• ベストアンサー

ステンレスの食器の問題点

 陶器の食器だと割れてしまうのが嫌で、プラスチックのものを使っていたのですが、シミ・匂いがつくことが多く、漂白しても限界があります。  そこでステンレスタイプの食器を使おうかと思っています  ステンレスの食器ならではの問題点はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

手入れを惜しまないなら漆器が一番。 ステンは熱いものを入れると持てないですが、熱伝導率が高いので冷めるのも早いです。 また、鉄にクロムオンリーで、クロム含有量の少ないものは、錆び易いです。 食器にはニッケルも混ぜた高級ステンレス使っていると思いますが。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 ステンレス製食器での問題点・・・ (1)18-8ステンレス(オーステナイト系ステンレス、例えばSUS304)のような錆びにくい素材選定をすることです。ステンレスでもいろんな種類あります。錆びやすいステンレスもありますから(フェライト系ステンレス等・汗) ただ汚れて放置では流石にステンレスでも腐食は生じますので・・・。 普通に使っていれば滅多に錆びないです。 漂泊はOKですが、無駄に長い時間は腐食の原因なのでダメです。よくすすぎましょう。 (2)造り・厚みによって口当たりの差が大きく感じます。これはプラスチックでも陶器でも同様と思いますが・・・。 (3)傷がつくと中々磨いても落ちない(プラスチックよりはずっと傷つきにくい)。小傷はある程度許容とする感じでしょうか(特にカトラリーは) (4)金属アレルギーの対象になるか?これが一番ではと思います。日常の使用(食器や装飾品や日用品等)で問題が無い方なら良いですが、過去アレルギーテストで反応があったりすると特に心配ですネ。 (5)器・・・熱伝導率が良いので、陶器同様で触ると火傷する事でしょうか。取っ手部分の保持が必要です。一方1枚のみの時は陶器より冷めやすい場合もあります(例:マグカップは保温兼ねて2重にしてる)。 (6)味の変化を感じる場合がある。味覚にうるさい方は微妙とも聞きます。但し質の良いステンレスは少ないです。 (7)食器間で生じる音・・・食べる時気になるか?です。お皿や器とカトラリーの接触でのカチカチ等の音。カトラリーの形状も要素としてあります。 デザイン性等は素材違いなので別と使用としてアプローチしました。 思いつく節ですが、参考になれれば幸いです m(__)m

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

(1)熱伝導が高い。 アルミよりはましですが、陶器やプラスチックに比べると熱伝導が高いです。 スープなどには向きません。 (2)味を変える 酸化触媒としての作用がありますので、油脂の酸化を促進させる。 (3)音がうるさい ナイフやスプーンがあたったときの音が不快(個人差がありますが) 頑丈な陶器(高温で焼いたもの)かプラスチックでもメラミン系を 使うことをお勧めします。

関連するQ&A