• ベストアンサー

割れた食器の補修について

 直径12cmの陶器の絵皿ですが誤って割ってしまい、3個の破片になっている状態です。接着剤で補修したいのですが、調べたところ陶器用にはエポキシが適当となっておりました。  しかし、あの臭いからして食器に使用するには何となく害があるような気がします。食器とし使用するためにはどのような接着剤が適当なのかご教授ください。  エポキシしか無いのであれば、皿は飾りとして使いたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4
retroman_1
質問者

お礼

専門的で確実な修理方法だと拝見しました。私の皿と費用対効果に折り合わないところがありますので、この度はエポキシを使用することにして、皿は飾っておくだけにしました。 この方法はまた何かの機会に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

ソニーの5分間エポキシを使っております。 臭いもなく、食品関係に使わないようにとの 注意書きもないので。 9cm位の取り皿2枚がこわれたので、接着し 使っています。 短時間で付くので、抑えるのに工夫しますが 楽な方です。 出来るだけ少量を使い、ハミ出しは刀とやすり で削ります。 熱いものは載せず、電子レンジも使いません。

retroman_1
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。エポキシを使用することにして皿は飾っておくだけにしました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

http://www.urushiclub.com/kintsugiset.htm 金継ぎ と言いまして、昔からある技法です。最近では家庭でも出来るセットもあるようです。 無論プロの手に任せるという物もありますが。

retroman_1
質問者

お礼

即答いただいたにも係わらず、お礼が遅くなり申し訳ありません。金継ぎは専門的で確実な修理方法だとわかりました。私の皿は費用対効果に折り合わないところがありますので、この度はエポキシを使用することにして、皿は飾っておくだけにしました。 教えていただいた方法はまた何かの機会に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

食器は金継ぎです。 金継ぎには漆を使います。 漆は天然の接着剤で日本では平安のころより使われていて 乾けばかぶれることが無いのでお薦めです。 もちろん、漆器は全て漆で塗られていて、現在でも食器として使われている くらいなので、安全性も保障されています。

retroman_1
質問者

お礼

金継ぎは専門的で確実な修理方法だとわかりました。私の皿は費用対効果に折り合わないところがありますので、この度はエポキシを使用することにして、皿は飾っておくだけにしました。 ご教授いただいた方法はまた何かの機会に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

良い品物でしたら、直しにだしては? 日本には古来の技法として、金接ぎというのがあります。漆と金で直します。 皿の色味によっては、銀、銅、漆接ぎも可能。 ほか、接ぎが目立たなくする共接ぎもありますが、すぐはよくても経年すると目立ってきてしまいます。 絵皿なら、蒔絵直しといって絵を描き直す方法もあります。 素人でもできる金接ぎセットのような道具も、大きなDIY店や東急ハンズなどに売っていますが、やはり本物の金接ぎと比べるとちゃちですし安全性に疑問があります。 本物のうるしは取り扱いや作業が難しいので、薬剤を混ぜ取り扱いを簡単にしたものを売っていますが、メーカーは熱いものをよそう場合や子ども用品には使わないでと言っているようです。 (大人用の菓子皿くらいなら可という事) エポキシの場合、加熱すると溶けますし、メーカーは食器には使わないようと言っていますので不適です。

retroman_1
質問者

お礼

金継ぎは専門的で確実な修理方法だとわかりました。私の皿は費用対効果に折り合わないところがありますので、この度はエポキシを使用することにして、皿は飾っておくだけにしました。 ご教授いただいた方法はまた何かの機会に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A