合わないが見極められたように思います。 それに近所だからこその助け合いもあります。(忙しいときに子供を預けたり、預かったり) 「うちの子、すぐに人のものを取ったりして困るの」とか気軽にお話してみたらどうでしょう。 みんなこの時期はいろいろ悩みをかかえているので、いろいろなお話がでてくるし、結構ためになったりします。そこから近所の情報を得たりすることもできます。(私もそこで子供サークルに誘ってもらえました) そのサークルから幼稚園にするーっと移動しただけだったので、子供もまったく違和感なく集団生活になじめましたし、私も顔見知りのお母さんが増えたので、幼稚園生活がとても楽だったと思います。 今では小学生ですが、そのときのお友達とヒマなときはランチに行ったりお互いの家を訪問して、あごがだるくなるまでお話してます。 これがまたストレス解消になるんですよー。 お互いの子供の悩み事を相談することが多いので、自分ひとりで悩まずにすんで助かってます。 公園で会うお母さんに笑顔で「こんにちは」と声をかければ、だんだん顔見知りの輪が広がってきますよ。 それが将来、自分の助けになると思います。

noname#20345
質問者

お礼

回答有難うございます。 近所の公園で知り合えてと、まさに理想的です。 私の住む近所にも公園はあるのですが、子供が遊んでる姿は見た事がないのです。4月に越してきて、年上の子供は遊んでるのを見るのですが、同じくらいの子供は全く見かけたことがなくて、私は家に遊びに来て親子で遊べればと思っているのですが、肝心の子供が近所にいないので少し遠くの公園に車で行ったりします。それでも公園にいる子は1歳と何ヶ月位のヨチヨチ歩きの子だったりして、2歳4歳の子は中々いないんです。もうすでにその位の子は友達と遊び場が固定してるのかと、少々あせっています。 娘が幼稚園に通う様になって、知り合いも出来、遊びに出かけた事もあるのですが、もっと親しく行き来するような友達が欲しいのですが、時間が必要ですよね。。。 小学生になると自然と出来る物だとは思いつつも、親子で小さな頃から親しくしている子とある程度大きくなってから、子供のみで親しくなった場合とで何かと違いが出てくるんじゃないかと心配な部分もあります。 まさに、my-miさんのような親子共々の付き合いが理想なのですが、近所で見かけないので仕方ないですよね。 有難う御座いました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.1

子どもが小さい頃は、社宅に住んでいたので、社宅の年齢の近い子どもがいるママと、公園などで会ううちに何となく仲良くなりましたが… 幼稚園が違ったり、年齢が一歳違って小学校と幼稚園に別れてしまったりしたら、自然と疎遠になってしまいました。 夫の実家に同居するため、引っ越したのですが、幼稚園の送り迎えで何人かのママと親しくなりました。 でも、小学校に行くようになったら、働き始めるママがいたり、うちは下の子が幼稚園だけど、よその下の子はまだ小さかったり、下に子どもがいなかったり…で、環境が同じでないママとはやはり疎遠になりました…。 結局、ママ友は自分の友達というよりは、子どもを通した友達なので、環境が同じだったりしないとなかなか仲良くなりにくかったり、長続きしないような気がします。 私の義姉は小学校5年と2年の子どもがいますが、昼間、スポーツクラブに通うようになって、たくさん友達ができたそうです。 子どもがらみの友達じゃないと、とても気楽で、年齢が離れていても仲良くなれるそうです。 あまり答えになっていませんが、自分の友達をママ友の中から探すのはちょっと難しい気がします。

noname#20345
質問者

お礼

回答有難うございます。 質問のカテゴリーを迷ったのですが、人間関係とした事と質問の文章が足りなかった為に、私の友達が前提になってしまってますが、子供の友達のついでに私自信の友達も出来たらいいなと思っているのです。 有難うございました。

関連するQ&A