• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学のレポートについて)

大学のレポートに関する参考文献の不適当な点とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学のレポートで参考文献を使用する際に、Web上からの引用は不適当とされることがあります。文部科学省のHPなどのWebサイトを引用する場合でも、できるだけ文献を参照するように心掛けましょう。
  • 特に歴史的な事実などを引用する際には、文献や史料を直接参照することが望ましいです。教育に関するテーマのレポートならば、教育に関連する専門書や学術論文などを参考にすることが重要です。
  • 教授からの指摘があったように、参考文献が不適当とされる場合は、その参考文献が信頼性や正確性に欠ける可能性があるためです。信頼性のある情報源を選び、注意深く引用することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

修身はそれまで毎週一時間半であったものが、尋常小学校では三時間、高等小学校では二時間に増加し、」という事実は教学聖旨大旨や明治憲法と教育勅語からは出て来ません。恐らく当時の文部省令に出ているのでしょう。それを教授が指摘されたのです。

tetra_o
質問者

お礼

つまり、「明治憲法と教育勅語」は二次資料に相当する、というわけで、今回私はこれではなく、「修身はそれまで毎週一時間半であったものが、尋常小学校では三時間、高等小学校では二時間に増加し」という事実がはっきりと記された当時の文部省令を参考文献とすべきだった、というわけですね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

No.1さんのご指摘で良いのかもしれないけど、仮にその部分の参考資料として貴方が見たページを利用するとするならば、 「教学聖旨大旨」は文献ではなく、文献の内容の一部になります。リンク先をたどると、サイト記載内容のおおもとの文献の情報が出てるので、せめてそれを参考文献として記載するべきなのではないでしょうか、でも?読んでない文献の一部を参考文献にするのはどうかと思うけど・・・・。まぁ、文献としては「学制百年史」「学制百年史資料編」というのが、あなたが引用した文章の出所って事になるのでは? 参考文献 「学制百年史」発行日:昭和56年 発行者:株式会社 帝国地方行政学会  第○章 P○ページより抜粋 「学制百年史 資料編」 発行日:昭和56年 発行者:株式会社 帝国地方行政学会  第○章 P○ページより抜粋 って感じで記載したら、参考文献を引用する内容かどうかは兎も角、参考文献が不適当って事にはならないのではないかと。

tetra_o
質問者

お礼

お恥ずかしい話、yoichi001さんのご指摘を受けて初めて気付きました。提出前にそのことに気付いていたら、大学の図書館にでもあたっていたのですが・・・・・・これからレポートを作成する際には気をつけることに致します。ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A