- ベストアンサー
相撲の異議申し立て
相撲で行司の判定に疑問があるときに土俵下の袴を着た審判の人が意義申し立てを行いますが、あれは出番を待ってる控え力士も出来ると聞いたのですが本当でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当です。最近では、貴ノ浪が手を挙げて物言いを付けたことがありましたよ。 さすがに土俵に上がって協議に参加したりはしませんでしたが。
その他の回答 (2)
- tachiuo
- ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.3
相撲ネタは、「格闘技」と「その他スポーツ」に分裂するなあ。これ何とかなりませんかねえ、管理者さん。 さて、本題に入ります。できます。「異議申し立て」は正式には「物言い」と言いますが、控え力士にも物言いの権利があります。ただし、実際には、審判に目配せなどで知らせるという形ですが。北の富士勝昭さんの著書に、現役時代にやったことがあると書いていました。 もちろん、協議するのは審判だけで、控え力士が土俵に上がって参加するわけではありません。堅苦しい言い方をすれば、発議権はあるが議決権はない、というところでしょうか。 なお、判定にはビデオを参考にしますが、ビデオ係の親方には物言いの権利はありません。
質問者
お礼
本当なのですね、一度そのような場面を見たいものです。 どうもありがとうございました。
- ryu1207
- ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.2
http://plaza.rakuten.co.jp/yokozuna/diary/200601290000/ URLの審判規定を見てください 控え力士でも意義申し立てできます
質問者
お礼
本当なのですね、一度そのような場面を見たいものです。 どうもありがとうございました。
お礼
本当なのですね、一度そのような場面を見たいものです。 どうもありがとうございました。