- ベストアンサー
大相撲での行司の順番や回数、代理に制限はあるのか
大相撲を見ていて、行司の上に力士が落ちているのを見て、もし行司が怪我などして出れなくなった場合は別の行司がやっていいものなのか、疑問に思いました。 行司にも階級があるとは知っていますが、組み合わせでこの勝負にはこの行司や、一日で行司をできる回数など決まりごとはあるのでしょうか? また、怪我などしたときに代わりの行司になるというようなことはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また、怪我などしたときに代わりの行司になるというようなことはあるのでしょうか? 【審判規則】(昭和三十五年五月八日施行) (昭和五十八年七月改正) 【行司】 第二十二条 控え行司は土依上の行司に事故ある場合はその代行をする。 行司にも階級があるとは知っていますが、組み合わせでこの勝負にはこの行司や、一日で行司をできる回数など決まりごとはあるのでしょうか? 規則よるの決まりはありません。行司の番付は力士の番付とは独立しているため、幕内格行司であっても十両の取組を裁いたり、十両格行司であっても幕下の取組を裁くことはあるそうです http://www.geocities.jp/mmts_sumo/huzoku.htm
その他の回答 (2)
- satorukune
- ベストアンサー率34% (85/250)
一番上の木村庄之助が結びの一番限り って決まりがあったなー、とwikiを見てみたら 参考URLより抜粋 ただし千秋楽の優勝決定戦で庄之助が合わせることがあり、このときには1日2番を担当している。過去には庄之助は1番限りということから、優勝決定戦は伊之助が裁いていた時代もある。 ということでゆるくなっているようです ソースがwikiなので信憑性はアレですが 一番上がゆるいなら下はもっとゆるいでしょうね
お礼
ありがとうございます。 確かに木村庄之助は最後の一番に出てくる印象がありますね。 今は特にその限りではないという感じですね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
なんか見たことありますよ 先日行司さんの装束が(力士に踏まれてやぶけた)切れて 次の取り組みはできなくて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%8E%89%E5%85%89_%2816%E4%BB%A3%29 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132230531 代わりの方が見るそうです
お礼
ありがとうございます。 そういったことが実際過去にあったんですね。 控え行司というのがいるのですね。
お礼
ありがとうございます。 審判規則というものがあるのですね。 力士の番付とは関係ないのですね。 力士以外に行司をみるのもおもしろそうです。