- ベストアンサー
社会の理不尽とは?中学の運動部との類似性について
- 新卒後、社会に出て感じた社会の理不尽について考えます。特に上司による理不尽は、中学の運動部の理不尽に似ていると感じました。
- 中学の運動部では、顧問・先輩・後輩のカースト制度があり、意見を述べることもできない状況でした。声のでかい奴や体格のいい奴が強者とされ、理不尽な扱いに耐えるしかありませんでした。
- 社会でも同じような状況があることに気付きました。中小零細企業やブラック企業でなくても、社会でも理不尽な上司や会社のあり方が存在するのです。自分の会社も同様なのか、皆さんの経験を聞きたいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そういう会社もあるし、そうじゃない会社もあります。 社風を良く調べてから、自分にあった会社に入社すれば、 ギャップは少ないのでは。 会社って規模や経営者で随分違います。 軍隊っぽいところもあれば、サークルっぽいところも、 その中間なところもあります。 凄く色んな会社がありますから、 会社とはこうだ、と結論を出せるほど、 あなたはまだ経験が無いと思います。 ひたまずそこの会社で社会人としての基礎を身につけ、 理不尽にも耐性をつけたら、 自分のスキルをあげて好きな社風の会社に転職するのも良いのでは。 ただ、今のあなたには、会社を見分ける判断力が無いと思います。 ですから三年くらいはそこの職場で、色々経験を積むと良いと思います。 嫌な職場、合わない職場にも、学べる事は結構あります。
その他の回答 (12)
- kque
- ベストアンサー率17% (27/154)
自分の経験から言うと、そういう職場は実力主義・成果主義ではない職場です。 やることが無いので、勝手に自分たちのローカルルールを作って査定しているわけです。 目に見える成果がある職場では、そんな下らないことに精を出しません。 私の想像では、むしろ質問者様の職場は良い職場だと思います。 ハッキリした成果を出さなくても飲み会とかに皆勤賞で出てれば年功序列で出世できるのでは? いずれは淘汰されそうですが。
お礼
>自分の経験から言うと、そういう職場は実力主義・成果主義ではない職場です。 >やることが無いので、勝手に自分たちのローカルルールを作って査定しているわけです。 まさにその通りです。ビジネスモデル的に特に努力をしなくてもそこそこの収入が得られ、業績悪化の懸念もない会社なのです。いわゆる「高給まったり」を期待して入社したらエセ体育会系が跋扈する独裁国家でした(笑)。 >ハッキリした成果を出さなくても飲み会とかに皆勤賞で出てれば年功序列で出世できるのでは? 私がもっと筋骨隆々としたタイプならその限りだったと思います。実際には見た目が弱弱しいので「ぼっちゃん」「お前みたいな弱っちい奴見てるとイライラするわ」などといじめられちゃっています。
- beetle-papa
- ベストアンサー率21% (43/199)
理不尽… そうですね!! 会社内だけではありませんよ!! 社内の人(上司)なんて小さい小さい。 取引先に関しては力関係でもっと悔しい思いをすることが沢山あります。 強くなることです!! 私は、独立し社長になり、仕事の少ないときは客が優位でしたが、今は客に対しても強くものを言います。 とにかく頑張って昇進することですよ。 所詮人間も動物です。ボスに勝てばあなたがボスです。
お礼
ファイブフォース分析で言うところの、買い手の競争力と売り手の競争力ですね。 >ボスに勝てばあなたがボスです。 上司様曰く、「お前が俺の後輩としてこの会社に入った以上、一生俺の下なんだ。それが上下関係ってもんだぞ、ぼっちゃん。」とのことです。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
私も同じような性格です、 制服とかラジオ体操大嫌い、日本の会社は世界的に見ても運動部で村社会で特殊なのは事実です。 1) 会社の中で少しでも運動部要素の少ない部門に異動する、 (営業よりは経理とか法務、人事、など) 2) 更に資格をとってその分野では社内で必要な人となる (簿記 とか 不動産鑑定 とか ) 3) 資格を元に、もっと社内秩序がしっかりした他社に転職する 4) 上記の 3) 4) の段階を踏まずに 直接 公務員試験を狙う もしくは 外資に行く (外資は一般に理不尽は少ないですが 実績を残さないと合理的にすぐに 仕事が無くなります)
お礼
制服やラジオ体操くらいならしょーもないことやってら~まあ付き合ってやるか~(笑)で済むのですが、言論の自由が奪われ、天邪鬼ゲームにつき合わされ、罵倒されたり殴られたりするようになると流石に笑って流せませんね。 うーん。学生の時に簿記2級でも取って、経理一本で就活すればよかったと後悔しています。
- saki_nagatsuka
- ベストアンサー率8% (19/226)
#7です。 誤:同意場所→正:どう居場所
