- ベストアンサー
社会人とは?
新卒社会人です。 本日、トラブルがありました。 上司から指示を受けて私がやったことが、 実は問題だった、というものです。 それについて部長が、私の上司に原因を聞いたところ、 私の上司は吐き捨てるように 「ああ、あれはazure_blueがやったんでしょ」 と言い捨てていました。 私は物陰で作業していたので、恐らく上司は私がいるのに 気がついていなかったのだと思います。 正直、あまりのことに呆然としてしまいました。 抗議したい気持ちはいっぱいだったのですが、 悔しいし、確かに新人の私が勝手にやったことにしておいた方が いろいろ波風も立たないと思い黙っていました。 社会人とは、こういう理不尽に耐えていくことなのでしょうか? また、この場合、私は黙って耐えるしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
azure_blueさん こんにちは。社会人14年目の中堅です。実は私も新入社員の時に課長に罪をなすりつけられた経験があります。私の場合は商社で働いていたのですが、貿易保険をかけずに船積みをしてしまい大問題になったということでした。当時の商社では、与信、在庫、売掛金は生命線と呼ばれており、これに違反した人はクビでした。(住友系の商社でしたので) さて、あれから14年経ち、会社も3社目になりました。しかし、今でも私はあの事件を忘れることができません。心底、その上司を軽蔑し自分は絶対ああいう人間にはならないでおこうと心に決意しました。それ以来、私は部下の失敗を自分が責任をかぶるように極力気をつけています。そうして、部下が安心して働けるようにがんばっています。私のケースが当てはまるかどうか分かりませんが、私は今彼に出会ったおかげで、自分の中でしてはいけないこと、という絶対軸を持つことができ、彼に感謝しています。 もう一つ、当時の私の課長の結末ですが、上司からも部下からも誰も信頼されなくなり、中国の奥地の工場に出向し、今は何をしているかわかりません。あれから14年ですが、お怒りをご自身の行動の規範とすべく消化して、上司への天罰は時間に任せるというのが私のお薦めの方法です。
その他の回答 (4)
もう十分なアドバイスを頂けているようですが、一言だけ。 質問からすると上司が悪いと思います。というより上司って殆んどがこんなもんです、私が出会った上司だけでの判断ですが。 時間や頭をその事に使うより、自分の為に使って欲しいです。気持ちを抑えとりあえず黙っていた事は、大人な素晴らしい事だと思います。理性を備えていると言うか。 私の過去の上司は、自分の上司と意見が合わなかったのか腹が立ち上司の前で握りこぶしを作り、直前で引っ込めたと言う経験を持っていました。それが理由で転職してきたのかは不明ですが、50を過ぎているのにお坊ちゃま・事なかれ主義の逃げ腰タイプでした。虎の威を借る狐とでも言うのでしょうか。自分でも俺はお坊ちゃんやと開き直りか甘えかとも取れるような言い方で。 別の上司(主任の先輩)もそうです。私に引き継いだある業務に関して、周囲の人皆が整理しないと運用しにくいし現状と合っていないと口を揃えているのに(規定を整理するという部長支持も彼にあり本人もはいっと言ってました)、俺知らんって感じで、わからない所を聞いてもその場しのぎの返答だけですごく仕事しにくかったです。答えもコロコロ変わるし雲いきが悪くなると○○さんに聞いて・俺も知らんとかとにかく明確な答えが出ない。あげくの果てに陰で物を蹴ってヒステリーな所も。 ならば先輩はどうしていたのかと聞きましたが適当やな、やっても無理やろ、言っても無理やろ等々。 引継ぎもやりたくない仕事を回しているって感じました。 おまけに女性陣を味方につけ八方美人な部分も。 同部署に女性がいない事や同立場の人がいない事がすごく辛く現状をわかってもらいにくく、自分で自分を追い込み、心身を壊しかけ退職を余儀なくされました。 話がそれましたが、まだお若いし楽しい事に目を向けて良い意味で割り切る事を覚えて下さい。 自分は正しい事をする。 お人よしになりすぎない。 今回のように同じ事が起こりそうな時には、以前こうしましたがこういう処理でよろしいですか等と自分の身を守りつつ上司にもこちらが快く思っていない事をそれとなく伝える。 等々自分自身が成長する事を胸に賢くなって欲しいです。学問的な賢さではなく生きる力や精神力とおおらかな気持ち。最終手段はお給料の為、です。たとえ低くても。 理不尽だ、耐えると考えたら辛いです。私がそうでした。本音と建前を上手く使えるようになります。若い内しかできない失敗も含め、20代(?)を大切に生きていって欲しいです。
お礼
回答ありがとうございました。 >今回のように同じ事が起こりそうな時には、以前こうしましたがこういう処理でよろしいですか等と自分の身を守りつつ これはいい方法かもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。 後半部分のアドバイスは本当に心にしみました。 理不尽と感じる気持ちも今はおさまり、 ある意味「上司も大変だよね」って思えてきました。 ちょっと苦かったけどいい経験だったのかな、とも思います。 今後の糧にしていきたいと思います。
- katomone
- ベストアンサー率33% (1/3)
