- ベストアンサー
化学の問題の解き方を教えてください!(中3)
- 化学の問題の解き方が分からないので質問させてもらいます。
- 元は英語の問題なので、日本語下手だったらすみません ><
- あと全部じゃなくていいし、1つとかでもいいので時間があればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回の質問を拝見しましたが,今回は解き方ということなので,ヒントをお出しします. 1)ニッケルが水に溶解した時,何価のイオンになりますか?これが分かれば後はただの算数の問題です. aNiイオン + bClO4 1- → cNid(ClO4)e (a~eは数字が入る、過塩素酸イオンは1価の陰イオンで過塩素酸ニッケルは中性) イオン性化合物というのは生成した過塩素酸ニッケルことを指すのでc=4とすれば、bは幾つになるのか. 2)KBrの分子量は幾つですか?質問文の102というのは10の2乗と思いますが,その場合10^2と書いた方が分かりやすいですね.溶液の濃度について単位は書かれていませんか(問題文からmol/lだと思いますが)? 解き方は KBrの量÷KBrの分子量=KBrのmol 上記のKBrを6.5×10^2 mLに溶かしてmol/Lの単位で濃度を示す,つまり1L中に含まれるKBrの濃度にするのであれば6.5×10^2 mLと1Lの比で考えればよいので KBrのmol×1/(6.5×10^2)/1000 (参考:http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2/contents/ch-2/1-bu/1-4-1.htm) 3)「どの化合物が溶けやすいか知りたい場合」という問題は何に何を溶かすのかが良く分かりませんが,1)、2)の問題から察するにイオン性化合物且つ水に溶かしたいことを前提にしている問題だと思います. この問題は例えばいくつかの化合物があってその中から選択する問題ではないでしょうか?そうでないのであれば,溶解度を求める事を前提とした問題になるので中学生の問題ではなくなると思いますが. 4)何かしらの陽イオンがあってこれを塩化物にした時は沈殿しないが,硫酸化合物にした時は沈殿したということなので,基本的にはアルカリ土類金属である事が考えられる(鉛は塩化物にした際に白色沈殿する).具体的にはカルシウムやバリウムがこの問題の答えに該当する. (参考:http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/inorganic/precip.htm) 5)過塩素酸アルミニウムの組成(つまりAlが何価か)が分かれば1)と問題は同じで,1)と同じように書けば 4 Ala(ClO4)b →cAlイオン + dClO4 1- (a~dは数字が入る) という問題と推定.ただ水性種という表現が気になる. 6)この問題は3)と同じようにイオン性の物質が水に溶けていている事を前提とした問題と推定し,その物質が何であるかを分析したいので方法を記せという問題と考えた場合, 基本的に金属カチオンであれば,何かしらのアニオンを入れて沈殿物の有無や溶液の色の変化を見る問題になるだろうし,水に対してどれくらい溶けるのであれば3)と同じ溶解度の問題となる. 問題1~3と4~6の間には区切りがあるように思えますが,もし,問題の原文があるなら補足に記載したほうが,のちの回答者に役立つと思います. これまでの質問から貴方は化学が苦手の様に思います.化学というのは基礎を積み上げて解くもので,決して暗記物ではありません. 質問する際は自分の力でどこまで解くことができたのか,問題のどこの部分が分からなくて質問をしているのか明確にすべきです(問題の丸投げは自力が付かないし,かえって甘えが助長されて問題が解けなくなります.もちろん貴方が英文をそのまま書いたのではなく,ちゃんと日本語訳した努力は理解します). 英文を日本語訳して且つ問題を解くというのは難しいことだと思いますが,これから受験で必要なら必ず通らなければならない関門となるので頑張って下さい.
お礼
ヒントありがとうございます! 助かりました。 もうちょっと化学頑張ってみます!