- ベストアンサー
運動エネルギーと位置エネルギー
ばね振動において運動エネルギーと位置エネルギーのやり取りを次の瞬間ごとに説明お願いします 1.ばねを引っ張って伸ばした(振動開始時) 2.ばねが自然長になった 3.おもりが行き過ぎて停止した(折り返し) 4.おもりが戻ってきてばねが自然長 5.最初のところに戻った
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ばねを引っ張って伸ばした(あるいは押して縮めた)ときのポテンシャルエネルギーは、ばね定数をk、伸ばした(あるいは縮めた)変位をxとして、 U=(1/2)・ k・x^2 従って変位Aのときのポテンシャルエネルギーは。 U=(1/2)・ k・A^2 (1) これが「1」の状態です。 ばねに関する「フックの法則」を参照ください。 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 このばねに質量mの物体を付けて、変位をAのところから手を離して、自由振動させたときの変位は、 x=A・cos(ωt) ただし ω=√(k/m) 速度は、これを微分して v=dx/dt=-A・ω・sin(ωt) 「2」の状態、つまり変位がゼロ(=自然長)になるのは、ωt=π/2 のときで、そのときの速度は v=-A・ω・sin(π/2)=-A・ω=-A・√(k/m) 従ってそのときの運動エネルギーは。 E=(1/2)・m・v^2 =(1/2)・m・A^2・(k/m) =(1/2)・k・A^2 (2) このときx=0なので、ポテンシャルエネルギーはゼロです。 「3」の状態、つまり調和振動が手を離した反対側(引っ張って離したときは、最も縮んだ時)のときには、ωt=π なので x=A・cos(π)=-A 従ってポテンシャルエネルギーは U=(1/2)・ k・A^2 (3) 速度は v=-A・ω・sin(π)=0 なので運動エネルギーはゼロです。 「4」については、、ωt=3π/2 のときで、そのときのポテンシャルエネルギーはゼロ、速度は v=-A・ω・sin(3π/2)=A・ω=A・√(k/m) なので、そのときの運動エネルギーは。 E=(1/2)・m・v^2 =(1/2)・m・A^2・(k/m) =(1/2)・k・A^2 (4) 「5」の最初のところでは、(1)になります。 (摩擦や空気の抵抗など、ロスがない理想的な状態の場合) 以上が、「1」~「5」に対する答です。 つまり、ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーが置換されて、「エネルギー保存の法則」が成立している状態です。 「1」~「5」の途中の状態では、ポテンシャルエネルギーと運動エネルギーがどちらもゼロではなく、合計値が (1/2)・k・A^2 になっているということです。
その他の回答 (1)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
> ・・・やり取りを次の瞬間ごとに・・・ 瞬間にはやり取りはありませんが。。。 たとえば、1から2までの間のやり取りなら、 # 位置エネルギーが減っていき、その分、運動エネルギーが増えていく という説明ができます。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございます 助かりました(^_^)