- 締切済み
アスペルガー症候群?
誰かに相談したくてセンターのほうにも電話したのですが繋がりませんでした・・・。 私は20歳の女性です。 TVの特集でアスペルガー症候群について見たんですが、小さい頃の私に物凄く当てはまりました。 母から聞いた話なのですが、小さい頃の私はあまり喋らず、どこにいるかわからないくらい静かで、1人でいることが多く、よく図書館等で本を読んでいたそうです。 今はそんな事無いんですけど幼稚園の時はとてもIQが高く有名な小学校に進学するように薦められていました。 それに昔のアルバムをみると幼稚園から小学校低学年の頃の写真では笑顔のものがありませんでした。 人付き合いが苦手で今でも友人は居てもあまり遊びたいとか思いません。 昔はいつまでたっても友人を作らない私に母が心配していました。 幼稚園の頃のお弁当の中身も毎日一緒で、他の品が入ってると食べなかったそうです。 不登校やいじめにもあいました。 いじめは小学校の時と中学生の時です。仲良くしていた子達からだったのできっと私の性格に問題があったのだと思います。 不登校は高校と大学でした。教室に行こうとして涙が止まらなくなり軽くパニックになってました。それで高校の時に先生から病院を紹介され行きましたが何ともありませんでした。 大学は英語が好きで、英語に力を入れている学校に通ってたのですが、段々教室に入るのが嫌になって学校を辞めてしまいました。 昔から習い事でも集団でやるものは長続きせず、唯一続いたのがピアノでした。ピアノは約10年通っていました。先生と1対1だったので続いたのだと思います。 そしていま問題なのが、仕事を続けられるかが心配です。 今までも短期間で辞めてきてしまったので、今回こそは続けたいと思っているんです。 仕事先の人達は良い人だし、仕事も楽しいし、やる気だってあるんですが、急に辞めたくなってしまうんです。 もう毎回のことなんでどうにかしたいんです。 私はアスペルガー症候群の可能性が高いのでしょうか? もしそうなら何か対処法等を教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinohino
- ベストアンサー率0% (0/3)
私の職場にいる 30歳男性のアスペルガー症候群の方は、人の感情が推測できないと言ってました。 オリンピック感動の場面を見ても何とも思わない。本は好きだが 人の感情が理解できないので小説は一切読まない。 人に自分がどう見られてるか気にならないので ほしい服(ファッション)がない。 以上があてはまるのであれば 可能性はあると思います。 センターを通じて医療機関で正式に判定してもらったほうがいいのではないでしょうか。 アスペルガーの人と一緒に仕事をしてみて思ったのですが、人とコミュニケーションをして訓練すると少しずつ改善していくようですが、通常の人と同じようにはならないようです。仕事(対人関係は無理ですが)は普通にできるのですから無理して直す必要はないでしょう。 友達をつくるのは難しいと思いますが、社会生活に支障はないはずです。 家族が自分を理解してくれればそれでいいじゃないですか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
とりあえず精神科に行って、検査をされてみて下さい。 ここで可能性が高いとか診断は出来ません。ただ、アスペルガー関係は普通の人も同じような悩みを持っていることもあるので、判断が難しいです。 上手に回りがサポートすることで、うまくいく場合もありますが。 ところで、曖昧な表現は理解出来ていますか? どう思う?とか言われて説明出来ますか? ものすごく集中してしまうとか、特定の分野だけ記憶力が高いとかありますか? 我が子を観察しても、そういったところが出ています。アスペルガーと判断されています。 もしアスペルガーであれば、それを理解する会社に行く事かな。友の会とかあるようなので、そこでの情報交換とかも大切。回りの理解があれば、うまくいきますよ。
- momonokinosita
- ベストアンサー率100% (1/1)
多動症をともなわないアスペルガー症候群? でも個性の範囲にも見えます。 世界にはこんなにたくさんの人がすんでいるんだから、中には他人を必要としない人間も居ると思いますよ。 別に自分が良ければいいんじゃないかという気も・・・。 仮に発達障害だったとすると、のお話をしますが、発達障害から二次障害を引き起こすことがあるようです。 よかったら、発達障害、二次障害で調べてみてください。 とても大変で、つらい思いをしていることが理解されないストレスってありますよね。 質問者さまもつらい思いをされてきたのだと思います。 ご心配なら、一度病院に行って調べてみてはいかがでしょうか? 根本治療は無いようですが、対処方法があるかもしれませんので。 自分を好きになって、愛してあげてください。 自分の努力を認めてあげてください。 それが一番大切だと思いますよ。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
TVでアスペルガー症候群(AS)のことを知り、ご自身にASと近い傾向を感じられたのですね。 では、きっと、ある程度はASと共通の特性を持っていらっしゃると思います。 というのはASと診断されるのは、およそ1%の方々ですが、グレーゾーンというか、多少は思い当たるなんていう方は10人中3人位かもしれません。 少しはAS傾向をがある方は珍しくないのです。 発達障害者支援センターは、なかなか成人のしかも軽度の方へのフォローまで手が回らないのが現状です。 また、専門医も極めて少なく、しかも診断が下せたとしても二次障害(うつ、強迫、不眠、過食、拒食、引きこもり、暴力、妄想、幻聴等の症状が出ている状態)が無ければ、何も直接的な治療方法はありません。 逆説的になってしまいますが、「直接的に解決につながる対処方法はたぶん存在しない」ので支援センターの電話が繋がるのが何か月か先になっても大丈夫です。 ここで何か月かを焦ってみても意味が無いのです。 待つ間に、「アスペルガーとは」ということを少しずつ学んでいらっしゃれば良いと思います。 アスペルガーに関する入門書を何冊か読んでみましょう。 学んだ結果、あれ、自分とは違うなと感じる部分も多いことでしょう。 100人いれば100通りのアスペルガーがありますし、実際にアスペルガーではないのかもしれないのですから。 アスペルガーの方に向けたアドバイスは対人関係が苦手な方に役に立つスキルにあふれています。 アスペルガーの方へのアドバイスの中で役に立ちそうなことは、どんどん取り入れれば良いのです。 自分には役に立たないと感じることは、無視してスルーしましょう。 一人ひとり違うし、正反対の特性を持つ人もいますから。 また、当事者や保護者の方々などが、ご自身の気持ちを吐き出しているサイトがいくつもあります。 様々なリンクがあるので、気持ちに余裕のある時に眺めてみると良いかもしれません アスペルガーライフblog http://maminyan.blog5.fc2.com/blog-category-8.html アスペルガーの館 http://www.a-yakata.net/ メンタルヘルスブログ村 http://mental.blogmura.com/asperger/ 仕事に関しても面接に通って採用になっている(それも雰囲気の良い職場に)ということですから、仮にAS傾向があったとしても、それを補う社会的なスキルを身に着けていらしゃるのだろうと思います。 ただ、毎回「急に辞めたくなる」とのこと。 きっと、知らないうちに無理をして「過剰適応」という状態になっていらっしゃるのかもしれません。 臨床心理士の受験資格が与えられるような大学院を持つ大学には、一般の方が利用可能な心理相談室が設けられています(有料ですが比較的安価です。) 「アスペルガーを疑っている・仕事が長続きしない」と申し出て、心理検査・知能検査を実施していただき、継続的な心理面接を通じてアドバイスを頂くという方法もあります。 発達障害に詳しく、気の合う心理士さんに出会うことができると、ご自身への理解が深まり、(ASではないとしても)仕事を継続するうえで役にたつことと思います。
自分で原因が分かっているなら、精神科へ行きましょう!