- ベストアンサー
信仰を哲学すると?
信仰の神秘で十分な気がするのですが もしくは理性と信仰を両立させてもいいわけですが 他に何か方法論などはありますか? というかいちいち私が話題にしないといけないのだろうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>>信仰を哲学すると? 信仰をそのまま得られる方(多くの女性など)は別に哲学なんていらないんですよ。 でも、理系の方は、「神の存在を信じなさい」といっても、「神の存在は証明できない」といって信仰を得ることができません。 まあ、理系の方であっても、霊能力があるとか、修行して悟りを得て、あの世の存在がみえたり、声を聞けるようになれば信じられるのですが、大多数の方はそれは無理。 ですので、信仰を得るのが大学クラスとすれば、そこまでの学力が得られない理系バカな人を、論理を使って中学レベルまでなんとか引き上げるのが哲学。 まあ、昔は別ですけど、現在の哲学なんて、その程度のしろものです。
その他の回答 (5)
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
信じるか、信じないか。 信じるか、疑うか。 哲学カテでも、二者択一を論ずることが多いですよね。 >他に何か方法論などはありますか? ただ「信じる」でもなく、頭から「疑う」でもなく 私は「確かめる」という方法をいつも選択してます。 そして確かめた事から、いろいろと組み立てていきます。 それをやって行こうと決めた時は気がついてなかったのですが 今思えば、それが「あるがまま」でありかつ科学的論証の根幹に なっていたんだと思います。 ステレオタイプを止めて、確かめた事から組み立てれば 自分の考えと意見として事象と付き合っていけます。 否定も肯定も無いところから始めるのも悪くないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 どっちつかずはそれはそれで批判されるので okwaveは疲れます。
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんばんは。 > 信仰を哲学すると? ↑ 暗い闇を指し示すこと、暗示。 である。 求める人が居るから、いかにも何かある様な 言葉。スピリチュアルな造語。などで丸め込む。 求めよさらば騙される、ボ~ズ丸儲けで毛がも無し。 今日の儲けは何枚だナンマイダ。 騙されて居る事に気が付毛ないのだから、諦めて 縋るがイイ、漬かればイイ、儲う毛させたらイイ、 功徳(毒)を積むがイイ。等の話題が出来る。
お礼
回答ありがとうございます。 まあ騙されることもあるでしょう。 ただ、疑ってばかりなのも問題があったので。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
環境認識において、原因の分からない現象に対し、 神を第一原因に据えるのが宗教であり、因果関係を 探求するのが哲学である。
お礼
回答ありがとうございます。 インド思想に無因無果というのがあったような気がする。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
信ずれば信仰、信じなければ哲学。
お礼
回答ありがとうございます。 ああ、簡単なのでそれでいいかもしれません。
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
信仰は、生活術でもとは哲学そのものでしょう。ただ狂っているのもあるので気をつけないといけません。
お礼
回答ありがとうございます。 詐欺とかの場合もありますよね。 なんでもかんでも信じるわけにはいかない。
お礼
回答ありがとうございます。 信じられないという絶望と だからこそ、救われるという 考えが好きですが それはともかく 哲学自体も解体される時代に 信仰を哲学するのも難しいのかもしれませんね。