- ベストアンサー
多臓器不全と多臓器機能不全症候群
本によっては混同されていたりするのですが、私の先生はかなり明確に分けています。この二つはどう違うのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#17364
回答No.4
こんにちは。 多臓器不全というのは症状、あるいは検査所見であって、多臓器不全症候群というのは診断名でしょう。単に状態を表す場合は多臓器不全といい、診断を行う場合に、診断基準を満たしていれば多臓器不全症候群という言葉を使うのだと思います。 例えば、非再生性貧血というのは検査所見ですが、再生不良性貧血というのは診断名です。そういう使い分けでしょう。
その他の回答 (3)
noname#7394
回答No.3
すいません#2です >今の状態(健康)と、違った状態(肉体、精神)になったりした場合をいいます これは症候群でなく、症候でした。(もしくは症状) すいません。
noname#7394
回答No.2
症候群というのは 今の状態(健康)と、違った状態(肉体、精神)になったりした場合をいいます。 風邪は風邪症候群です。 鼻水がでたり、咳がでたり、喉がいたくなったり・・・ 1つの疾患は普通、ある、まとまった症状や、兆候を示します、早い話、そういうまとまりを症候群といいます。 MOF・・多臓器不全 MODS・多臓器機能障害症候群 多臓器不全は単一の臓器の障害だけでなく、感染などの合併症で、心臓、肺、肝臓、脳、腎臓などの臓器の機能障害が、短時間の間隔で次々におかされていきます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
こんにちは。 多臓器不全は、多くの臓器が機能不全を起こしてる状態。 多臓器不全症候群は、多臓器不全を起こす病気、もしくは、原因特定された原因で起きた多臓器不全の事って感じでしょうか。 まあ、何も原因がなくて、突然多臓器不全にはなりませんから、状態と病名として区別すべきなのかもしれません。