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
そんな会社多いですよ、理不尽な行動を強要されたり 同じになれと求められる。 そういう会社なりの体質、似たような性格の部下を上がひっぱい上げると そのまま続いていきます。 日本的な会社といえばそうです、外資がはいるとそういう変な人間関係は 駆逐されるしでしょう。
お礼
参りますねー。外資のほうが性格的に向いているのかもしれません。
- saki_nagatsuka
- ベストアンサー率8% (19/226)
人間の集団で同意場所を確保できるのか、社会人の闘いはこれが主題とも言えます。 質問者の場合、中学でも社会人になっても同じという事は、厳しい言い方をすれば 内面での成長が見られないから同じ現象なのだと言えます。まあ、社会人なんだから、 中学時代と同じ発想では芸がありません。善処してみましょう。 人間は同じレベルの者で群れを作るのです。したがって、質問者が成長する以外に 解決策はありません。
お礼
確かに高校や大学でエセ体育会系の世界に関わっていれば、もう少し対処法や耐性もついていたのかもしれませんね。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
転職を数回していますが、上司、その上司や上層部と結構オープンに話ができる会社でしか働いたことがないです。 恫喝?暴言?ないんですね~、全く。あほな発言だと思うことはありますが。
お礼
それは羨ましい話です。少し転職に希望が持てました。
有名とか待遇などとは関係なく、社風はいろいろだと思います。 同じ社内でも、部署や上司によっても変わるものです。 今の時代、年功序列が残ってるというのは、労働者にとってはいいんじゃないですかねえ。 あと、仕事がデキルというのは一面的に判断できるものではないです。人事評価はとっても難しいです。新卒後、僅かな期間見ただけの評価で判断しない方がいいと思います。
お礼
>有名とか待遇などとは関係なく、社風はいろいろだと思います。 >同じ社内でも、部署や上司によっても変わるものです。 まさにその通りなのです。しかし、異動の予定はなく、去年異動願いを出した若手の先輩が部署内で干されている始末です。 >今の時代、年功序列が残ってるというのは、労働者にとってはいいんじゃないですかねえ。 賃金や年上を敬うという意味での年功序列は否定しません。ですが、上司は神、その他は平民、新人は奴隷みたいな風潮に違和感を覚えているのです。 >あと、仕事がデキルというのは一面的に判断できるものではないです。人事評価はとっても難しいです。新卒後、僅かな期間見ただけの評価で判断しない方がいいと思います。 このへんはこれからよく見ていく必要があるようですね。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
バカとハサミは使いようです。
お礼
その諺を実現できるくらいの要領の良さがあるといいのですがねー。
- molset
- ベストアンサー率22% (4/18)
社会は実力主義です。 例外もありますが、最初から最後まで実力が物を言います。 のんびりしていてはいけないのですよ。 自分が力をつけてから、自分の世界を作るしかないのです。 現状が嫌なら出世するか、独立も含めてもっと素晴らしそうな 会社に転職できるようにご自身を磨くことです。 理不尽? いいえ、これこそが資本主義であり、弱肉強食なのですよ。
お礼
うちの上司も同じようなことをよく言うのですが、資本主義って資本を持つ者が報われる、能力のある者が報われる、努力した者が報われる自由競争の仕組みですよね。 私の職場や中学の部活は、年功序列老尊若卑(新人は奴隷、人権なし)、声のでかい奴と体格のいい奴が報われる仕組みです。 むしろ仕事のデキる先輩なんかはちょっと浮いてて陰口言われています。 年功序列老尊若卑は儒教的で自由競争とかけ離れているし、声のでかい奴と体格のいい奴が報われるなんてのは野生動物かチンピラの世界だと思うのです。 むしろこの儒教的かつ非文明的な風潮こそが自由競争・資本主義を阻害していると思うのですが、いかがでしょう。どうも、「自分だって昔は奴隷だったのだから、新しい奴隷をいじめなくては気が済まない」という根性が見え隠れしているように思います。 ↑なんて上司に言ったらぶん殴られて翌日から無視されそうですね(笑)
- 1
- 2
お礼
>社風を良く調べてから、自分にあった会社に入社すれば、 >ギャップは少ないのでは。 それが他の地域ブロックではそうでもないようなのです。上司と冗談を言い合ったりしてまったりやっているようなのです。ちなみに地域ブロックを越える異動はほとんどありません。 地域ブロックや支店の雰囲気を一つ一つ調べ上げることは事実上不可能ですし、配属先の運が悪かったと思うしかないのでしょうか。 >ひたまずそこの会社で社会人としての基礎を身につけ、 >理不尽にも耐性をつけたら、 たしかにこの職場に慣れれば、多少ブラックと呼ばれる会社に入っても我慢できそうです。