• 締切済み

年末調整

先日バイト先で年末調整の紙を渡されました。 何カ月か前に別のバイト先でもらって名前書いてハンコおして提出したのですが 年末調整の紙は各バイト先で提出しなければいけませんか? それとももう何か月か前に提出済みなら、先日渡された方の分は提出しなくてもいいのですか? その場合、ダブルワークがばれるのでそれだけは避けたいのですが 何か良い方法はないですか?質問三昧ですみませんが、 どなたか教えて下さい。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >…先日バイト先で年末調整の紙を渡されました。 「年末調整の紙」というのは、『給与所得者の扶養控除等申告書』 のことで間違いないでしょうか? 間違いないとして…、『給与所得者の扶養控除等申告書』は、正確には「年末調整に【も】関係がある書類」ということになります。 では、「年末調整以外に何に関係があるのか?」と言いますと、「給与から差し引く所得税(差し引いて国に納める所得税)をいくらにするかを決めるための書類」ということになります。 (参考) 『[PDF]税額表の使用方法、税額の求め方|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/data/06.pdf >>甲欄…「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与 >>乙欄…その他の人に支払う給与 --- 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>【その年の最初に給与の支払を受ける日の前日】……までに提出してください。…… >>……国内において給与の支給を受ける居住者は、控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず原則としてこの申告を行わなければなりません。…… >…何カ月か前に別のバイト先で…提出したのですが…各バイト先で提出しなければいけませんか? いえ、【掛け持ち勤務の場合は】、複数の勤務先に提出しては【いけない】ことになっています。 なお、「退職→再就職」のように「掛け持ちではない(勤務期間がかぶっていない)」場合は、逆に【各勤務先に】提出する必要があります。 (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 >>……2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。…… >……何か月か前に提出済みなら、先日渡された方の分は提出しなくてもいいのですか? はい、【異動(変更)がなければ】【同じ勤務先には】提出しなくてもかまいません。 (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 >>……当初提出した申告書の記載内容に異動があった場合には、その異動の日後、最初に給与の支払を受ける日の前日までに異動の内容等を記載した申告書を提出してください。 ただし、会社によっては、「(念のために)異動があってもなくても(年末調整の前に)再提出してもらう」というところもあります。 また、【手間を省くために】、「次の年の申告書も今年の分の確認と同時に提出してもらう」など、「会社ごとの独自ルール」があることが多いです。 ということで、勤務先の「経理担当部署(経理担当者)」に「どうすればよいか?」を確認して下さい。 --- なお、繰り返しになりますが、【掛け持ち勤務】の場合は、『給与所得者の扶養控除等申告書』は【どこか1ヶ所】にしか提出できませんのでご注意ください。 通常は、「給与の支払いが一番多いところ」に提出することになりますが、「絶対に多いところでなければならない」ということはありません。 --- また、「掛け持ち勤務」の場合は、「複数から給与収入(給与所得)を得る」ことになりますので、原則として、「自分自身で【改めて】所得税の過不足を精算する」必要があります。(この精算手続きを「所得税の確定申告」と言います。) ※「原則として」なので、「精算しなくてもいい」場合もあります。 (参考) 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ >……ダブルワークがばれるのでそれだけは避けたい…… 少なくとも、どちらかの勤務先には「他の会社(給与の支払者)に『給与所得者の扶養控除等申告書』を提出している(だから提出できない)」ということを伝える必要があります。 これは、「給与所得者(給与所得がある人)が守らないといけない税法上のルール」ですから変えられません。 ですから、たとえば、「掛け持ち勤務している従業員」がいることが分かっている「給与の支払者」は、その従業員に対して「どこに申告書を提出するのか?」を確認するのが普通です。(特に「税理士」と契約してきちんとルールを守っている支払者ならば、そういうことは怠りません。) ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『事業主がしなければならない源泉徴収|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2110.htm 『年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen33.htm --- 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html --- 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ *** 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html ※「各市町村ごとの条例によるルールの違い」もありますのでご留意ください。 --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 *** 『年度|kotobank』 https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6-353587?dic=sekaidaihyakka#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

回答No.2

>何カ月か前に別のバイト先でもらって 多分それはH26年度のやつです。 今回書くのはH27年度って書いてあるはずです。 >年末調整の紙は各バイト先で提出しなければ 掛け持ちの場合「メイン(甲)」と言われる、収入の多いほうで年末調整等を提出します。 もう一つの仕事(乙)では源泉徴収を発行してもらい、自分で確定申告しに行きます。 なので「バレたくない」っていう理由は分かりませんが、正直にバレてたほうが何かとずっと楽です。それぞれの会社でやってくれるので。 >何か良い方法はないですか? 各バイト先から「年末調整出してね」って言われるはずなので、どうやってもダブルワークしているのがバレてしまいます。 先に申し上げましたが、ダブルワークがバレちゃいけない理由ってそんなに重要なことなんですか? 紙書いていれば楽になるのを、自分で時間作って自分の足使ってやらないといけない。隠すだけ面倒なことしているのですが…

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>何カ月か前に別のバイト先でもらって名前書いて… そのバイトは年末までつつけるのですか、それとももう辞めているのですかん。 >先日渡された方の分は提出しなくてもいいのですか… 先のバイトが続いているのなら、提出しなくても良いではなく、提出してはいけません。 年末現在で並行して 2社以上から給与を得ている人は、主たる社で年末調整をしてもらったのち、年末調整後の源泉徴収票に、従たる社の年末調整していない源泉徴収票を添えて確定申告です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A