社会人長くやっています。 azure_blueさん・・いきなりひどい上司にあたってしまいましたネ。 でも私の経験からいうと、部下・同僚・上司を問わず、このようなタイプの人はどこにでもいます。 気持ちは痛いほど判りますが、抗議したところで自分にとってプラスにならないと思います。 仕事が良くできて、立派なことを言っている上司でも、その人が本当に追い込まれた時、その人の本質が現れます。 簡単に言えば「逃げる人」(X)と「逃げない人」(O)です。 貴方の上司はもちろんバツです。 単純な上司ですね。新人に本質をすぐ見抜かれるなんて・・ 短気を起こさず、勉強だと思ってその上司を観察してみたらどうですか? そのようなセコイ人間と上手く付き合う(利用する)方法を探してみてください。 もっと大事なことは、マルの人を見つけて良い仕事をすることです。 社会人のベテランになればなるほど『責任』や『しがらみ』が大きくなってきます。 知らず知らずのうちに保身になっていくものです。 仕事上のミスで自分が窮地に立たされた時、今まで築き上げてきた物を失いたくなくて、つい逃げたくなるものです。貴方の上司も、部下に責任を転嫁した弱い人間です。 (今の三菱自動車の問題もこれではないでしょうか?) 『自分に不利な結果が出ても、逃げずに責任がとれる』 ・・そんな潔い人が私は大好きです。 最後に、くどいようですが言わせていただければ、 『社会人として理不尽に耐える』のではなく、上司を反面教師として自分を成長させる意味で、抗議はしないほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 幸運にも、今まで自分の周囲には 社会人の方も含めて「自分で責任をとれる」人ばかりでしたので、 今回の件でちょっとナーバスになってしまいました。 抗議も考えましたけど、最初に黙って受け流したのだから 筋を通してそれを徹底しようと思います。 未熟な自分には鮮烈な体験でしたが、 この経験を活かして大きな人間になっていきたいです。
中間管理職です。 上司も部下もいます。 文面どおり、保身のために新人を引き合いに出したとしたら、最低の上司ですね、人間としても。 私は会社員になって長いですが、今までそんな人間を見た事も聞いた事もないですね。 もちろん、私とウマが合わない上司や、厳しすぎる上司もいましたが、少なくとも相手の立場になって冷静になって考えれば、仕方がなかったかも、と理解できる人たちばかりでしたね。 でも、短気を起こさないで、決して入社して数ヶ月で辞表を出すなんて事はしないで下さい。 絶対に! というのは、あなたの上司なんて、あなたが入社する前からずっと同じ事を他人にもやっていたはずです。 多分、回りの人たちも同じ感じをもっているはずです。 部長の話がでてきましたが、普通の感覚を持っている部長なら、あなたの上司の性格や部下に対する姿勢など、多分知っているはずです。 回りが普通であれば、その内、天罰が下ります。 それと、あなたからご覧になって上司はどういう人ですか? 軽蔑するしかない人ですか? 短気を起こさないで、しばらく我慢しましょう。 人生は長いですよ、山あり谷あり ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、部長は私の上司のことをあまりよく思っていないようです。 「あいつはわかってない」という言葉が、飲み会の席ではありますが 部長から何度も発せられています。 確かにあの場では上司が私の責任にすれば 一番話が早かっただろうとは思います。 新人だから分かってない、で済みますし。 上司のこと、前は尊敬していました。 今は分かりません。 上司の気持ちも分かる気がするし、 でも分かりたくない気持ちもあります。 会社を辞める勇気もありませんので、 我慢しつつ地道にがんばろうと思います。
- susumufire
- ベストアンサー率22% (86/380)
社会人3年目です。 理不尽に耐えることが社会人なのではなく、 責任を持って仕事をすることが社会人なのです。 上司に仕事を依頼されてやったことで、 その上司が了解を得ているのならば、 貴方に責任はありません。 その成果物に対する責任は貴方の上司にあることになります。 理不尽だと思うことは、 それなりの証拠を持ち抗議することが重要です。 仮に証拠がなくても、自分の疑いを晴らすために、 事実を話せば大丈夫だと思います。 (抗議とは、感情的に言うことではありません) 具体的に何が起きたかは分かりませんが、 文面を見る限りですと、 部下の行動を知らない上司が悪いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 責任をもって仕事をすることが社会人という言葉を 胸に刻み込みたいと思います。 この仕事は上司から命令されてやったものです。 が、その命令の下った時は私と上司の二人でしたので 証拠にできるものも人もありません。 つらいところです。
お礼
回答ありがとうございました。 新入社員になすりつけ、は やはりあるところにはあるのでしょうか。 FRIさんも大変な目に遭われたのですね。 人間どんなことからでも「何か学ぶべき点はあるもの」と 考えて生きてきましたが さすがに今回は感情的になってしまいました。 FRIさんのされたように、私も将来部下をもつことになった時に 活かしていきたいと思います。